花 豆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > > 花 豆の意味・解説 

花豆


花豆(はなまめ)

花豆は、インゲン属の中の「べにばないんげん」のことを言います。鮮赤色又は白色大きな花をたくさん咲かせるのが特徴で、それが名の由来ともなってます。赤花の子実は紫の地に黒色の斑が入っていて紫花豆と呼ばれ白花のものは子実も白色をしているところから白花豆呼ばれます煮豆甘納豆原料なります
花豆の種子日本伝わったのは、江戸時代末期ですが、花が大きくきれいなため、当時もっぱら観賞用に栽培されいました食用として栽培明治時代になってから札幌農学校始められ本格的な栽培大正時代入ってからです。現在は、主として北海道つくられ一部東北地方長野県群馬県などの冷涼な地域でも栽培されています。
なお、中国からの輸入物は「花芸豆(はなげいまめ)」と呼ばれてます。

ベニバナインゲン

(花 豆 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/28 15:30 UTC 版)

ベニバナインゲン(紅花隠元、学名:Phaseolus coccineus, 英名:Runner beanまたはscarlet runner bean )、メキシコの高原原産のインゲンマメ属の多年草(日本では一年草扱い)[1]花豆(紫花豆)・白花豆ともいわれる[1]


  1. ^ a b c d e f g h i j k l ベニバナインゲン|自然毒のリスクプロファイル”. www.mhlw.go.jp. 厚生労働省. 2023年4月28日閲覧。
  2. ^ 花豆(はなまめ)日本豆類協会(2018年11月24日閲覧)。
  3. ^ 【ぐるっと首都圏・食べる つながる】山梨・清里高原 花豆/より大きな粒へ奮闘『毎日新聞』朝刊2018年10月25日(首都圏面)2018年11月24日閲覧。
  4. ^ 『新編 食用作物』星川清親 養賢堂 昭和60年5月10日訂正第5版 p496


「ベニバナインゲン」の続きの解説一覧



花 豆と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「花 豆」の関連用語

花 豆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



花 豆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本豆類基金協会日本豆類基金協会
Copyrights:(c) 2024 (財)日本豆類基金協会 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベニバナインゲン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS