ROMイメージとは? わかりやすく解説

ROMイメージ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 05:27 UTC 版)

エミュレータ (コンピュータ)」の記事における「ROMイメージ」の解説

ゲームエミュレータは、いわばゲーム機本体であるといえる。従ってゲームソフト別に用意する必要があるゲームソフトといっても、デジタルデータであり、これが俗称でROMイメージなどと呼ばれるエミュレータは、このROMイメージの内容ロードして再生することで、初め動作するCD-ROMDVD-ROMといった汎用メディア採用したソフトウェアである場合は、直接ロード可能な場合もあるが、それ以外場合実物ゲームソフトからコピーしてパソコン上にROMイメージを作り出す必要がある業務用ゲーム機などの場合基板から外したROMIC単体ROMリーダ/ライタ使って読み出す家庭用ゲーム機供給方式似ている場合も、同様の手段データ読み出す一般的なパソコン利用できないメディア採用したソフトウェアのROMイメージを作り出す場合には、作り出したいROMイメージのソフトと、パソコンがROMイメージを読み込めるようにする機器が必要である。メディアパソコン上で読み込めるようにする手法と、パソコン転送する機器用いて実機上でメディア読み出す手法がある。この2つ違法性がないとされている手法だが、さすがに必要な機器堂々と売られておらず、インターネット通販や、アンダーグラウンド製品扱っている店舗秋葉原日本橋多く機器全て輸入品)で販売されるのが一般的である。 このような吸い出し行為は昔はOKだったが、2012年著作権法改正により、私的複製に於て技術的保護手段(いわゆるコピープロテクト)を解除することは違法になった。ただしこの改正自体は主にDVDブルーレイディスク映像ソフトコピー念頭に置いたものであり、ゲームソフトに関して明確な見解出されていないコピープロテクトかかっていないソフトの私的複製依然として合法である。 詳しく後述するが、こうしてコピーされたゲームデータのイメージインターネット上で違法に配布されているという事例は後を絶たず、著作権者管理団体頭痛タネとなっている。

※この「ROMイメージ」の解説は、「エミュレータ (コンピュータ)」の解説の一部です。
「ROMイメージ」を含む「エミュレータ (コンピュータ)」の記事については、「エミュレータ (コンピュータ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ROMイメージ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ROMイメージ」の関連用語


2
78% |||||

3
78% |||||

4
78% |||||

5
78% |||||

6
78% |||||

7
78% |||||

8
78% |||||

9
78% |||||

10
52% |||||

ROMイメージのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ROMイメージのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエミュレータ (コンピュータ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS