オルダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オルダの意味・解説 

オルダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 02:54 UTC 版)

オルダペルシア語: اورده ‎Ūrda/Hurdū、? - ?)は、ジョチ・ウルスの王族。チンギス・カンの長男ジョチの長男。ジョチの正室でコンギラト部族出身のサルタクを母に持つ[1]


  1. ^ a b 志茂碩敏『モンゴル帝国史研究正篇』(東京大学出版会, 2013年6月)、744頁
  2. ^ 赤坂『ジュチ裔諸政権史の研究』、128頁
  3. ^ a b c クシャルトゥルヌ、スミルノフ「カザフスタン中世史より」『アイハヌム2003』、62頁
  4. ^ a b 赤坂『ジュチ裔諸政権史の研究』、144頁
  5. ^ クシャルトゥルヌ、スミルノフ「カザフスタン中世史より」『アイハヌム2003』、58-59頁
  6. ^ ドーソン『モンゴル帝国史』2巻、150頁
  7. ^ ドーソン『モンゴル帝国史』2巻、218,228頁
  8. ^ 赤坂『ジュチ裔諸政権史の研究』、145頁
  9. ^ クシャルトゥルヌ、スミルノフ「カザフスタン中世史より」『アイハヌム2003』、61頁
  10. ^ 赤坂『ジュチ裔諸政権史の研究』、136-137頁
  11. ^ 北川誠一 74頁
  12. ^ Rashid/Rawshan vol. 1, p. 210.
  13. ^ 赤坂『ジュチ裔諸政権史の研究』32-33頁
  14. ^ クシャルトゥルヌ、スミルノフ「カザフスタン中世史より」『アイハヌム2003』、58頁
  15. ^ 『高貴系譜』にはジョチの諸子の系図上にもオルダの詞書にも「エセン」が載せられているが、『集史』ジョチ・ハン紀や『五族譜』にはその名は確認できない。
  16. ^ 北川誠一 74頁
  17. ^ Rashid/Rawshan vol. 1, p. 211.
  18. ^ 赤坂『ジュチ裔諸政権史の研究』、12-14,145頁、付録11-12頁
  19. ^ 北川誠一 74 - 75頁
  20. ^ Rashid/Rawshan vol. 1, p. 211.
  21. ^ 集史』ジョチ・ハン紀のオルダの条によると、チェケ・ハトゥン、トバカネ・ハトゥンともうひとりのハトゥンも、いずれもにコンギラト部族出身であるとしている。しかし、もうひとりの大ハトゥンはコンギラト部族出身のオゲ・ハン(ūka khān ?)という人物の娘であるが、当該箇所が資料中では(アラビア語版『集史』を含め)名前欄が空白になっており、名前は不明である。


「オルダ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オルダ」の関連用語

オルダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オルダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオルダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS