Rana japoncaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 森林生物図鑑 > Rana japoncaの意味・解説 

ニホンアカガエル

和名:ニホンアカガエル
学名Rana japonca
    カエル目
分布本州四国九州などに分布する固有種
 
写真(上):ニホンアカガエル成体
写真(下):ニホンアカガエル卵塊
説明
平地性のアカガエルで,暖地水田には本種が多く寒冷地ではヤマアカガエルが多い。多くの場所で両種は混棲する。産卵早春水田湿原などになされる成体は,水田周辺草地にも普通に見られるが,山沿い水田では周辺林地にも奥深くはいって森林内で産卵期以外を過ごす。水田から遠く離れた場所にも見られ移動力大きいと考えられる区別店:本土同所的発見される良く似た種類は,ヤマアカガエルタゴガエルナガレタゴガエルである。本種では,目から鼓膜の上通り体側通って足の付け根にいたる細長い隆起背側腺)はまっすぐで,太い。ヤマアカガエルタゴガエルナガレタゴガエル鼓膜のすぐ後ろ内側彎曲する。また,本種はのどが白いか,赤い斑紋があるが,ヤマアカガエルでは黒班が,タゴガエルでは細かい暗色斑紋があることが多い。鳴き声:キャッキャキャ・・と鳴く小さい声。
ニホンアカガエル成体

ニホンアカガエル卵塊




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Rana japonca」の関連用語

Rana japoncaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Rana japoncaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
森林総合研究所森林総合研究所
(C) Copyright 2024 Forestry and Forest Products Research Institute, All right reserved

©2024 GRAS Group, Inc.RSS