メメント・モリ (X-ファイルのエピソード) 評価

メメント・モリ (X-ファイルのエピソード)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 00:19 UTC 版)

評価

1997年2月9日、FOXは本エピソードを初めてアメリカで放映し、1910万人の視聴者を獲得した[9]

『A.V.クラブ』のトッド・ヴァンデルワーフは本エピソードにA評価を下し、「あるシーンでは美しい物語が、また別のシーンでは忘れられない物語が展開されている。濃密すぎると言っても良い物語だ。」「『X-ファイル』の「ミソロジー」の各要素の中には共通の土台を持たないものもあった。しかし、本エピソードにおいて、そんな断片が一つに纏まったように思える。」と賞賛する一方で、「スカリーのガンの話とモルダーの捜査の話が今ひとつかみ合っていないように思える。死の恐怖と共に生きるという主題が掘り下げられていない。同じくシーズン4の「タトゥー」ではそれが出来ていたのに。」と批判している[10]

スポットニッツは本エピソードの出来について「『X-ファイル』の「ミソロジー」系エピソードの中でも最高の出来だと思う。気に入っているエピソードなんだ」と語っている[5]。カーターも本エピソードが「ミソロジー」系エピソードの中の最高傑作であると述べている[3]

本エピソードはプライムタイム・エミー賞において、脚本賞と美術賞にノミネートされたが、受賞は逃した[11]

参考文献

  • Hurwitz, Matt; Knowles, Chris (2008). The Complete X-Files. Insight Editions. ISBN 1-933784-80-6 
  • Meisler, Andy (1998). I Want to Believe: The Official Guide to the X-Files Volume 3. Harper Prism. ISBN 0-06-105386-4 

  1. ^ Meisler, pp. 155–163
  2. ^ Meisler, p. 164
  3. ^ a b Chris Carter & Frank Spotnitz (narrators) (2008). Introduction to Memento Mori. The X-Files: Essentials (featurette). Fox.
  4. ^ Interview”. 2014年5月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年4月12日閲覧。
  5. ^ a b Hurwitz and Knowles, p. 109
  6. ^ Meisler, p. 165
  7. ^ a b Chris Carter (narrator) (1996–1997). Deleted Scenes: Memento Mori. The X-Files: The Complete Fourth Season (featurette). Fox.
  8. ^ a b Paul Rabwin (narrator) (1996–1997). Special Effects: Memento Mori. The X-Files: The Complete Fourth Season (featurette). Fox.
  9. ^ Meisler, p. 298
  10. ^ The X-Files: "Memento Mori"/ Millennium: "The Thin White Line"”. 2017年4月12日閲覧。
  11. ^ Meisler, p. 296





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メメント・モリ (X-ファイルのエピソード)」の関連用語

メメント・モリ (X-ファイルのエピソード)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メメント・モリ (X-ファイルのエピソード)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメメント・モリ (X-ファイルのエピソード) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS