現代における上代特殊仮名遣の表記法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 現代における上代特殊仮名遣の表記法の意味・解説 

現代における上代特殊仮名遣の表記法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 15:03 UTC 版)

上代特殊仮名遣」の記事における「現代における上代特殊仮名遣の表記法」の解説

上代特殊仮名遣崩壊したのちに仮名発達したため、仮名によって甲乙を示すことは通常できないそれゆえ文字上で甲乙区別をする必要がある時は「甲」「乙」等といった明記右左傍線トレマサーカムフレックスをつけたラテン文字下付き数字使用カタカナ化と変体仮名導入などで対応している。なお、甲類乙類区別のない音節を指す場合一類と呼ぶ場合がある。便宜のために主な表記法対照すると以下のようになるが、以降記事では読みやすさのため、特に必要の無い限り仮名表記では甲乙直截示しラテン文字表記では下付き数字使って甲乙直截示す。 現代における上代特殊仮名遣主な表記法甲乙イェールフレレスヴィッグ & ホイットマン金田一京助修正マティアス・ミラー下付き数字平仮名片仮名傍線イ甲yi i i î i₁ 片仮名 右 イ乙iy wi ï ï i₂ 平仮名 左 イ一i i i i i 片仮名 なし エ甲ye ye e ê e₁ 片仮名 右 エ乙ey e ë ë e₂ 平仮名(ヘは変体仮名) 左 エ一e e e e e 片仮名 なし オ甲wo wo o ô o₁ 片仮名 右 オ乙o̱ o ö ö o₂ 平仮名 左 オ一o o o o o 片仮名 なし

※この「現代における上代特殊仮名遣の表記法」の解説は、「上代特殊仮名遣」の解説の一部です。
「現代における上代特殊仮名遣の表記法」を含む「上代特殊仮名遣」の記事については、「上代特殊仮名遣」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「現代における上代特殊仮名遣の表記法」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「現代における上代特殊仮名遣の表記法」の関連用語

現代における上代特殊仮名遣の表記法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



現代における上代特殊仮名遣の表記法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの上代特殊仮名遣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS