笹津橋とは? わかりやすく解説

笹津橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 15:16 UTC 版)

笹津橋(ささづばし)は、岐阜県を源流とし、富山県富山市を南北に流れる神通川に架かる歩行者・自転車専用1941年昭和16年)7月に車道橋として供用開始され、のちに国道41号の橋となった4代目の橋であり[1]、国の登録有形文化財に登録されている。なお、本項では関連事項として、笹津橋に代わり新たな国道41号の道路橋として架けられた新笹津橋についても説明する。


注釈

  1. ^ 拡幅箇所あり
  2. ^ 拡幅箇所あり
  3. ^ 橋梁部門は三菱重工橋梁エンジニアリングに分離し現在はエム・エムブリッジ

出典

  1. ^ a b c 土木紀行 神通峡に映す歴史のアーチ —国登録有形文化財 笹津橋—建設マネジメント技術 2011年12月号(通号403号) 58P
  2. ^ 『とやまの文化財百選シリーズ(6) とやまの近代歴史遺産』(富山県教育委員会 生涯学習・文化財室)31P
  3. ^ a b c d 『タイムスリップ 明治のとやま20 発展支えた橋・建物2 飛越交易の要 笹津橋』北日本新聞 2018年8月25日30面
  4. ^ a b c d 土木紀行 神通峡に映す歴史のアーチ —国登録有形文化財 笹津橋—建設マネジメント技術 2011年12月号(通号403号) 59P
  5. ^ 橋梁年鑑 昭和58年版 (PDF)”. 日本橋梁建設協会. p. 100, 171, 172. 2021年10月19日閲覧。


「笹津橋」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「笹津橋」の関連用語

笹津橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



笹津橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの笹津橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS