限月取引とは? わかりやすく解説

限月取引

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 04:30 UTC 版)

日経225先物取引」の記事における「限月取引」の解説

先物には期限がある。3月6月9月12月の第2金曜日満期日設定されており、これらを限月げんげつ取引という。各限月は、例えば、3月満期日場合は「3月限」(さんがつぎり)などと呼ぶ。 日経225先物取引では、3月6月9月及び12月のうち、8年先までの6月12月16限月1年6か月先までの3月9月の3限月設定されているため、常に19限月並行して取引されている。例え2018年7月時点取引されているのは、以下の19本である。 2018年9月限・2018年12月2019年3月限・2019年6月限・2019年9月限・2019年12月2020年6月限・2020年12月2021年6月限・2021年12月2022年6月限・2022年12月2023年6月限・2023年12月2024年6月限・2024年12月2025年6月限・2025年12月2026年6月限 この例では、2018年12月の第2金曜日になると2018年12月限の先物満期日迎えて取引されなくなり新たに2026年12月限が上場される。このように、各限月上場した日から1年6か月から8年存在し、3ヶ月ごとに満期日迎えたものが取引されなくなって新たな限月のものが上場される。ある時点市場存在するのは常に19種類限月である。 直近の限月が最も取引量が多く、これを期近物きぢかもの)と呼ぶ。限月により価格少しずつ異なるのが普通である。 期近物満期日到来する前に一旦手仕舞いし、同時に次の限月で同じポジションを組むことを「ロールオーバー」という。ロールオーバー行えば事実上満期日制限なく長期渡ってポジション保持し続けることができる。

※この「限月取引」の解説は、「日経225先物取引」の解説の一部です。
「限月取引」を含む「日経225先物取引」の記事については、「日経225先物取引」の概要を参照ください。


限月取引

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 04:29 UTC 版)

日経225オプション取引」の記事における「限月取引」の解説

上述の「あらかじめ定められ期日」とは、毎月第2金曜日当該日が休日場合は前営業日)であり、その前営業日までに反対売買されなかった建玉はすべて特別清算指数 (SQ) によって自動決済される日経225オプション取引限月は常に19個の限月並行して存在しそれぞれの限月期日は「○年○月限(ぎり)」と表記する

※この「限月取引」の解説は、「日経225オプション取引」の解説の一部です。
「限月取引」を含む「日経225オプション取引」の記事については、「日経225オプション取引」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「限月取引」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「限月取引」に関係したコラム

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「限月取引」の関連用語

限月取引のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



限月取引のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日経225先物取引 (改訂履歴)、日経225オプション取引 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS