通天閣地下劇場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 通天閣地下劇場の意味・解説 

通天閣地下劇場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 04:59 UTC 版)

通天閣」の記事における「通天閣地下劇場」の解説

地下1階には、1968年に、大小200水槽擁した水族館オープン相応人気博したが、オイルショック影響水槽暖房用の灯油調達できなくなった結果飼育していた魚類コイフナ残して壊滅1973年10月閉鎖余儀なくされた。 1989年からは、地下1階に「通天閣地下劇場」を開設毎週土曜日日曜日には、「通天閣歌謡劇場」という名称で、松竹芸能演歌歌手歌謡ショー催していた。また、2001年までは、「通天閣囲碁将棋センター」を併設映画テレビドラマロケにも使われた。 道頓堀にあったB1角座閉鎖され2008年には、「通天閣地下劇場」というフロアの名称を7月3日から「STUDIO210(スタジオ・ニーイチマル)」に変更歌謡ショーを「通天閣歌謡劇場」として月曜日継続する一方で土・日曜日には、「通天閣劇場 TENGEKI」と称して松竹芸能所属する芸人による落語漫才興行催していた。 現在は、通天閣の公式音楽バンドであるイーゼル藝術工房と、同バンドプロデュース行っているアイドルグループ『まいどリームス』『ハンバーガールZ』が毎週末、コンサート開催している。

※この「通天閣地下劇場」の解説は、「通天閣」の解説の一部です。
「通天閣地下劇場」を含む「通天閣」の記事については、「通天閣」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「通天閣地下劇場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「通天閣地下劇場」の関連用語

通天閣地下劇場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



通天閣地下劇場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの通天閣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS