スコーン (スナック菓子) スコーン (スナック菓子)の概要

スコーン (スナック菓子)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/27 05:51 UTC 版)

スコーン(和風バーベキュー)

発売当初、人気だったCMは「スコーンスコーン、湖池屋スコーン、カリッとサクッと美味しいスコーン」と軽快な歌に合わせて社交ダンスを踊るもので、一時仮面ノリダーの変身時にも使われた。2022年4月には、Sexy Zone中島健人がリニューアルされたパッケージのCMキャラクターに起用され、「新しいダンスコーン」篇としてキレのあるダンスを披露した[1]

2019年(令和元年)2月にパッケージやフレーバーなどをリニューアル[2]ゴリラのマスコットキャラクター「ハラペコング」を新たにパッケージにデザインするようになった。同年に放送したCMでは野性爆弾くっきーが「ハラペコング」を演じた[3]

同年には湖池屋側が「SUPERスコーン」を「Supraスコーン」と誤植したことで、トヨタ自動車運営のGAZOO Racingとコラボレーションキャンペーンを行った。詳細は湖池屋の“沿革”の項を参照。

ラインナップ

  • 濃厚チーズ
  • 和風バーベキュー
  • 味わいスコーン コーンポタージュ味(2005年3月)
  • 味わいスコーン ホットチリ味(2005年3月)
  • 新宿KIOスコーン 東京もんじゃ味(2005年7月 - 同年10月、JR新宿駅 新宿KIOスコーン限定)
  • カップスコーン ガーリックトースト味(2005年8月)
  • カップスコーン コーンポタージュ味(2005年8月)
  • ぜいたくスコーン タルタルソース味(2008年1月、コンビニ限定)
  • ぜいたくスコーン たっぷりBBQソース味(2006年3月、2008年4月、コンビニ限定)
  • ぜいたくスコーン たっぷりチーズ味(2006年3月、2008年4月、コンビニ限定)
  • 焼きとうもろこし味(2008年4月)
  • ぜいたくスコーン 焼きとうもろこし味(2008年6月、コンビニ限定)
  • ぜいたくスコーン 韓国のり味(2008年11月、コンビニ限定)
  • カラムーチョ ホットチリ味(2011年5月)
  • レッドホットバーベキュー味(2011年6月)
  • オニオンソース味(2011年7月、『北の国から』(フジテレビ)放映30周年記念)
  • テキサスバーベキュー味(2011年9月)
  • 昆布とかつおのWだし味(2011年9月)
  • カラムーチョ ホットチリ味 カラムーチョスパイス200%(2011年10月)
  • たっぷりスコーン 絶品バーベキュー(2012年2月、コンビニ限定)
  • たっぷりスコーン スパイシーチーズ味 黒こしょう仕立て(2012年3月、コンビニ限定)
  • たっぷりスコーン 黒のり風味(2012年6月、コンビニ限定)
  • たっぷりスコーン ピリ辛明太子味(2012年6月、コンビニ限定)
  • たっぷりスコーン BIGサイズ ダブルペッパー&チーズ味(2012年6月、コンビニ限定)
  • ハラペーニョチーズ味(2012年8月)
  • トリプルチーズ味(2012年10月)
  • GOLDEN スコーン バーベキュー(2013年2月)
  • 日清焼そばU.F.O. 濃厚ソース焼そば味(2011年2月、2012年2月、2012年9月、2013年4月)
  • 日清焼そばU.F.O. 塩カルビ焼そば味(2013年4月)
  • ゴーゴーカレー味(2013年9月)
  • ウコーン タンドリーチキン味(2013年12月)
  • 期間限定 絶品しょうゆ味(2011年6月、2012年5月、2013年6月、2014年2月)
  • スパイシーチーズ味(2014年3月)
  • 豚キムチ味(2014年6月)
  • ドはまりスコーン 濃厚カルボナーラ味(2014年9月)
  • ドはまりスコーン 濃厚デミハンバーグ味(2014年12月)
  • ドはまりスコーン 濃厚チキン南蛮味(2015年1月)
  • 絶品しょうゆ味(2015年3月)
  • サワークリームオニオン味(2015年3月)
  • カラムーチョ ホットチリ味 辛さ3.0倍(2015年4月)
  • ドはまりスコーン 濃厚台湾まぜそば味(2015年6月)
  • 濃い梅味(2015年6月)
  • ドはまりスコーン 濃厚うに味(2015年9月)
  • わさびマヨ味(2015年9月)
  • 焦がしキャラメル&スパイシーチーズ(2015年11月)
  • サワークリームオニオン味(2016年1月)
  • 和風バーベキュー味ふりかけ(2016年1月、ニチフリ食品とのコラボ)
  • ドはまりスコーン 濃厚ガーリックバター味(2016年3月)
  • めんたいマヨ味(2016年3月)
  • Wわさびマヨ味(2016年4月)
  • ドはまりスコーン スパイシーレッドチキン味(2016年6月)
  • 絶品しょうゆ味(2016年8月)
  • スパイシーチーズ(2016年9月)
  • 濃厚カルボナーラ味(2016年9月)
  • ごちそうクリームシチュー味(2016年12月)
  • 濃いとうもろこし味(2018年3月)
  • スパイシーガパオ味(2018年5月)
  • えびタルタル味(2018年8月)
  • てりマヨ味(2018年8月)
  • 超濃厚スコーン 辛うま味噌ラーメン味(2018年11月)
  • がっつきバーベキュー(2019年2月)
  • 憧れのクアトロチーズ(2019年2月)
  • どはまり濃いもろこし(2019年2月)
  • 野菜爆弾(2019年3月、コンビニ限定→2019年4月スーパーマーケット等でも発売)
  • 翔くんのしょうゆ味(2019年4月)
  • SUPERスコーン カラムーチョ ホットチリ味(2019年5月、コンビニ先行発売、後にスーパーマーケット等でも発売)
  • SUPERスコーン 特盛りえび味(2019年5月、コンビニ先行発売、後にスーパーマーケット等でも発売)
  • 禁断のシーフード(2019年8月)
  • BISTROスコーン 牛肉の赤ワイン煮込み(2019年9月、コンビニ先行発売、後にスーパーマーケット等でも発売)
  • BISTROスコーン 魚介の白ワイン蒸し(2019年9月、コンビニ先行発売、後にスーパーマーケット等でも発売)
  • 明星 一平ちゃん夜店の焼そば スコーンがっつきバーベキュー味(2019年11月、湖池屋スコーンがっつきバーベキューの濃厚な味わいをイメージした醤油味ベースの焼そば)
  • 明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 濃濃濃スコーンがっつきバーベキュー味(2019年11月、味も香りもレギュラーサイズより3倍濃く仕上げており、本家スコーンも驚く、超濃厚な味わいの大盛焼そば)
  • 恵みのベジコンソメ(2019年11月)
  • Supraスコーン 爆速BBQ 3L直列6気筒ターボ(2019年11月、パッケージ3種類、「TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL2019」などで配布される限定品)
  • 海老の鬼殻焼き スコーン(2020年1月、コンビニ先行発売、後にスーパーマーケット等でも発売)
  • 和牛の炙り焼き スコーン(2020年1月、コンビニ先行発売、後にスーパーマーケット等でも発売)
  • 新・本格派 スコーン(新たに味わいをリニューアル、2020年2月)
    • やみつきバーベキュー
    • とろけるクアトロチーズ
    • 禁断のシーフード
  • DELUXEスコーン 肉旨バーベキュー(2020年3月、コンビニ限定)
  • KOIKEYA CRAFTスコーン スモークベーコン&チーズ(2020年4月)
  • KOIKEYA CRAFTスコーン ローストシュリンプ&ガーリック(2020年4月)
  • 黒胡椒秘伝だれ 鶏竜田揚げ(2020年8月)
  • 濃香バジルソース ジェノベーゼ・チーズ(2020年8月)
  • SMART PACK(スマートパック) キャラメル×スコーン ソルトキャラメル(2019年11月一部店舗限定→2020年6月関東・甲信越(静岡含む)地区コンビニ限定→2020年7月全国のコンビニ→2020年10月スーパーマーケット等)
  • 特盛スコーン やみつきバーベキュー(2020年7月・2020年11月・2021年3月、160gの大容量サイズ)
  • 特盛スコーン とろけるクアトロチーズ(2020年7月・2020年11月・2021年3月、160gの大容量サイズ)
  • ごちそうシーフード(2021年2月、コンビニ先行発売、後にスーパーマーケット等でも発売)
  • 紅茶スコーン ストレートティー(2021年2月、コンビニ先行発売、同年4月にスーパーマーケット等でも発売、35gの小さいサイズ)
  • スコーン 香ばしフィーバーコーン(2021年6月、ミニオンとのコラボ)
    • やみつきバーベキュー、とろけるクアトロチーズ、ごちそうシーフードの3種類もミニオンのパッケージとなった。
  • キャラメル×スコーン バナナキャラメル(2021年6月、ミニオンとのコラボ、35gの小さいサイズ)
  • キャラメル×スコーン ソルトキャラメル(2021年6月、ミニオンとのコラボ、35gの小さいサイズ)
  • 食塩不使用 濃密野菜-10種の野菜-(2021年11月)
  • 超特盛スコーン やみつきバーべキュー(2021年11月・2022年3月、215gの超大容量サイズ)
  • 超特盛スコーン クアトロチーズ (2021年11月・2022年3月、215gの超大容量サイズ)
  • パッケージや食感等をリニューアル(2022年3月)
    • やみつきバーベキュー
    • とろけるクアトロチーズ
    • カリサク濃厚海老(食塩オフ)
    • 小袋スコーン やみつきバーベキュー(22g)
    • やみつきバーベキュー 4パック(60g)
  • 無限グリル野菜(食塩オフ)(2022年5月)
  • 甘じょっぱ系スコーン ソルティキャラメル(2022年9月)
  • 至福の濃密ごま 黒ごま・金ごま・ごま油(2023年1月)
  • チョベリグ!!スパイスカレー(2023年5月)
  • 海老のとりこ(2023年9月)
  • スコーンクラッシュ クリスピーザ(2024年2月、コンビニ先行発売、同年3月にスーパーマーケット等でも発売)

スゴーン

2017年に、スコーンに素材のこだわりを持たせてグレードアップさせ発売された派生品[4]。 スコーンで培ってきた技術を基礎に、素材へのこだわりを掛け合わせ、素材本来の味を余すことなく表現した、すんごい「スコーン」[4]であることから「スゴーン」と付けられている。CMは、その凄さを表現するため曲調はエレクトロニック・ダンス・ミュージック(EDM)風にアレンジされ、コートジボワールのグロ族に伝わる“ザウリダンス”を採用している[5]

ラインナップ(スゴーン)

  • 海老まるごと
  • 鶏炭火焼
  • 和牛すき焼き
  • 黒糖きなこ



「スコーン (スナック菓子)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スコーン (スナック菓子)」の関連用語

スコーン (スナック菓子)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スコーン (スナック菓子)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスコーン (スナック菓子) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS