エクサクタマウントレンズの一覧 マミヤ

エクサクタマウントレンズの一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/20 14:47 UTC 版)

マミヤ

マミヤ光機(後のマミヤ・オーピー)が自社製プリズマットCLPプリズマットNPなどのために製造したレンズ。ブランドはセコール(Sekor )。 初期の試作品にはプリセット絞りのレンズが用意された[8]

  • セコール35mmF2.8[8][2]
  • セコール48mmF2[2]
  • セコール55mmF2[8]
  • セコール58mmF1.7[2]
  • セコール58mmF1.9[8]
  • セコール5.8cmF2[8]
  • セコール5.8cmF2.8[8]
  • セコール100mmF3.5[2]
  • セコール135mmF2.8[8][2]

市販品はレンズのレバーを撮影の都度セットし、シャッターを切ると同時に絞り込まれるタイプとなった。これらのレンズはエキザクタマウントではあるが、マウントのロックピンが太く他のエキザクタマウントのカメラには使用困難である。

  • セコール35mmF2.8[2]
  • セコール48mmF2[2]
  • セコール58mmF1.7 - 4群6枚[2]
  • セコール100mmF3.5[2]
  • セコール135mmF2.8[2]

メイヤー

メイヤー(Meyer )が製造したレンズ。ブランドは「ヘリオプラン」(Helioplan )、「ドミプラン」(Domiplan )、「プリモター」(primotar)、「プリモプラン」(Primoplan )、「トリオプラン」(Trioplan )、「メゴール」(Megor )。

  • ヘリオプラン40mmF4.5
  • ドミプラン50mmF2.8[9]
  • トリオプラン50mmF2.8[3]
  • プリモプラン58mmF1.9[8]
  • プリモター80mmF3.5
  • トリオプラン100mmF2.8
  • テレメゴール150mmF5.5
  • テレメゴール180mmF5.5
  • テレメゴール250mmF5.5
  • テレメゴール400mmF5.5

ニコン/日本光学工業

日本光学工業(現ニコン)が製造したレンズ。ブランドは「ニッコール」(Nikkor )。

  • ニッコール13.5cmF3.5[3] - レンズヘッドはニコンS用と共通であり、ヘリコイドから後ろを交換することにより両方に使えた。
  • ニッコール13.5cmF4

  1. ^ a b 『クラシックカメラ専科No.16、コンパクトカメラ』p.109。
  2. ^ a b c d e f g h i j k 『クラシックカメラ専科No.9、35mm一眼レフカメラ』p.91。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n 『クラシックカメラ専科No.9、35mm一眼レフカメラ』p.106。
  4. ^ a b 『クラシックカメラ専科No.9、35mm一眼レフカメラ』p.17。
  5. ^ 『クラシックカメラ専科No.4、名機の系譜』p.46。
  6. ^ 『クラシックカメラ専科No.2、名機105の使い方』p.84。
  7. ^ 『クラシックカメラ専科No.4、名機の系譜』p.47。
  8. ^ a b c d e f g h 『クラシックカメラ専科No.9、35mm一眼レフカメラ』p.90。
  9. ^ 『クラシックカメラ専科No.9、35mm一眼レフカメラ』p.28。
  10. ^ 『銘機礼賛』p.105。
  11. ^ a b 『クラシックカメラ専科No.9、35mm一眼レフカメラ』p.124。
  12. ^ a b 『クラシックカメラ専科No.3、戦後国産カメラの歩み』p.64。
  13. ^ 『クラシックカメラ専科No.4、名機の系譜』p.48。
  14. ^ a b 『クラシックカメラ専科No.3、戦後国産カメラの歩み』p.65。
  15. ^ 『クラシックカメラ専科No.9、35mm一眼レフカメラ』p.126。
  16. ^ 『クラシックカメラ専科No.23、名レンズを探せ!トプコン35mmレンズシャッター一眼レフの系譜』p.47。
  17. ^ 『クラシックカメラ専科No.9、35mm一眼レフカメラ』p.127。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エクサクタマウントレンズの一覧」の関連用語

エクサクタマウントレンズの一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エクサクタマウントレンズの一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエクサクタマウントレンズの一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS