書斎の聖アウグスティヌス (カルパッチョ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 書斎の聖アウグスティヌス (カルパッチョ)の意味・解説 

書斎の聖アウグスティヌス (カルパッチョ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/17 19:01 UTC 版)

書斎の聖アウグスティヌス』(しょさいのせいアウグスティヌス: Sant'Agostino nello studio, : St. Augustine in His Study)は、盛期ルネサンスイタリアヴェネツィア派の画家ヴィットーレ・カルパッチョが1502年に制作した絵画である。『聖アウグスティヌスの幻視』とも呼ばれる。油彩。主題は聖アウグスティヌスが遠方の地で死去した聖ヒエロニムスの声を聴くという奇跡から取られている。本作品はヴェネツィアダルマチアスラブ人サン・ジョルジョ・デッリ・スキアヴォーニ同信会英語版の依頼で制作された9点におよぶ聖人伝の連作の1つである。現在も他の作品とともに同信会館に所蔵されている[1][2]。また大英博物館に準備素描が所蔵されている[3]


  1. ^ a b 『西洋絵画作品名辞典』p.128。
  2. ^ a b 森田優子「カルパッチョ作「スラヴ人会」絵画連作の主題選択」p.91-92。
  3. ^ a b drawing, The vision of St Augustine”. 大英博物館公式サイト. 2021年5月15日閲覧。
  4. ^ a b 森田優子「ヴィットーレ・カルパッチョ研究」(要旨)。
  5. ^ a b c 森田優子「聖アウグスティヌスの書斎 : カルパッチョ作「スラブ人会」連作をめぐって」p.76-77。
  6. ^ Visita Virtuale”. サン・ジョルジョ・デッリ・スキアヴォーニ同信会英語版公式サイト. 2021年5月15日閲覧。
  7. ^ a b 森田優子「カルパッチョ作「スラヴ人会」絵画連作の主題選択」p.86-88。
  8. ^ 『西洋美術解読事典』p.53-54。
  9. ^ Augusto Gentili, Le storie di Carpaccio. Venezia, i turchi, gli ebrei, 1996, p.65.
  10. ^ Augusto Gentili, Le storie di Carpaccio. Venezia, i turchi, gli ebrei, 1996, p.67.
  11. ^ 森田優子「カルパッチョ作「スラヴ人会」絵画連作の主題選択」p.88-90。
  12. ^ 森田優子「聖アウグスティヌスの書斎 : カルパッチョ作「スラブ人会」連作をめぐって」p.75-76。
  13. ^ 森田優子「聖アウグスティヌスの書斎 : カルパッチョ作「スラブ人会」連作をめぐって」p.77-79。


「書斎の聖アウグスティヌス (カルパッチョ)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  書斎の聖アウグスティヌス (カルパッチョ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「書斎の聖アウグスティヌス (カルパッチョ)」の関連用語

書斎の聖アウグスティヌス (カルパッチョ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



書斎の聖アウグスティヌス (カルパッチョ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの書斎の聖アウグスティヌス (カルパッチョ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS