竣工後の変化とは? わかりやすく解説

竣工後の変化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/01 23:48 UTC 版)

福島幹線」の記事における「竣工後の変化」の解説

1972年度には新栃木変電所への引き込み線追加工事された。 昇圧予定当初計画より変化見られる。『動力1971年7月号によると、双葉開閉所に設置される福島昇圧変電所仮称)は1973年度から1974年度に建設予定していた。『電気新聞』によると、1973年1月頃の予定では福島幹線昇圧予定1973年度末とされていた。1973年6月時点でも同年12月明示されたが、新福島変電所設置する単機容量100万kVA変圧器搬入地元原子力発電反対派阻止されたため、最初の1基を搬入したのが1974年7月となり、昇圧工事遅延した上述事情から、1974年春の予定では1975年2月延期され昇圧は、変圧器搬入開始後、社報『とうでん1974年10月号では当線、および福島東幹線50V昇圧、及び上記新福島変電所新設1975年とされ、更に遅らされた。1975年に入ると新福島変電所設備据付工事終わり50V昇圧向けた各種試験通産省による官庁検査進められていた。1975年4月下旬には送電を一旦停止しゴールデンウィーク利用して昇圧関連試験実施した主な試験内容は初加圧試験変圧器励磁試験変電所耐圧試験リレー遮断器動作テストなどであった。そして、5月17日夕方官庁検査終了50Vでの送電開始した東京電力管内では房総線新袖ヶ浦線に続く3番目、日本全国では4番目の運転開始であった

※この「竣工後の変化」の解説は、「福島幹線」の解説の一部です。
「竣工後の変化」を含む「福島幹線」の記事については、「福島幹線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「竣工後の変化」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竣工後の変化」の関連用語

竣工後の変化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竣工後の変化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの福島幹線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS