甲賀市立油日小学校 甲賀市立油日小学校の概要

甲賀市立油日小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/11 04:29 UTC 版)

甲賀市立油日小学校
北緯34度53分25.4秒 東経136度13分40.5秒 / 北緯34.890389度 東経136.227917度 / 34.890389; 136.227917座標: 北緯34度53分25.4秒 東経136度13分40.5秒 / 北緯34.890389度 東経136.227917度 / 34.890389; 136.227917
国公私立の別 公立学校
設置者 甲賀市
設立年月日 1874年12月17日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B125220900109
所在地 520-3421
滋賀県甲賀市甲賀町上野1322
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

所在地

  • 滋賀県甲賀市甲賀市甲賀町上野1322番地[1]

沿革

  • 明治7年12月17日 - 初日学校(五反田、高嶺、和田)、就義学校(田堵野、上野、毛枚)、油櫟学校(油日、櫟野)、善誘学校(滝、他5カ村)が設立[2]
  • 明治19年 - 初日学校、就義学校、油櫟学校が合併し簡易科尋常和田小学校に改称
  • 明治22年10月 - 善誘学校と合併し尋常科油日小学校に改称
  • 明治25年 - 尋常科油日小学校が油日東尋常小学校、油日西尋常小学校に分離
  • 明治31年 - 油日東尋常小学校、油日西尋常小学校が合併し、現在地に移転し油日尋常小学校に改称
  • 明治43年 - 高等科を併設し油日尋常高等小学校に改称
  • 昭和16年 - 油日国民学校に改称
  • 昭和22年 - 油日小学校に改称
  • 昭和30年 - 町村合併により甲賀町立油日小学校に改称
  • 平成16年10月1日 - 市町村合併により甲賀市立油日小学校に改称

校区

この小学校の校区は以下の通り[3]

甲賀町油日、甲賀町上野、甲賀町田堵野、甲賀町滝、甲賀町毛枚、甲賀町和田、甲賀町高嶺、甲賀町五反田、甲賀町鹿深台

学校教育目標

油日の先人の心を21世紀につなげる人づくりをする[4]

油日ならではの誠実で堅実な生き方も、伝統や人とのつながりを大切にする心も、みんなで子どもたちを育てあおうという温かさも、すべて先人から伝えられたもの。こうした地域の人々の気持ちに応え、未来を生きていく子どもたちに、これからの油日を支え創り出していく力を培う。

学校の特徴

  • 窓の外に油日岳を望み、学校の周辺には緑豊かな田園地帯が広がる環境で育む[5]
  • 学校の歴史も古く、地域の支援や協力を受けながら今日までの伝統がある。
  • 校庭には本格的なビオトープがあり、多くの生き物が定着し、環境教育が学校活動のひとつの柱となっている。毎年秋に地域や保護者とともにビオトープを中心に環境フェスティバルを行う。2019年に全国学校・園庭ビオトープコンクール2019で文部科学大臣賞を受賞した[6]

  1. ^ 甲賀市立学校条例 別表第1(第2条関係)”. 甲賀市. 2019年11月7日閲覧。
  2. ^ 沿革”. 滋賀県甲賀市教育委員会. 2019年11月7日閲覧。
  3. ^ 甲賀市立学校通学区域規則 別表(第2条関係)”. 甲賀市. 2019年11月7日閲覧。
  4. ^ 学校教育目標”. 滋賀県甲賀市教育委員会. 2019年11月7日閲覧。
  5. ^ 学校の特徴”. 滋賀県甲賀市教育委員会. 2019年11月7日閲覧。
  6. ^ 全国学校・園庭ビオトープコンクール2019受賞校・受賞園”. (公財)日本生態系協会. 2019年12月5日閲覧。


「甲賀市立油日小学校」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「甲賀市立油日小学校」の関連用語

甲賀市立油日小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



甲賀市立油日小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの甲賀市立油日小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS