本多忠義とは? わかりやすく解説

本多忠義

読み方ほんだ ただよし

江戸前期白河藩主。伊勢生。本多美濃守忠政の三男。名は忠光、幼名は幸千代14才大阪夏の陣初陣陸奥白河城居た致仕し削髪して鈍斎と号した延宝4年(1676)歿、75才。

本多忠義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/08 05:49 UTC 版)

本多 忠義(ほんだ ただよし)は、江戸時代前期の武将大名播磨国姫路新田藩の第3代藩主、遠江国掛川藩主、越後国村上藩主、陸奥国白河藩の初代藩主。官位従五位下能登守


  1. ^ 村川浩平 2013, pp. 119–120.


「本多忠義」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本多忠義」の関連用語

本多忠義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本多忠義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本多忠義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS