響_(吹雪型駆逐艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 響_(吹雪型駆逐艦)の意味・解説 

響 (吹雪型駆逐艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/13 08:00 UTC 版)

(ひびき、響[2])は、日本海軍駆逐艦。特型駆逐艦の22番艦(特III・暁型の2番艦)である。この名を持つ日本海軍の艦船としては神風型駆逐艦 (初代)」に続いて2隻目。


注釈

  1. ^ 」は竣工当時は第十駆逐隊に所属しており(#響の栄光 p.121)、第六駆逐隊に編入されたのは第十駆逐隊解隊後の1939年11月から。
  2. ^ 単装か連装か、また基数は不明。(#田村 (1) pp.55-56)
  3. ^ 日本海軍最後の観艦式
  4. ^ 現・金沢区
  5. ^ 「初霜」砲術長であった藤井治美は次のように記している[99]。4月1日10時、大和以下出港。途中「響」触雷し、「初霜」が呉まで護衛。

出典

  1. ^ a b #田村 (11) p.158
  2. ^ 海軍省海軍制度沿革』 8巻、海軍大臣官房、東京、1940年、379頁https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1886716/209 2020年12月12日閲覧。"◎驅逐艦曉響雷電命名ノ件 昭和五年三月十五日(達二四) 艦艇製造費ヲ以テ本年建造ニ着手ノ一等驅逐艦四隻ニ左ノ通命名ス 佐世保海軍工廠ニ於テ建造 アカツキ 舞鶴要港部工作部ニ於テ建造 ヒビキ 浦賀船渠株式會社ニ於テ建造 イカヅチ 株式會社藤永田造船所ニ於テ建造 イナヅマ"。 
  3. ^ #響の栄光
  4. ^ #証言宮川
  5. ^ #響の栄光 p.555
  6. ^ 「第1439号 8.4.1 響」p.1
  7. ^ #海軍制度沿革(巻4、1939)S9内令278
  8. ^ #叢書91大本營海軍部・聯合艦隊p.356-357
  9. ^ #叢書72中国方面p.271
  10. ^ #叢書72中国方面p.331
  11. ^ #叢書72中国方面p.433
  12. ^ #叢書72中国方面p.494
  13. ^ 日本軍艦も出迎え、遺骨、故国に帰る(昭和14年4月18日 東京日日新聞(夕刊))『昭和ニュース辞典第7巻 昭和14年-昭和16年』p223
  14. ^ #写真週報62号p.6。
  15. ^ #写真週報62号p.7『午後一時十五分、アストリア號の艦裁定は静かに舷梯に横付され、遺骨を納めた白木造りの御堂は武装の米國水兵に捧持されて艇に移された。』
  16. ^ #田村 (1) p.61
  17. ^ a b #田村 (1) p.52
  18. ^ #響の栄光 p.15
  19. ^ a b c d #響の栄光 p.31
  20. ^ #響の栄光 p.59
  21. ^ #響の栄光 p.58
  22. ^ a b c #田村 (2) p.67
  23. ^ #武藏上71-73頁
  24. ^ a b c d e f g h #田村 (3) p.68
  25. ^ #木俣水雷 p.150
  26. ^ #響の栄光 p.94
  27. ^ #証言宮川 p.20
  28. ^ #証言宮川 pp.21-22
  29. ^ #響の栄光 p.88
  30. ^ #響の栄光 p.89
  31. ^ #木俣水雷 p.154
  32. ^ #木俣空母 p.452
  33. ^ a b c #日本の軍艦10 p.258
  34. ^ a b #田村 (4) p.80
  35. ^ a b c #田村 (6) p.96
  36. ^ #田村 (6) p.98
  37. ^ #木俣水雷 p.167
  38. ^ #木俣水雷 p.168
  39. ^ a b c #田村 (6) p.99
  40. ^ a b c #田村 (6) p.100
  41. ^ a b #田村 (6) pp.100-101
  42. ^ #護国丸1809 pp.14-15
  43. ^ #護国丸1809 p.22,31
  44. ^ #護国丸1809 pp.37-38
  45. ^ #護国丸1810 pp.3-6
  46. ^ #響の栄光 p.224
  47. ^ #田村 (9) p.140
  48. ^ a b c d e #田村 (9) p.141
  49. ^ a b #木俣空母 p.591
  50. ^ #SS-253, USS GUNNEL p.97,106
  51. ^ #木俣空母 pp.587-588
  52. ^ a b #Blair p.582
  53. ^ #SS-253, USS GUNNEL p.98,106
  54. ^ a b c #木俣空母 p.588
  55. ^ #田村 (7) pp.105-106
  56. ^ a b #田村 (8) pp.123-124
  57. ^ a b #駒宮 (1987) p.170
  58. ^ a b #日栄丸1905 p.3
  59. ^ #日栄丸1905 p.3,8
  60. ^ a b #田村 (9) p.142
  61. ^ #響の栄光 pp.238-247, p.257
  62. ^ #響の栄光 p.250,257
  63. ^ #証言宮川 p.39「消えた僚艦」
  64. ^ #日栄丸1906 pp.17-18
  65. ^ #第一補給部隊 p.7
  66. ^ #第一補給部隊p.7『六月十四日/0330/第一補給部隊A点ニ向ケ「ダバオ」出港(給油船-日栄丸、国洋丸、清洋丸)(護衛艦-浜風、響、白露、時雨、秋霜)』
  67. ^ #第一補給部隊p.7『6月15日/0241/北緯九度九分、東経一二六度五分、白露、清洋丸ト觸衝、白露沈没ス』
  68. ^ #第一補給部隊 pp.7-8
  69. ^ #第一補給部隊p.27『六月十八日名取/補給部隊ニ関シ左ノ通リ定ム 一.群隊区分(艦船番号) (イ)護衛隊名取(0)、響(11)、雪風(12)、夕風(13)、梅(14)、卯月(15)、初霜(16)(以下略)』
  70. ^ #証言宮川 p.47
  71. ^ a b #田村 (10) p.147
  72. ^ #旭東丸1907 p.18
  73. ^ #旭東丸1907 p.12, pp.19-22
  74. ^ a b c d e f g h #田村 (10) p.148
  75. ^ a b #駒宮 (1987) p.219
  76. ^ a b #駒宮 (1987) p.235
  77. ^ a b #駒宮 (1987) p.245
  78. ^ #郵船戦時上 pp.828-831
  79. ^ #証言宮川 p.51
  80. ^ #響の栄光 p.323,325,330
  81. ^ a b #響の栄光 p.123
  82. ^ Chapter VI: 1944” (英語). The Official Chronology of the U.S. Navy in World War II. HyperWar. 2014年5月20日閲覧。
  83. ^ #田村 (10) p.149
  84. ^ #響の栄光 pp.352-355
  85. ^ #響の栄光 p.355
  86. ^ #響の栄光 pp.321-322, p.356,372
  87. ^ #野間 (2004) p.422
  88. ^ #野間 (2004) p.423
  89. ^ #響の栄光 p.360
  90. ^ #響の栄光 p.374
  91. ^ a b #田村 (10) p.150
  92. ^ #証言宮川 p.53
  93. ^ #田村 (11) pp.156-157
  94. ^ #田村 (11) p.157
  95. ^ #響の栄光 pp.416-420
  96. ^ #証言宮川 p.55-56
  97. ^ #響の栄光 p.125,438
  98. ^ a b #田村 (11) p.159
  99. ^ 藤井治美、「沖縄への海上特攻 「初霜」戦闘日誌」195ページ、『丸エキストラ 戦史と旅34』潮書房、2002年、194-199ページ
  100. ^ #証言宮川 pp.58-59
  101. ^ #響の栄光 p.439
  102. ^ #証言宮川 p.60
  103. ^ #響の栄光 p.108,445
  104. ^ #響の栄光 pp.125-126
  105. ^ #響の栄光 p.125
  106. ^ #内令昭和20年5月(4)p.6『内令第三八二號 駆逐隊編制中左ノ通改定セラル 昭和二十年五月五日海軍大臣|第七駆逐隊ノ項ヲ削ル』
  107. ^ #内令昭和20年5月(4)p.6『内令第三八四號|横須賀鎮守府練習駆逐艦:駆逐艦 澤風、横須賀鎮守府予備駆逐艦:駆逐艦 響 右警備駆逐艦ト定メラル(中略)昭和二十年五月五日海軍大臣』
  108. ^ #S20.5.5第105戦隊日誌p.9『(四)麾下艦艇部隊ノ行動 所属艦:響』
  109. ^ #田村 (11) pp.159-160
  110. ^ a b c d e f g #田村 (11) p.160
  111. ^ #響の栄光 p.108
  112. ^ #響の栄光 pp.107-108
  113. ^ #響の栄光 p.503
  114. ^ #響の栄光 p.493
  115. ^ #響の栄光 pp.503-504
  116. ^ #響の栄光 p.504
  117. ^ a b #響の栄光 p.505
  118. ^ #響の栄光 pp.496-497, p.506
  119. ^ a b #響の栄光 p.506
  120. ^ #響の栄光 pp.507-508
  121. ^ #響の栄光 p.525
  122. ^ #響の栄光 pp.525-529
  123. ^ #響の栄光 p.531
  124. ^ a b #ポルトフ pp.119
  125. ^ a b c #ポルトフ pp.121
  126. ^ a b #ポルトフ pp.119-120
  127. ^ a b c #ポルトフ pp.120
  128. ^ Safety-Stop/Погружение на эсминец «Хибики» с клубом «Турсио»
  129. ^ 【海底のレクイエム】ウラジオストック沖の駆逐艦「響」”. 産経ニュース (2023年4月12日). 2023年5月18日閲覧。
  130. ^ 『官報』第1824号、昭和8年1月31日。
  131. ^ 『官報』第2276号、昭和9年8月2日。
  132. ^ a b 『官報』第3096号、昭和12年5月3日。
  133. ^ 海軍辞令公報 号外 第2号 昭和12年7月13日付」 アジア歴史資料センター Ref.C13072072100 
  134. ^ 海軍辞令公報 号外 第85号 昭和12年11月1日付」 アジア歴史資料センター Ref.C13072072500 
  135. ^ 海軍辞令公報(部内限)号外 第267号 昭和13年12月1日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072074700 
  136. ^ 海軍辞令公報(部内限)第391号 昭和14年10月16日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072076400 
  137. ^ 海軍辞令公報(部内限)第543号 昭和15年10月15日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072079000 
  138. ^ 海軍辞令公報(部内限)第718号 昭和16年9月25日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072082300 


「響 (吹雪型駆逐艦)」の続きの解説一覧

「響 (吹雪型駆逐艦)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「響_(吹雪型駆逐艦)」の関連用語

響_(吹雪型駆逐艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



響_(吹雪型駆逐艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの響 (吹雪型駆逐艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS