日本国内のMMS事業者同士の相互接続についてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 日本国内のMMS事業者同士の相互接続についての意味・解説 

日本国内のMMS事業者同士の相互接続について

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/31 20:41 UTC 版)

マルチメディアメッセージングサービス」の記事における「日本国内のMMS事業者同士の相互接続について」の解説

ソフトバンクモバイルと旧イー・アクセス(後の旧ワイモバイル)は共にMMS採用事業者だが、お互いに相互接続行われていない。よって、両社間の電話番号でのMMS送受信不可能である(どうしてもMMS通信する場合メールアドレスインターネット経由となり、遅延原因となる)。 これは、旧イー・アクセス従来からのソフトバンク利用EMOBILE 4G-S契約開始した場合状況変わらず、4G-S契約利用者と、元々のイー・アクセス利用者との間でも(イー・モバイルブランド同士なのに)通信出来ない原因である。2015年4月に、会社合併してソフトバンクモバイルとなっているが、「SoftBankブランドY!mobileブランドタイプ1/3、旧4G-S」と「Y!mobileブランドタイプ2および旧4G-Sを除く旧イー・アクセス契約」の2種類分かれている状況変わらないY!mobileブランド発足後MMS に関してソフトバンク利用契約は「電話サービスタイプ1)」、「電話サービスタイプ3)」、旧イー・アクセス利用は「電話サービスタイプ2)」という名前に変化し引き継がれた(タイプ2については、旧イー・アクセス端末は旧契約扱いワイモバイル端末電話サービスタイプ2扱い約款上は区別されるタイプ1・3に関しては、2014年8月1日以降契約および同日以降基本料金プラン変更した場合タイプ1・3扱いそれ以前からの契約場合は、プラン変更しない限りは旧契約扱いのままとされる)が、ソフトバンク網と旧イー・アクセス網間のMMS交信不可状況変わっていない(2015年2月現在)。

※この「日本国内のMMS事業者同士の相互接続について」の解説は、「マルチメディアメッセージングサービス」の解説の一部です。
「日本国内のMMS事業者同士の相互接続について」を含む「マルチメディアメッセージングサービス」の記事については、「マルチメディアメッセージングサービス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日本国内のMMS事業者同士の相互接続について」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本国内のMMS事業者同士の相互接続について」の関連用語

日本国内のMMS事業者同士の相互接続についてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本国内のMMS事業者同士の相互接続についてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマルチメディアメッセージングサービス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS