小野晴香 略歴

小野晴香

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/09 07:32 UTC 版)

略歴

  • 2008年7月31日、『SKE48オープニングメンバーオーディション』に合格(応募総数2,670名、最終合格者22名)。オーディションに合格後名古屋へ転居した[1]
  • 2008年10月5日、『チームS 1st Stage「PARTYが始まるよ」』公演において選抜メンバー16名のうちの一人として公演デビュー。
  • 2009年3月、選抜メンバー16名がチームSへ移行し、チームSのメンバーとなる。
  • 2011年11月9日、7thシングル「オキドキ」で選抜メンバーとなる[2]
  • 2012年3月4日、本人の申し出によりSKE48を卒業することを発表[3]
  • 2012年3月26日、SKE48劇場では最終出演となる卒業公演が行われた[4]
  • 2012年3月31日、SKE48を卒業[5]
  • 2012年5月26日、パシフィコ横浜で開催された「片想いFinally」全国握手会をもって、SKE48での活動を終了した[6][7]
  • 2017年6月13日、みらいくーるに所属し芸能活動を再開することを発表。同時にガールズバンドのボーカルとして活動することも発表された。

人物

  • 愛称、はるか、フレッシュ総長[2]。SKE48の桑原みずき他一部のメンバーからはAKB48片山陽加の愛称でもある「はーちゃん」と呼ばれていた[1]
  • キャッチフレーズは「あなたが欲しいのは金の斧? 銀の斧? それともハルカオノ?」「(観客と)ハルカオノー!」[2]
  • 趣味はカラオケである。レパートリーは50曲を超える[8]
  • 大分市立王子中学校出身[9]指原莉乃は中学校の後輩で、指原の兄と同級生であった[10]

SKE48在籍時の参加曲

シングルCD選抜曲

アルバムCD選抜曲

AKB48名義

劇場公演ユニット曲

チームS 1st Stage「PARTYが始まるよ」公演

  • キスはダメよ

チームS 2nd Stage「手をつなぎながら」公演

  • この胸のバーコード(1st UNIT)
  • チョコの行方(2nd UNIT)

チームS 3rd Stage「制服の芽」公演

  • 万華鏡
  • 思い出以上(2ndユニット)

  1. ^ a b 桑原みずき (2011年11月24日). “小野★お誕生日”. SKE48オフィシャルブログ. アメーバブログ. 2015年5月23日閲覧。
  2. ^ a b c 小野晴香 (2011年10月6日). “H.O◆初・小野晴香です!”. SKE48オフィシャルブログ. アメーバブログ. 2015年5月23日閲覧。
  3. ^ 小野晴香卒業のご報告”. SKE48 OFFICIAL WEB SITE (2012年3月4日). 2015年5月23日閲覧。
  4. ^ “SKE48、小野晴香卒業公演で9thシングル発売発表”. ORICON STYLE (オリコン). (2012年3月28日). https://www.oricon.co.jp/news/2009303/full/ 2015年5月23日閲覧。 
  5. ^ 松本梨奈 (2012年3月31日). “[今日で最後>ω<]”. SKE48オフィシャルブログ. アメーバブログ. 2015年5月23日閲覧。
  6. ^ 湯浅洋SKE48劇場支配人 - Google+(2012年3月5日)
  7. ^ 高柳明音 (2012年5月26日). “『大好きな仲間。』”. SKE48オフィシャルブログ. アメーバブログ. 2015年5月23日閲覧。
  8. ^ 『SKE48 部活魂』より。
  9. ^ 74、総選挙 指原莉乃オフィシャルブログ「指原クオリティー」
  10. ^ AX2010 DVDコメンタリーより。


「小野晴香」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小野晴香」の関連用語

小野晴香のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小野晴香のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小野晴香 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS