秘湯 秘湯の概要

秘湯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/10 15:14 UTC 版)

登山者しか行けない温泉、白馬鑓温泉は白馬鑓ヶ岳中腹の標高2,100mに位置する。

「秘湯」とは1975年ごろに作られた造語で、考案者は日本秘湯を守る会の設立を提唱した岩木一二三である(昭和2年生まれ、平成13年没)[3][5]。彼は、1965年(昭和40年)に株式会社朝日旅行会を創業[5][6]。昭和40年代半ばは、温泉イコール歓楽地が全盛の時代。旅を味わうものとは程遠かった。その頃、彼は戦後の引き揚げ船からみた故国「国破れて山河あり」の万感の郷愁を胸に秘め、一人になって人間を見つめ直したい、そんな想いで山の中の静かな温泉宿を求め全国をめぐり歩いた。そうした旅の実体験と想いをきっかけに、不便な山を歩く旅と素朴な山の温泉宿を通して旅本来の姿を知ってもらおうと、1972年(昭和47年)に「秘湯を歩く会」を創ったのがそもそもの始まり。 山歩きしなくては辿りつけない奥地や陸の孤島だったような交通の便の悪い場所にある温泉宿、山奥の湯治場、豪雪などで半年しか営業できない山の温泉、修験者やかつての藩主の隠し湯など、「ひっそりとして素朴で人に知られていない、秘められてきたような、秘境に湧出する温泉(湯)」を略して命名したものである[7]。彼が「秘湯」という言葉に込めた深淵な想いは、日本秘湯を守る会のガイドブック『日本の秘湯』の序文「秘湯をさがして」の中に今も遺されている[5]


  1. ^ 秘湯の定義は?有名なのは? - 温泉大辞典 - BIGLOBE温泉”. BIGLOBE旅行. 2021年2月1日閲覧。
  2. ^ 秘湯(ひとう)の意味 - goo国語辞書”. goo辞書. 2021年2月1日閲覧。
  3. ^ a b c 日本秘湯を守る会について - 日本秘湯を守る会 公式Webサイト” (jp). 日本秘湯を守る会. 2021年2月1日閲覧。
  4. ^ a b 名誉会長挨拶 - 日本秘湯を守る会 公式Webサイト” (jp). 日本秘湯を守る会. 2021年2月1日閲覧。
  5. ^ a b c 一般社団法人日本秘湯を守る会監修『日本の秘湯』(21版)(株)朝日旅行、2009年2月、2頁。 
  6. ^ “「日本秘湯を守る会」の30年”. 旅の手帖 第29巻1号: 44-45. (2005年1月1日). 
  7. ^ 日本秘湯を守る会監修『日本の秘湯』(第1版~第13版)朝日旅行会、1977年~2000年。 
  8. ^ アサヒグラフ1959年2月14日号
  9. ^ a b 岩木一二三 編『秘湯を守って 二十五周年のあしあと』日本秘湯を守る会、2001年9月20日、16-22,71頁。 
  10. ^ a b 一般社団法人日本秘湯を守る会監修『日本の秘湯』(第21版)(株)朝日旅行、2009年2月、194-195頁。 
  11. ^ 佐藤好億監修『地熱発電の隠された真実』日本秘湯を守る宿、2012年10月。 


「秘湯」の続きの解説一覧




秘湯と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秘湯」の関連用語

秘湯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秘湯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秘湯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS