東晋官軍の反撃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 東晋官軍の反撃の意味・解説 

東晋官軍の反撃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/02 17:07 UTC 版)

蘇峻の乱」の記事における「東晋官軍の反撃」の解説

328年5月陶侃本隊が温嶠の寄る尋陽入りし、ここで庾亮が陶侃会談し非礼を詫たことで正式に和解陶侃大将とした総勢の兵が建康奪還に南に向かうと、これに呼応して王舒、庾冰、虞潭、蔡謨、顧従らが各地義兵率いて立ち上がる。これに対す蘇峻成帝身柄強引に石頭城移して周辺防備固め、また北で苦戦する祖約援軍送って苑を奪い返し、匡術に守らせた。 陶侃・温嶠らは水軍を要として徐々に南下して蘇峻軍と戦い茄子浦では温嶠配下毛宝蘇峻軍の桓撫の輜重部隊襲い兵糧奪い取って大い破り、また郗鑒もようやく兵を率いて茄子浦に駆けつけた。しかし、蘇峻軍の韓晃囲まれ宣城守備していた桓彝救援できず桓彝敗死し、庾亮の派兵した王彰蘇峻軍の張曜敗れるなど蘇峻軍の勢い依然衰えてはいなかった。

※この「東晋官軍の反撃」の解説は、「蘇峻の乱」の解説の一部です。
「東晋官軍の反撃」を含む「蘇峻の乱」の記事については、「蘇峻の乱」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東晋官軍の反撃」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東晋官軍の反撃」の関連用語

東晋官軍の反撃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東晋官軍の反撃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの蘇峻の乱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS