XHTML Basicとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > XHTML Basicの意味・解説 

XHTML ベーシック

読み方エックスエイチティーエムエル ベーシック
別名:XHTML Basic

XHTML ベーシックとは、マークアップ言語のひとつで、XHTML1.0基づいた携帯電話PDAなどの携帯端末向け定められ規格のことである。XHTML ベーシックはW3Cによって2000年12月勧告された。

現在パソコンなどで広く用いられているマークアップ言語HTMLは、パソコンブラウザ高機能化に伴う機能拡張によって、複雑で余剰の多いものとなりつつあった。そのようなHTMLで、いわば「重厚に」記述されコンテンツが、携帯端末移植される際には、Compact HTMLWMLといった軽量な言語仕様改める必要があった。しかし、それら仕様改良各々独自に行われたために、全体として統一性欠いた仕様混在生じてしまっていた。

XHTML ベーシックは、これらの異なHTML用意する煩雑さを解消するための統一的仕様として登場したHTML拡張仕様である。XHTML仕様定め小型化し、必要部分はモジュール使って特に機能取り込めるようにする方法として策定されている。そのためXHTML ベーシックは必要最小限要素のみで構成される。もっともXHTML ベーシックの実際記述は、XHTML ベーシックを元に独自の拡張施された形のマークアップ言語となるだろう、と見込まれている。XHTML ベーシック自体が共通言語であると判断することは困難かもしれないが、XHTML ベーシックはそれぞれの根底において共通するものとして位置するので、情報の共有容易になり、コンテンツ生成変換にかかる労力軽減される

パソコン以外の端末それぞれ多様個性的な特性持っているので、外部から独自の機能取り込めXHTML最小化して設定されたXHTMLベーシックは好適であるといえる

XHTMLベーシックでは、XHTMLにおけるフレームテーブルの高度な表現入れ子など)、スクリプトファイルアップロードタグとしての hr、b、i、bigsmallsubsup、その他画面表示に関する仕様一部除かれている。また、スタイルシートなど一部モジュール含まれない

WWWのほかの用語一覧
HTML:  属性  W3C勧告  XHTML  XHTML ベーシック  XSL  XSLT 2.0
Webサイト:  BBS

XHTML Basic

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/06 03:15 UTC 版)

Extensible HyperText Markup Language」の記事における「XHTML Basic」の解説

XHTMLサブセットで、PDA携帯電話などの小規模な端末を含む、より広域環境のための仕様である。2000年12月19日にXHTML Basic 1.0勧告された。 その後OMA策定するXHTML Mobile Profileとの不整合解消する目的策定された XHTML Basic 1.12008年7月29日勧告された。 Basic1.1では、Basic1.0から次のような変更が行われている。 target属性やscript/style要素style属性追加 XFormsよりinputmode属性追加

※この「XHTML Basic」の解説は、「Extensible HyperText Markup Language」の解説の一部です。
「XHTML Basic」を含む「Extensible HyperText Markup Language」の記事については、「Extensible HyperText Markup Language」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「XHTML Basic」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「XHTML Basic」の関連用語

XHTML Basicのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



XHTML Basicのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリXHTML ベーシックの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのExtensible HyperText Markup Language (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS