汝は人狼なりや? 主な役職

汝は人狼なりや?

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/13 08:19 UTC 版)

主な役職

初期に販売されたAre You a Werewolf?は、人狼・占い師・村人だけのシンプルな構成であったが、2001年の『デュスターバルドの人狼』、2002年の『タブラの人狼』などは様々な役職を追加している。この2作品では「ボディガード」「霊媒師」「狂人」が追加されている[2]

基本的な役職として、『人狼読本』では「村人(市民)」「占い師(予言者)」「狩人(ボディガード、騎士)」「霊能者(霊媒師)」「共有者」「ハンター」「人狼」「狂人(裏切り者)」「妖狐(狐、ハムスター人間)」の9種を挙げている[3]。役職の名称はメーカーや翻訳の違いによって異なることも多いため、以下では別名も合わせて記述する。

村人陣営

村人陣営の勝利条件は、人狼の全滅である[2]

村人(市民、人間)
参加者の多数。特殊な能力を何も持たない一般人[2]
占い師(予言者、預言者)
夜の間にプレイヤーの中から1人を指定し、そのプレイヤーが人狼か否かを知ることができる[2]
霊能者(霊媒師)
昼に処刑されたプレイヤーが人狼か否かを、夜の間に知ることができる[2]。人数が少ない場合はいない場合がある[2]。その性質上、死亡時に役職が公開されるルールでは使用されない。
狩人(ボディガード、騎士、戦士、用心棒)
夜の間にプレイヤーの中から1人を指定し、そのプレイヤーを人狼の襲撃から守ることができる[2]。ルールによっては同じプレイヤーを連続で守れない場合がある[2]
共有者(フリーメイソン会員、双子)
通常は2人一組の役職であり、お互いを共有者であると認識できる。つまり自分以外に1人、確実に人間であるプレイヤーを知ることができる。
カードセットによっては3枚用意されていて、3人一組で使用される場合もある。よく似た役職として、「恋人」がある。
恋人
2人一組の役職であり、お互いを恋人であると認識できる。1人が死亡すると、もう1人も後を追って死亡する。
他の役職と異なり、あらかじめGMが恋人の2人を指名しておき、ゲーム開始時の夜に各プレイヤーへと伝える。指名された2人が異なる陣営の場合は独立した陣営となり、勝利条件が「ゲームの終了時に生存している場合」となる。
カードセットによっては役職「キューピッド」によって指名される。
ハンター
襲撃または処刑で死亡する際に、生存者1人を選んで道連れにできる(ルールによっては、誰も道連れにしないことも可能)。よく似た役職として、「猫又」や「わら人形」がある。
猫又(埋毒者)
人狼に襲撃されて死亡する際に、人狼1人をランダムで道連れにする。処刑された場合は、生存者1人をランダムで道連れにする。
わら人形
襲撃または処刑で死亡する際に、生存者の中から1人を選んで道連れにする。ハンターと異なり、ゲーム終了時でも能力を発揮できる。

人狼陣営

人狼陣営の勝利条件は、人間を人狼と同数以下まで減らすことである[2]

人狼
人間に化けた狼であり、村人を騙して捕食する[2]。夜の間に人狼以外のプレイヤーの中から1人を指定して襲撃する。人狼が複数いる場合は、お互いを人狼であると認識できる。
黒狼
毎晩1人選んで襲撃する点は、人狼と同じ。5日に1回、1晩に2人選ぶことができ、「騎士」に守られていても襲撃は成功する。
狂人(憑依者、裏切り者、多重人格者)
人狼の味方をする人間[2]。人間であるため、占い師や霊能者にも人狼ではないと判断される。特殊な能力は持たず、嘘をつくことなどによって村人陣営を混乱させ、人狼に有利になるように動く役割を持つ。人狼同士と異なり、人狼と狂人はお互いを把握できない。
狂信者(内通者)
狂人の強化版であり、他の人狼全員を把握できる。ただし、人狼からは狂信者を把握できない。
黒猫
狂人の強化版。処刑された時に村人陣営から1人を道連れにする。

第3陣営

村人陣営にも人狼陣営にも属さず、独自の勝利条件を持つ。

妖狐(狐、ハムスター人間、妖魔)
第3陣営の一種であり、人狼に襲撃されても死亡しないが、占い師の能力の対象になると死んでしまう。占い師や霊能者には人間と判断される(ルールによっては、妖狐と判断される場合もある)。
村人陣営か人狼陣営のどちらかが勝利条件を満たした時、自分が生存していればその陣営の代わりに勝者となる。恋人と異なり、人間でも人狼でもないためにいずれにもカウントされない。

注釈

  1. ^ ルールによっては、最初の夜のみ誰も襲撃せずに終了する場合もある。特にプレイヤーが奇数人数のときは、投票の同数化を減らすためにそのようなルールにすることが多い。
  2. ^ パワープレイ対策の嘘、自身の役職に関与しない嘘など。
  3. ^ 市民チーム、人狼の襲撃を受けても生き延びるが、翌日の夜に死亡する。
  4. ^ 市民チーム、昼に自ら正体を明かし、一度だけ議論を中止させ、独裁者の独断で誰か1人を追放できる。
  5. ^ 市民チーム、夜に裏切り者(裏切り者の共有者含む)と思う人を一人選び、市民に更生させることができる。ただし、人狼(人狼の子供、一匹狼も含む)を選ぶとその夜に犠牲者となる。
  6. ^ 市民チーム、夜に一度だけ人狼の襲撃先を指定できる。この襲撃ではボディーガードや騎士団に守られても死亡する。
  7. ^ 市民チーム、夜に自分以外の誰かに罠を仕掛け、人狼が仕掛けた人を襲撃すると、人狼(人狼の子供、一匹狼も含む)が死亡する。ただし、同じ人に連続で仕掛けることはできない。
  8. ^ 市民チーム、複数人で行動するボディーガードの役職。毎晩1人しか守れないが、同じ人を連続で守ったり、自分を守ることができる。
  9. ^ 昼に自ら正体を明かし、議論を中止させ、影武者の独断で自ら追放される。
  10. ^ 人狼チーム、追放されると、夜に2人襲撃できる。
  11. ^ 人狼チーム側の共有者で、同じ役職の人を知ることができる。複数枚で1セットとなる。
  12. ^ 人狼チーム、夜に市民チームの能力を使えないようにできる。
  13. ^ 第3勢力、ゲーム参加者全員の役職を知ることができる。最後まで生き残れば単独勝利
  14. ^ 第3勢力、人狼と共に行動するが、人狼を全て追放し、自分が生き残れば勝利となる。人狼、人狼の子供は誰が一匹狼か知らない。
  15. ^ 第3勢力、開始時に参加者1人を指定し、役職をコピーできる(人狼をコピーした場合は2人襲撃できる。ただし、コピー相手は自分がコピーされたことを知らない。)。コピーした相手が死亡した場合は自分も死亡する。コピー相手と自分が生き残れば単独勝利

出典

  1. ^ 勝敗は会話の駆け引きでブーム加速、「人狼ゲーム」 日本経済新聞 2014年7月9日
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 瀬尾亜沙子 (2014年3月22日). “大人気の「人狼ゲーム」を徹底解説する集中連載「特集:人狼」。本日スタートの第1回は“人狼ゲームカタログ”で,その歴史と広がりを再検証”. 4Gamer.net. 2023年10月23日閲覧。
  3. ^ ファミ通コンテンツ企画部『人狼読本』エンターブレイン、2013年、9頁。ISBN 978-4047292482 
  4. ^ サイバーセキュリティの学びのハードルを下げたい 林憲明 インタビュー (PDF) 日立システムズ(SSRC; SHIELD Security Research Centre, Hisys Journal, vol.34, 2019年)
  5. ^ 「セキュリティ専門家 人狼」 JNSA教育部会 ゲーム教育ワーキンググループ (NPO日本ネットワークセキュリティ協会)
  6. ^ “「人狼」でサイバーセキュリティを学ぶスマホアプリが公開、犯罪者陣営とCSIRT陣営に分かれて対戦”. Internet Watch(Impress). (2019年7月26日). https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1198367.html 2020年7月14日閲覧。 
  7. ^ 動画冒頭のルール説明より。
  8. ^ a b 舞台「THE★JINRO」山本裕典率いる“カラフル☆フラッシュ”ビジュアル公開!”. TV LIFE (2020年6月27日). 2020年7月13日閲覧。
  9. ^ 新感覚!スペクタクルステージ『THE★JINRO』―イケメン人狼アイドルは誰だ!!― 公式サイト
  10. ^ 明月千里氏インタビュー|新人情報局 GA文庫
  11. ^ ワンナイト人狼 公式ページ
  12. ^ ダンガンロンパ1・2 超高校級の人狼 特設サイト”. 2019年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月25日閲覧。
  13. ^ 「汝は人狼なりや?」 - ウェイバックマシン(2019年12月27日アーカイブ分)



人狼ゲーム

(汝は人狼なりや? から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/22 08:59 UTC 版)

主な役職

初期に販売されたAre You a Werewolf?は、人狼・占い師・村人だけのシンプルな構成であったが、2001年の『デュスターバルドの人狼』、2002年の『タブラの人狼』などは様々な役職を追加している。この2作品では「ボディガード」「霊媒師」「狂人」が追加されている[2]

基本的な役職として、『人狼読本』では「村人(市民)」「占い師(予言者)」「狩人(ボディガード、騎士)」「霊能者(霊媒師)」「共有者」「ハンター」「人狼」「狂人(裏切り者)」「妖狐(狐、ハムスター人間)」の9種を挙げている[3]。役職の名称はメーカーや翻訳の違いによって異なることも多いため、以下では別名も合わせて記述する。

村人陣営

村人陣営の勝利条件は、人狼の全滅である[2]

村人(市民、人間)
参加者の多数。特殊な能力を何も持たない一般人[2]
占い師(予言者、預言者)
夜の間にプレイヤーの中から1人を指定し、そのプレイヤーが人狼か否かを知ることができる[2]
霊能者(霊媒師)
昼に処刑されたプレイヤーが人狼か否かを、夜の間に知ることができる[2]。人数が少ない場合はいない場合がある[2]。その性質上、死亡時に役職が公開されるルールでは使用されない。
狩人(ボディガード、騎士、戦士、用心棒)
夜の間にプレイヤーの中から1人を指定し、そのプレイヤーを人狼の襲撃から守ることができる[2]。ルールによっては同じプレイヤーを連続で守れない場合がある[2]
共有者(フリーメイソン会員、双子)
通常は2人一組の役職であり、お互いを共有者であると認識できる。つまり自分以外に1人、確実に人間であるプレイヤーを知ることができる。
カードセットによっては3枚用意されていて、3人一組で使用される場合もある。よく似た役職として、「恋人」がある。
恋人
2人一組の役職であり、お互いを恋人であると認識できる。1人が死亡すると、もう1人も後を追って死亡する。
他の役職と異なり、あらかじめGMが恋人の2人を指名しておき、ゲーム開始時の夜に各プレイヤーへと伝える。指名された2人が異なる陣営の場合は独立した陣営となり、勝利条件が「ゲームの終了時に生存している場合」となる。
カードセットによっては役職「キューピッド」によって指名される。
ハンター
襲撃または処刑で死亡する際に、生存者1人を選んで道連れにできる(ルールによっては、誰も道連れにしないことも可能)。よく似た役職として、「猫又」や「わら人形」がある。
猫又(埋毒者)
人狼に襲撃されて死亡する際に、人狼1人をランダムで道連れにする。処刑された場合は、生存者1人をランダムで道連れにする。
わら人形
襲撃または処刑で死亡する際に、生存者の中から1人を選んで道連れにする。ハンターと異なり、ゲーム終了時でも能力を発揮できる。
牧師
襲撃されたとき、1回だけ耐えることができる。
独裁者
COすることで、誰か一人を強制的に処刑できる。
役人(市長、村長)
2票投票できる。別々の人には投票できず、同じ人に2票入れることになる。
怪盗
誰か一人から役職を盗める。盗まれた人が怪盗になる。

人狼陣営

人狼陣営の勝利条件は、人間を人狼と同数以下まで減らすことである[2]

人狼
人間に化けた狼であり、村人を騙して捕食する[2]。夜の間に人狼以外のプレイヤーの中から1人を指定して襲撃する。人狼が複数いる場合は、お互いを人狼であると認識できる。
黒狼
毎晩1人選んで襲撃する点は、人狼と同じ。5日に1回、1晩に2人選ぶことができ、「騎士」に守られていても襲撃は成功する。
狂人(憑依者、裏切り者、多重人格者)
人狼の味方をする人間[2]。人間であるため、占い師や霊能者にも人狼ではないと判断される。特殊な能力は持たず、嘘をつくことなどによって村人陣営を混乱させ、人狼に有利になるように動く役割を持つ。人狼同士と異なり、人狼と狂人はお互いを把握できない。
狂信者(内通者)
狂人の強化版であり、他の人狼全員を把握できる。ただし、人狼からは狂信者を把握できない。
黒猫
狂人の強化版。処刑された時に村人陣営から1人を道連れにする。

第3陣営

村人陣営にも人狼陣営にも属さず、独自の勝利条件を持つ。

妖狐(狐、ハムスター人間、妖魔)
第3陣営の一種であり、人狼に襲撃されても死亡しないが、占い師の能力の対象になると死んでしまう。占い師や霊能者には人間と判断される(ルールによっては、妖狐と判断される場合もある)。
村人陣営か人狼陣営のどちらかが勝利条件を満たした時、自分が生存していればその陣営の代わりに勝者となる。恋人と異なり、人間でも人狼でもないためにいずれにもカウントされない。

注釈

  1. ^ ルールによっては、最初の夜のみ誰も襲撃せずに終了する場合もある。特にプレイヤーが奇数人数のときは、投票の同数化を減らすためにそのようなルールにすることが多い。
  2. ^ パワープレイ対策の嘘、自身の役職に関与しない嘘など。
  3. ^ 市民チーム、人狼の襲撃を受けても生き延びるが、翌日の夜に死亡する。
  4. ^ 市民チーム、昼に自ら正体を明かし、一度だけ議論を中止させ、独裁者の独断で誰か1人を追放できる。
  5. ^ 市民チーム、夜に裏切り者(裏切り者の共有者含む)と思う人を一人選び、市民に更生させることができる。ただし、人狼(人狼の子供、一匹狼も含む)を選ぶとその夜に犠牲者となる。
  6. ^ 市民チーム、夜に一度だけ人狼の襲撃先を指定できる。この襲撃ではボディーガードや騎士団に守られても死亡する。
  7. ^ 市民チーム、夜に自分以外の誰かに罠を仕掛け、人狼が仕掛けた人を襲撃すると、人狼(人狼の子供、一匹狼も含む)が死亡する。ただし、同じ人に連続で仕掛けることはできない。
  8. ^ 市民チーム、複数人で行動するボディーガードの役職。毎晩1人しか守れないが、同じ人を連続で守ったり、自分を守ることができる。
  9. ^ 昼に自ら正体を明かし、議論を中止させ、影武者の独断で自ら追放される。
  10. ^ 人狼チーム、追放されると、夜に2人襲撃できる。
  11. ^ 人狼チーム側の共有者で、同じ役職の人を知ることができる。複数枚で1セットとなる。
  12. ^ 人狼チーム、夜に市民チームの能力を使えないようにできる。
  13. ^ 第3勢力、ゲーム参加者全員の役職を知ることができる。最後まで生き残れば単独勝利
  14. ^ 第3勢力、人狼と共に行動するが、人狼を全て追放し、自分が生き残れば勝利となる。人狼、人狼の子供は誰が一匹狼か知らない。
  15. ^ 第3勢力、開始時に参加者1人を指定し、役職をコピーできる(人狼をコピーした場合は2人襲撃できる。ただし、コピー相手は自分がコピーされたことを知らない。)。コピーした相手が死亡した場合は自分も死亡する。コピー相手と自分が生き残れば単独勝利

出典

  1. ^ 勝敗は会話の駆け引きでブーム加速、「人狼ゲーム」 日本経済新聞 2014年7月9日
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 瀬尾亜沙子 (2014年3月22日). “大人気の「人狼ゲーム」を徹底解説する集中連載「特集:人狼」。本日スタートの第1回は“人狼ゲームカタログ”で,その歴史と広がりを再検証”. 4Gamer.net. 2023年10月23日閲覧。
  3. ^ ファミ通コンテンツ企画部『人狼読本』エンターブレイン、2013年、9頁。ISBN 978-4047292482 
  4. ^ サイバーセキュリティの学びのハードルを下げたい 林憲明 インタビュー (PDF) 日立システムズ(SSRC; SHIELD Security Research Centre, Hisys Journal, vol.34, 2019年)
  5. ^ 「セキュリティ専門家 人狼」 JNSA教育部会 ゲーム教育ワーキンググループ (NPO日本ネットワークセキュリティ協会)
  6. ^ “「人狼」でサイバーセキュリティを学ぶスマホアプリが公開、犯罪者陣営とCSIRT陣営に分かれて対戦”. Internet Watch(Impress). (2019年7月26日). https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1198367.html 2020年7月14日閲覧。 
  7. ^ 動画冒頭のルール説明より。
  8. ^ a b 舞台「THE★JINRO」山本裕典率いる“カラフル☆フラッシュ”ビジュアル公開!”. TV LIFE (2020年6月27日). 2020年7月13日閲覧。
  9. ^ 新感覚!スペクタクルステージ『THE★JINRO』―イケメン人狼アイドルは誰だ!!― 公式サイト
  10. ^ 明月千里氏インタビュー|新人情報局 GA文庫
  11. ^ ワンナイト人狼 公式ページ
  12. ^ ダンガンロンパ1・2 超高校級の人狼 特設サイト”. 2019年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月25日閲覧。
  13. ^ 「汝は人狼なりや?」 - ウェイバックマシン(2019年12月27日アーカイブ分)






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「汝は人狼なりや?」の関連用語

汝は人狼なりや?のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



汝は人狼なりや?のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの汝は人狼なりや? (改訂履歴)、人狼ゲーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS