続報とは? わかりやすく解説

ぞく‐ほう【続報】

読み方:ぞくほう

[名](スル)続けて報告報道をすること。また、その報告報道。「—が入る」


続報

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/31 10:23 UTC 版)

コックス事件」の記事における「続報」の解説

7月30日日本政府閣議では、東條英機陸軍大臣からコックスの死と「英国日本における諜報網」について詳しい報告がなされ、閣議後、陸軍大臣外務大臣海軍大臣の間で「懸案外交問題について」意見交わされた後、松岡外相近衛首相会って英国スパイ事件に対してどのような外交手段をとり得るかを話し合った。 同じ30日には日本の警察が、人数公表せずにスパイ容疑在留外国人逮捕したことを発表し、更に2人英国人神戸でクリフォード・ウヰルキンソン・タンサン鉱泉経営者H.C.W.プライスPrice)、長崎長崎高等商業学校講師W.P.C. de トラフォードTrafford)が逮捕されていたことが明らかになった。 同月31日には、ライジングサン石油横浜支店長イーリィ(Ely)が逮捕されていたことが判明した

※この「続報」の解説は、「コックス事件」の解説の一部です。
「続報」を含む「コックス事件」の記事については、「コックス事件」の概要を参照ください。


続報

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/21 07:12 UTC 版)

正定事件」の記事における「続報」の解説

事件から5ヶ月後の1938年4月2日付『The Tablet国際カソリック週報)』に掲載されている記事によれば当初中国の山賊に誘拐され殺害されたと報道されていた司教聖職者信徒9名について日本軍当局徹底した調査行った結果、彼らを殺害したのは日本軍所属朝鮮人または満州人兵士であったという結論達したとされる。さらに、横山彦真少佐記事ではYokohama表記)及び日本軍当局者、外国人宣教師仏教僧侶などの列席のもと、同年11月22日追悼ミサ行い日本軍司令官弔電読まれたことも記されている。そして、追悼ミサのあと、横山は「同様の事件二度と起こらないようにしなければならない」と述べたとされる

※この「続報」の解説は、「正定事件」の解説の一部です。
「続報」を含む「正定事件」の記事については、「正定事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「続報」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

続報

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 06:54 UTC 版)

名詞

ぞくほう

  1. 前回報告報道続けて知らせること。
  2. 前回続き報告報道

動詞

活用

サ行変格活用
続報-する

「続報」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「続報」の関連用語

1
続報し 活用形辞書
100% |||||

2
続報しろ 活用形辞書
100% |||||

3
続報せよ 活用形辞書
100% |||||

4
続報できる 活用形辞書
100% |||||

5
続報さす 活用形辞書
98% |||||

6
続報させる 活用形辞書
98% |||||

7
続報され 活用形辞書
98% |||||

8
続報される 活用形辞書
98% |||||

9
続報しうる 活用形辞書
98% |||||

10
続報しそう 活用形辞書
98% |||||

続報のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



続報のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコックス事件 (改訂履歴)、正定事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの続報 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS