鹿島守之助とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 経営者 > 日本の実業家 > 鹿島守之助の意味・解説 

鹿島守之助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/19 21:39 UTC 版)

鹿島 守之助(鹿嶋 守之助[8]、かじま もりのすけ、明治29年(1896年2月2日 - 昭和50年(1975年12月3日)は、日本外交官実業家政治家参議院議員(3期)。位階正三位北海道開発庁長官(第14代)、外交史研究家。文化功労者法学博士鹿島建設会長。鹿島建設「中興の祖」[9]。戦前よりアジア地域統合「パン・アジア」(アジア)を提唱し、生涯にわたりその思想のもとに行動する。旧姓永富(ながとみ)。


注釈

  1. ^ 旧姓クーデンホーフ=カレルギー。ゲレス姓は婚姻先の姓。

出典

  1. ^ 鹿島建設 1974, p. 32
  2. ^ 鹿島建設 1974, p. 30
  3. ^ 鹿島建設 1974, p. 27
  4. ^ 鹿島建設 1974, p. 21
  5. ^ 鹿島建設 1974, p. 19
  6. ^ 鹿島建設 1974, p. 16; 鹿島建設 1989, p. 3
  7. ^ 鹿島の軌跡 | 第12回 バルーチャン発電所, 鹿島建設, http://www.kajima.co.jp/gallery/kiseki/kiseki12/index-j.html 2014年11月20日閲覧。 
  8. ^ a b 『官報』第9298号359-360頁 昭和32年12月18日号
  9. ^ a b c d e 鹿島ブランドを考える……第1回 - 月報KAJIMAダイジェスト, 鹿島建設, (2002年2月), http://www.kajima.co.jp/news/digest/feb_2002/tokushu/toku02.htm 2014年11月20日閲覧。 
  10. ^ 本徳寺 (hontokuji), 鹿島建設, (1996年4月4日), オリジナルの2011年9月13日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20110913082126/http://www.kajima.co.jp/csr/culture/hontoku/intron-j.html 2014年11月20日閲覧。 
  11. ^ 『私の履歴書 経済人7』 pp. 303-306
  12. ^ 渥美 2007, p. 3
  13. ^ a b 平川 2011, p. 31
  14. ^ 平川 2011, pp. 31–33
  15. ^ 参議院会議録情報 第80回国会 決算委員会 第2号, 国立国会図書館 国会会議録検索システム, (1977年3月16日), https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=108014103X00219770316 2014年11月21日閲覧。 
  16. ^ 特集「鹿島と原子力」:鹿島の施工実績 - KAJIMA Monthly Report ダイジェスト, 鹿島建設, (2010年5月), http://www.kajima.co.jp/news/digest/may_2010/feature/construction/index-j.html 2014年12月2日閲覧。 
  17. ^ a b c 「大政奉還」は遠い? 鹿島創業家と社長人事の裏側, PRESIDENT Online, (2014年8月28日), http://president.jp/articles/-/13285 2014年11月20日閲覧。 
  18. ^ 沿革:昭和中期, 鹿島建設, http://www.kajima.co.jp/prof/overview/history-3.html 2014年12月2日閲覧。 
  19. ^ a b 鹿島紀行 第13回 超高層のあけぼの~霞が関ビルはいかに造られたか/産業芸術映画の新分野を開拓~ - KAJIMA Monthly Report ダイジェスト, 鹿島建設, (2005年1月), http://www.kajima.co.jp/news/digest/jan_2005/kajimakiko/kiko.htm 2014年11月20日閲覧。 
  20. ^ a b 平川 2011, p. 5
  21. ^ a b 戸澤 「クーデンホーフ・カレルギーと鹿島守之助」, chpt. (3)
  22. ^ a b 渥美 2000, p. 2
  23. ^ a b 平川 2008, pp. 10–11
  24. ^ 平川 2008, p. 11
  25. ^ a b 平川 2011, p. 15
  26. ^ 平川 2011, pp. 13–14; 鹿島は小冊子『アドルフ・ヒツトラー』 (1940年7月) において次のように書いた。 “今日世界に最も必要なのは指導者である。ドイツは過去15年間、実にモーゼスの如き指導者を求めつゝあつたが、ヒツトラーにおいて初めてこれを発見した”
  27. ^ a b c d 特集:鹿島赤坂別館 第3話 鹿島平和賞授賞の舞台 - KAJIMA Monthly Report ダイジェスト, 鹿島建設, (2005年4月), http://www.kajima.co.jp/news/digest/apr_2005/tokushu/toku03.htm 2014年11月17日閲覧。 
  28. ^ 平川 2011, p. 6
  29. ^ 平川 2008, p. 9; 平川 2011, p. 10
  30. ^ なぜ鹿島は原発の建設に強いのか, 東洋経済オンライン, (2011年11月29日), http://toyokeizai.net/articles/-/8183 2014年11月17日閲覧。 
  31. ^ a b 渥美 2007, p. 2
  32. ^ 紅陵健児 (?) の女子部同窓会」『茗荷谷たより』第130号、拓殖大学学友会、2頁、1977年2月1日http://takushoku-alumni.jp/wp-content/uploads/tayori130.pdf2015年4月16日閲覧 
  33. ^ a b c d e f g h 特集:鹿島赤坂別館 第2話 鹿島文化の発信基地 - KAJIMA Monthly Report ダイジェスト, 鹿島建設, (2005年4月), http://www.kajima.co.jp/news/digest/apr_2005/tokushu/toku02.htm 2014年11月20日閲覧。 
  34. ^ a b c d e f g h 寺島実郎 (2009年5月31日), 第24回目, オンザウェイ・ジャーナル 月刊 寺島実郎の世界, http://www2.jfn.co.jp/blog/terashima/2009/05/24.html 2014年11月20日閲覧。 
  35. ^ a b 寺島実郎 (2009年), 連載「脳力のレッスン」7月号: 四六年前の手紙と寺島文庫, 三井物産戦略研究所, http://mitsui.mgssi.com/terashima/nouriki0907.php 2014年11月24日閲覧。 
  36. ^ a b 特集:鹿島赤坂別館 第4話 赤坂別館が遺したもの - KAJIMA Monthly Report ダイジェスト, 鹿島建設, (2005年4月), http://www.kajima.co.jp/news/digest/apr_2005/tokushu/toku04.htm 2014年11月20日閲覧。 
  37. ^ a b c d e f g h i j 鹿島守之助関係文書 | 憲政資料室の所蔵資料, 国立国会図書館, (2012年12月20日), https://rnavi.ndl.go.jp/kensei/jp/kajimamorinosuke.html 2014年11月20日閲覧。 
  38. ^ 鹿島の軌跡 | 第19回 新入社員教育の変遷 | こぼれ話, 鹿島建設, http://www.kajima.co.jp/gallery/kiseki/kiseki19/kobore19.html 2014年11月20日閲覧。 
  39. ^ 鹿島の軌跡 | 第19回 新入社員教育の変遷, 鹿島建設, http://www.kajima.co.jp/gallery/kiseki/kiseki19/index-j.html 2014年11月20日閲覧。 
  40. ^ 平川 2011, p. 16
  41. ^ 鹿島の軌跡 | 第5回 戦災の中で, 鹿島建設, http://www.kajima.co.jp/gallery/kiseki/kiseki05/index-j.html 2014年11月20日閲覧。 
  42. ^ 鹿島の軌跡 | 第36回 鹿島組広島出張所 – 戦後の混乱と支店の誕生 –, 鹿島建設, http://www.kajima.co.jp/gallery/kiseki/kiseki36/index-j.html 2014年11月20日閲覧。 
  43. ^ 鹿島建設 1974, p. 7
  44. ^ 鹿島紀行 第10回 軽井沢 ~碓氷線施工と避暑地開発/いまも「鹿島ノ森」の名を残す - KAJIMA Monthly Report ダイジェスト, 鹿島建設, (2004年10月), http://www.kajima.co.jp/news/digest/oct_2004/kajimakiko/index-j.htm 2014年11月20日閲覧。 
  45. ^ シリーズ100年をつくる会社 (6):新たなる出発 1945年~1950年 - 月報KAJIMAダイジェスト, 鹿島建設, (1999年8月), http://www.kajima.co.jp/news/digest/aug_1999/100nen/100nen.htm 2014年11月20日閲覧。 
  46. ^ 特集:鹿島の160年 年表 - 月報KAJIMAダイジェスト, 鹿島建設, (1999年2月), http://www.kajima.co.jp/news/digest/feb_1999/tokushu/toku1.htm 2014年11月20日閲覧。 
  47. ^ コラム集 | 鹿島の歴史, 鹿島建設, http://www.kajima.co.jp/prof/overview/160-9.html 2014年11月20日閲覧。 
  48. ^ シリーズ100年をつくる会社 (7):戦後の経済復興へ 1951年~1955年 - 月報KAJIMAダイジェスト, 鹿島建設, (1999年9月), http://www.kajima.co.jp/news/digest/sep_1999/100nen/100nen.htm 2014年11月20日閲覧。 
  49. ^ a b c d 鹿島の軌跡 | 第39回 リトルトーキョー再生 –よみがえったアメリカの日本人町 –, 鹿島建設, http://www.kajima.co.jp/gallery/kiseki/kiseki39/index-j.html 2014年11月20日閲覧。 
  50. ^ a b 鹿島守之助関係文書目録(仮), 国立国会図書館, (2007年5月), https://rnavi.ndl.go.jp/kensei/jp/index_kajimamorinosuke.pdf 2022年12月22日閲覧。 
  51. ^ 法学博士鹿島守之助君の「日英外交史」及び「日本外交政策の史的考察」に対する授賞審査要旨, 日本学士院, https://www.japan-acad.go.jp/pdf/youshi/049/kajima.pdf 2014年11月21日閲覧。 
  52. ^ a b 特集:鹿島赤坂別館 第1話 鹿島赤坂別館の誕生 - KAJIMA Monthly Report ダイジェスト, 鹿島建設, (2005年4月), http://www.kajima.co.jp/news/digest/apr_2005/tokushu/toku01.htm 2014年11月20日閲覧。 
  53. ^ 『官報』第11204号17-22頁 昭和39年4月21日号
  54. ^ 『官報』第12113号13-15頁 昭和42年5月4日号
  55. ^ 鹿島建設 1974, p. 24
  56. ^ シリーズ100年をつくる会社 (11):躍進の時代とオイルショック 1971~1975年 - 月報KAJIMAダイジェスト, 鹿島建設, (2000年2月), http://www.kajima.co.jp/news/digest/feb_2000/100nen/index-j.html 2014年11月20日閲覧。 
  57. ^ 『官報』第14681号9-10頁 昭和50年12月10日号
  58. ^ 特集:創業170年記念 鹿島紀行特集 第4話 鹿島精一記念展望台~岩山から見た故郷の景色~ - KAJIMA Monthly Report ダイジェスト, 鹿島建設, (2009年1月), http://www.kajima.co.jp/news/digest/jan_2009/tokushu/toku04.html 2014年11月20日閲覧。 
  59. ^ 鹿島建設 1989, p. 1
  60. ^ 盛岡の先人たち 第127回:鹿島精一 (かじませいいち), 盛岡市, (2013年12月20日), http://www.city.morioka.iwate.jp/moriokagaido/rekishi/senjin/007575.html 2014年11月20日閲覧。 
  61. ^ 鹿島 精一, 公益社団法人 土木学会, http://www.jsce.or.jp/president/successive_president.shtml#president34 2014年11月20日閲覧。 
  62. ^ 特集:米国鹿島40年 - KAJIMA Monthly Report ダイジェスト, 鹿島建設, (2004年6月), http://www.kajima.co.jp/news/digest/jun_2004/tokushu/index-j.htm 2014年11月20日閲覧。 
  63. ^ 吉武 2010, pp. 37, 38, 43
  64. ^ 特集:生物多様性と鹿島の取組み - KAJIMA Monthly Report ダイジェスト, 鹿島建設, (2008年10月), http://www.kajima.co.jp/news/digest/oct_2008/tokushu/toku03.html 2014年11月20日閲覧。 
  65. ^ 「現代 第16巻 第5~6号」(講談社、1982年)177頁
  66. ^ 永富六郎兵衛菅久 ━ 永富六郎兵衛頼貞 ━ 永富六郎兵衛常清 ━ 永富幸治常休 ━ 永富六郎兵衛定政 ━ 永富六郎兵衛定村 ━ 永富正右衛門宗定 ━ 永富敏夫貞明 永富家系図



鹿島守之助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 23:28 UTC 版)

アジア主義」の記事における「鹿島守之助」の解説

参議院議員鹿島建設会長。「汎欧州」を掲げ欧州連合の父クーデンホーフ=カレルギー伯爵構想に基づき「汎アジア」を提唱

※この「鹿島守之助」の解説は、「アジア主義」の解説の一部です。
「鹿島守之助」を含む「アジア主義」の記事については、「アジア主義」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「鹿島守之助」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鹿島守之助」の関連用語

鹿島守之助のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鹿島守之助のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鹿島守之助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアジア主義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS