Datura metelとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Datura metelの意味・解説 

ちょうせんあさがお (朝鮮朝顔)

Datura metel

Datura metel

Datura metel

Datura metel

Datura metel

Datura metel

Datura metel

中国南部からインド分布してます。高さは1メートルほどになり、大きく全縁で、茎葉に軟毛がありません。6月から9月ごろ、トランペットのような花を咲かせます園芸品種多く白色黄色紫色青色などの花色、それに八重咲きあります。別名で「マンダラゲ曼陀羅華)」とも呼ばれます。また種子にはアルカロイド含まれ江戸時代華岡青洲全身麻酔による手術行ったときに使用した通仙散」の主成分のひとつです。
ナス科チョウセンアサガオ属一年草で、学名は Datura metel。英名は Thorn apple
ナスのほかの用語一覧
タバコ:  木立煙草  煙草  花煙草
チョウセンアサガオ:  朝鮮朝顔  木立朝鮮朝顔  毛朝鮮朝顔
トウガラシ:  ピーマン

チョウセンアサガオ

(Datura metel から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/22 13:22 UTC 版)

チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔; 学名: Datura metel)は、ナス科の植物。園芸用にはダツラダチュラの名で広く流通しているほか、マンダラゲ(曼陀羅華)、キチガイナスビ(気違い茄子)、トランペットフラワー、ロコ草などの異名もある。原産地はアメリカ合衆国テキサス州からコロンビアにかけてとされが[2]、熱帯アジア原産という説もある[3]。日本へは、江戸時代1684年)に薬用植物としてもたらされ、現在は本州以南で帰化・野生化したものが見られる。日本に渡来したのはシロバナヨウシュチョウセンアサガオよりも前だが、国内の個体数は少ない傾向にある[4]有毒植物であるが、薬用植物としての一面も有する。


  1. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Datura metel L. チョウセンアサガオ(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年6月10日閲覧。
  2. ^ POWO (2019). Plants of the World Online. Facilitated by the Royal Botanic Gardens, Kew. Published on the Internet; http://www.plantsoftheworldonline.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:314739-2 Retrieved 31 August 2021.
  3. ^ a b c d e f g h i j 金田初代 2010, p. 188.
  4. ^ a b c 竹松哲夫、一前宣正『世界の雑草 Ⅰ -合弁花類-』 1巻、全国農村教育協会、1987年、455-456頁。ISBN 4-88137-031-6OCLC 672705102 
  5. ^ Linnaeus, Carolus (1753) (ラテン語). Species Plantarum. Holmia[Stockholm]: Laurentius Salvius. p. 179. https://www.biodiversitylibrary.org/page/358198 
  6. ^ チョウセンアサガオに接木したナスによる食中毒事例 食品衛生学雑誌 Vol.49 (2008) No.5 P376-379
  7. ^ 日本麻酔科学会について”. 日本麻酔科学会. 2023年12月18日閲覧。


「チョウセンアサガオ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Datura metel」の関連用語

Datura metelのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Datura metelのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチョウセンアサガオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS