Y-Δ始動法とは? わかりやすく解説

Y-Δ始動法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/17 09:07 UTC 版)

かご形三相誘導電動機」の記事における「Y-Δ始動法」の解説

始動時に電動機一次巻線スター結線として投入し一定時間経過後にデルタ結線とする。5.5kW以上の電動機で軽負荷または無負荷始動のもの。あるいは送風機などの強-弱切り替えにも使われる電磁接触器を3個使用した、3コンタクター型が推奨されている。これは、電動機停止時電圧印可されないのである特徴は、 外付け始動装置不要であり、減電圧始動法の中では一番安価である。 始動電流全電圧始動法3分の1となる。 始動トルク定格3分の1小さい。 制御装置からの配線数について直入始動で最低3で済むのに対し、スターデルタ始動は最低6が必要。 オープン場合切換時にショックがある。切り替えタイミングによってはサージ発生により保護装置動作する場合がある。 クローズド場合抵抗発熱のため、起動間隔制限される場合がある。 電気に関する専門知識乏しい者が点検保守をすると、始動用と運転用電磁接触器同時投入させたり、配線ミス電源短絡事故起こすので注意要する

※この「Y-Δ始動法」の解説は、「かご形三相誘導電動機」の解説の一部です。
「Y-Δ始動法」を含む「かご形三相誘導電動機」の記事については、「かご形三相誘導電動機」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Y-Δ始動法」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Y-Δ始動法」の関連用語

Y-Δ始動法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Y-Δ始動法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのかご形三相誘導電動機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS