So Far from the Bamboo Groveとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > So Far from the Bamboo Groveの意味・解説 

竹林はるか遠く-日本人少女ヨーコの戦争体験記

(So Far from the Bamboo Grove から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/23 06:27 UTC 版)

竹林はるか遠く-日本人少女ヨーコの戦争体験記』 (たけばやしはるかとおく-にほんじんしょうじょヨーコのせんそうたいけんき『So Far from the Bamboo Grove』) は、日系米国人作家ヨーコ・カワシマ・ワトキンズ朝鮮語版による自伝1986年 (昭和61年) にアメリカで出版された。


注釈

  1. ^ ドーバー・シェルボーン教育区。
  2. ^ ライ・カントリー・デイ校
  3. ^ カトリックメモリアル中学校とフレンドシップアカデミー。
  4. ^ 質疑に対し、"Bamboo grove (竹林)"というか、"thin and narrow but tall bamboo grasses (細くて背の高い笹)" だったと回答した. 笹は"Bamboo grass"とも言うのである。
  5. ^ 軍人病院を拡張するため農地を接収したことから地元の朝鮮人の反感を買っていると母親から説明されたおり。
  6. ^ エッカートはしかし、この頃の共産党員(共産主義者)というのは抗日の名のもとに決起した人たちなので、もちろん暴行は許容できないが、共産主義者を一様に悪者仕立てにするのは不当であると批判する
  7. ^ エッカートの引用:" There was no organized "Anti-Japanese Communist Army" of Korean soldiers, except for Kim Il Sung (later the leader of North Korea) and his guerrilla partisans in Manchuria, but they did not arrive in Korea until early September 1945, long after the events described in the book. "
  8. ^ このエピソードが起きたのは、下車した地点から、線路沿いに幾夜か移動した分、よりソウルに近づいた場所。
  9. ^ 同年6月7日の時点で Amazon.co.jp のベストセラーになった。[39]

出典

  1. ^ So Far from the Bamboo Grove by Yoko Kawashima Watkins BookRags (英語)
  2. ^ Yoko Kawashima Watkins Obituary”. Cape Cod Times. 2023年11月21日閲覧。
  3. ^ Literary Lights for Children-past 1998”. The Boston Public Library. 2014年1月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月20日閲覧。
  4. ^ Courage of Conscience Award Recipients→75”. The Peace Abbey. 2014年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月20日閲覧。
  5. ^ a b 李恵慶 (2014), p. 38.
  6. ^ Kim, Michael (December 2010). “The Lost Memories of Empire and the Korean Return from Manchuria, 1945-1950: Conceptualizing Manchuria in Modern Korean History”. Seoul Journal of Korean Studies 23 (11): 195–223. http://s-space.snu.ac.kr/bitstream/10371/75779/1/The_Lost_Memories_of_Empire_and_the_Korean_Return_from_Manchuria__1945-1950.pdf. 
  7. ^ Choi, Hyeon-mi (최현미) (2005-05-09), “日소녀가 본 日패망 풍경 : ‘요코 이야기’… 식민정책 비판 등 담아”, 文化日報, http://www.munhwa.com/news/view.html?no=2005050901012630023006  (朝鮮語)
  8. ^ 聯合ニュース書評、2005年3月3日。Kim (M.), p. 197, n5で引用。
  9. ^ 李恵慶 (2014), pp. 38–39.
  10. ^ 中央日報2007-01-25
  11. ^ 中央日報 2007-01-27
  12. ^ 中央日報2007-02-13
  13. ^ a b c Lisa Kocian (2006年11月12日). “Ban book from class, panel says” (英語). ボストン・グローブ. オリジナルの2012年10月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121022035020/http://www.boston.com/news/local/articles/2006/11/12/ban_book_from_class_panel_says/?page=2 
  14. ^ a b c 朝鮮日報 2007-01-18b
  15. ^ 朝鮮日報 2007-01-18a
  16. ^ a b c d e Park Chung-a (2007年1月23日). “US: More American schools stop textbook falsifying Korea” (英語). Korea Times. オリジナルの2012年3月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120322052735/http://www.asiamedia.ucla.edu/article.asp?parentid=61889  (AsiaMedia Archive、UCLA アジア研究所にてアーカイブ化)
  17. ^ a b 中央日報 2007-02-03a
  18. ^ 朝鮮日報2007-12-13
  19. ^ 朝鮮日報2007-01-18c
  20. ^ Walach, Stephen (January 2008), “So Far from the Bamboo Grove: Multiculturalism, Historical Context, and Close Reading”, The English Journal 97 (3), http://academics.tctc.edu/lynx/authors/Watkins_Bamboo.pdf  JSTOR 30046824
  21. ^ Japanese woman's account contradicts book about harrowing escape from Korea”. The Hankyoreh(ハンギョレ新聞). 2023年2月26日閲覧。
  22. ^ a b 黒田 (2007) 産経新聞2007-02-03
  23. ^ イ・キコウ 이기창 (2007年1月18日). '요코' 아버지 731부대 최고위 간부 의혹 「ヨーコ」父親731部隊最高幹部疑惑”. 聯合ニュース. オリジナルの2011年7月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110720002427/http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2007/01/18/0200000000AKR20070118000400071.HTML 2011年7月20日閲覧。 
  24. ^ (PDF) Remembering or Misremembering? Historicity and the Case of So Far from the Bamboo Grove”. ResearchGate. 2023年3月1日閲覧。
  25. ^ 中央日報2007-02-16
  26. ^ 韓国紙から作者に対し竹は本当にあったのかという質疑や釈明要求がされている[25]
  27. ^ a b Park Soo-mee; Sohn Min-ho (2007年2月2日). “Controversial author stands by story of her war ordeal”. Korea JoongAng Daily / JoongAng Ilbo. オリジナルの2011年7月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110718172209/http://joongangdaily.joins.com/article/view.asp?aid=2871981  (英語)
  28. ^ a b c Eckert, Carter (2006年12月16日). “A Matter of Context”. Boston Globe. オリジナルの2009-0910時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090910003940/http://www.boston.com/news/globe/editorial_opinion/oped/articles/2006/12/16/a_matter_of_context/ 
  29. ^ “Author of controversial U.S. book slightly changes account of questioned parts”. Hankyoreh. Yonhap News. (2007年2月5日). http://english.hani.co.kr/arti/english_edition/e_entertainment/188707.html 
  30. ^ a b c Watkins (1994), Chapter 3.
  31. ^ a b Watkins (1994), Chapter 2.
  32. ^ a b “Korean Parents Angry over "Distorted" U.S. School Book”. Chosunilbo. (2007年1月18日). http://english.chosun.com/site/data/html_dir/2007/01/18/2007011861008.html 
  33. ^ “Controversial author stands by story of her war ordeal”. JoongAng Daily. (2007年2月2日). オリジナルの2011年7月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110718172209/http://joongangdaily.joins.com/article/view.asp?aid=2871981 
  34. ^ Watkins (1994), p. 9.
  35. ^ 中央日報2007-02-03b
  36. ^ ヨーコ・カワシマ・ワトキンズ『竹林はるか遠く』ハート出版、2013年、100-102頁。 
  37. ^ 왓킨 & 스2005 [出典無効]
  38. ^ ワトキンス 2013
  39. ^ Amazon.co.jp ベストセラー: 本 の中で最も人気のある商品です”. Archive.is (2013年6月7日). 2013年8月18日閲覧。
  40. ^ 『続・竹林はるか遠く 兄と姉とヨーコの戦後物語』(株)ハート出版、2015年4月27日、254-255頁。 


「竹林はるか遠く-日本人少女ヨーコの戦争体験記」の続きの解説一覧

「So Far from the Bamboo Grove」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

So Far from the Bamboo Groveのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



So Far from the Bamboo Groveのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの竹林はるか遠く-日本人少女ヨーコの戦争体験記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS