訂正されていた飛行経路とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 訂正されていた飛行経路の意味・解説 

訂正されていた飛行経路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 03:30 UTC 版)

ニュージーランド航空901便エレバス山墜落事故」の記事における「訂正されていた飛行経路」の解説

注目すべき問題点として路線訓練ブリーフィング)で示され経路実際飛行経路異なっており、それがきちんと乗員説明されていなかったことが挙げられる南極観光飛行飛行計画ニュージーランド運輸省民間航空局から承認得ていた。飛行計画データニュージーランド航空コンピューター保存されており、飛行ごとにプリントアウトして取り出され飛行コンピューター入力されていた。 本来の飛行計画ではエレバス山のほぼ真上を通る経路取られていたにも拘らずブリーフィング時点地図ではロス島西側ロス海上空通過する経路示されていた。これは、コンピューター登録されたマクマードの位置座標誤っていたためであった最終到達地点のマクマードの経度は、1間違って東経16447分と登録されていた。この結果事故機のパイロット使用した無指向性無線標識 (NDB)とタカン戦術航法装置; TACAN)も実際より2度10分(130マイル;約210キロメートル真西描かれており、本来の経路から約30マイル50キロメートル西側進行方向右)にずれて飛行経路示されていた。これは、アメリカ軍機の通常の飛行ルートと同じであったこれまでの全ての南極観光便では有視界気象状態のもとこのルートでマクマードへ進入していたため、飛行計画誤り特段影響しなかった。 誤り発見されたのは事故便より2回前の飛行の時であり、事故2週間前のことだった。それまで14か月間は間違ったまま飛行が行われていた。コンピューター上のデータ訂正されたのは事故前であった。 この誤りがあったことは乗員知らされていなかった。事故調査報告書は「ニュージーランド航空は、最重要情報明確な形で示さなかった」ことを指摘している。航路資格ブリーフィングが行われたのは事故の3週間前で、その時用いられ3つの地図では誤った経路(すなわち島の西側)を通っていた。ブリーフィング資料中にあった経路・距離図の1つでは正し経路表示されいたもの高い山など地形の特徴記入されていなかった。当日機内持ち込まれ地図類縮尺大きすぎて見にくかった。しかも、パイロットらは当日朝の飛行前出発ブリーフィング(プリフライト・ディスパッチ・プランニング)の時まで地図使えなかった。 そして、事故機の航法コンピューター記録されていた数値は、訂正後の値、すなわちエレバス山のほぼ真上を通る経路のものであった機長らは、入力した値が印刷されフライトプラン一致しているかを確認したが、それが路線訓練時の経路異なっていることには気づかなかった。

※この「訂正されていた飛行経路」の解説は、「ニュージーランド航空901便エレバス山墜落事故」の解説の一部です。
「訂正されていた飛行経路」を含む「ニュージーランド航空901便エレバス山墜落事故」の記事については、「ニュージーランド航空901便エレバス山墜落事故」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「訂正されていた飛行経路」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「訂正されていた飛行経路」の関連用語

訂正されていた飛行経路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



訂正されていた飛行経路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのニュージーランド航空901便エレバス山墜落事故 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS