特殊ナンバーとは? わかりやすく解説

特殊ナンバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 15:22 UTC 版)

中国のナンバープレート」の記事における「特殊ナンバー」の解説

香港ナンバーは車本体ではなく所有者対象発行され、車を買い換えても同じナンバーを使うことができる。一般人所有するものに、一般ナンバー車輛登記號碼)と特殊ナンバ-(特殊車輛登記號碼 Special Registration Mark)があり、運輸署によって分類わけされている。一般ナンバー誰でも売買可能で、仲介業者多く存在する縁起をかつぐ中国人大枚をはたいてでもラッキーナンバー手に入れたがり、縁起良い車輌ナンバー幸運車牌や好意頭車牌と呼ばれる。また無字母など珍しい番号もプレミアム・ナンバーで大変人気がある香港政府運輸署)はそれを見越して、あらかじめ人気ナンバーを特殊ナンバーとして分類している(詳しく人気ナンバー参照)。新しく発行予定ラッキーナンバーは特殊ナンバーとしてオークション用に取り置きしておき、後ほどまとめてオークションに"出品"する。売却済み人気ナンバーも特殊ナンバー扱い他人への譲渡個人での売買禁止し政府オークション通してしか入手できないように規制している。オークション収益金莫大で、必要経費差し引いた後、政府宝くじ基金移され福祉慈善目的費やされる政府人気ナンバー・リストに入っておらず、自分誕生日など個人的に気に入ったナンバーがあれば、特殊ナンバーに分類変えして一般ナンバーとして発行しないよう手配することができる。その後オークション落札して初め自分のものにすることができる。その場合、5000香港ドルの手付金支払って一般ナンバーから特殊ナンバーへ分類変更する申請手続きを取る。希望するナンバーが特殊ナンバーかどうか運輸署に問い合わせることができる。分類変更対象となるのは過去発行されナンバーすべてと、現在発行中、次に発行予定双字母である。(例えば 現在MU発行であれば無字母、XXAAからMTMUMVまでが対象範囲となる。)特殊ナンバーに変更申請したナンバーは、政府選別したラッキーナンバーと共にオークションかけられる変更申請者実際にオークション参加して、最低5000香港ドル入札しなければならない申請者以外の人間がそのナンバー落札した場合は、手付金申請者返される一方運輸署が選出しオークションにかけるラッキーナンバーには申請料や手付金要らないが、より高い値でも取り引きが行われる可能性が高いため、政府は最低入札額を通常5000香港ドルより高い値に設定している。 このようにオークション出品される特殊ナンバーには、政府主導人気ナンバー)と民間申請個人が気にいった番号)の二種類がある。

※この「特殊ナンバー」の解説は、「中国のナンバープレート」の解説の一部です。
「特殊ナンバー」を含む「中国のナンバープレート」の記事については、「中国のナンバープレート」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「特殊ナンバー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「特殊ナンバー」の関連用語

特殊ナンバーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



特殊ナンバーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中国のナンバープレート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS