施工歩掛とは? わかりやすく解説

施工歩掛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/17 23:23 UTC 版)

歩掛」の記事における「施工歩掛」の解説

歩掛の定義として、施工に関する一般に次のように表わすことができる. この式においては単純施エの機械でも,組合せ機械系統でも,人カの場合でも,施工主体の数として考えることができる。 Qt=QsETN ただし, Qt:実際施工量、Qs:単位時間当り標準作業量、E:作業効率、T:作業時間、N:施工主体の数 Qs条件をある標準となる状態に設定した場合単位時間当り作業量であり、したがって,機械または人力固有の標準作業量である。 歩掛求めるためには,単位時間当り標準作業量と作業効率の積,すなわち単位時間当り作業能力(時間当り実作業量)を定め必要がある歩掛人力施工歩掛と機械施工歩掛に区別される人力施工歩掛は人力のみによる作業能力によって定め步掛をいい,機械施エ歩掛機械機械作業だけでは完全に仕上げできないために苾要となる人力作業(のり面仕上げ舗装仕上げ),運搬補修交通整理など現場条件によって必要な機械作業のための補助的な仕事対す労務による作業能力によって定まる総合的步掛をいう。このうち,機械作業に伴う補助労務通常,世話役,普通作業員なとの編成人員で表わされることが多い。すなわち,当該工種に関係する機械対す1班労務者0D職種別人数で表わされる.步掛のうち,機械施工能力施工法,施工機械等の施工技術進歩により大きく変化し, また補助労務技能低下,向上などによる変化があるため常に実態合致するよう調査実施する必要がある人力施工步掛 人力施工歩掛は,伐開,切取り,床掘り,埋戻し,掘削,積込み(トラックやベルトコンペア),運搬(人肩,土運車),土砂敷ならし,切土のり面仕上げエ(張り,筋,市松張り,播種),石張り工(空石張り,練石張り), コンクリートブロック張りエなどがある。 機械施工步掛 機械作業能力算定作業繰返し作業となるので,一般にQ:時間当り作業量、q:1作業(1回)当り標準作業量、n:時間当り作業サイクル数、E:作業効率定めて運転時間当り作業量を求めることが多い。

※この「施工歩掛」の解説は、「歩掛」の解説の一部です。
「施工歩掛」を含む「歩掛」の記事については、「歩掛」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「施工歩掛」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「施工歩掛」の関連用語

施工歩掛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



施工歩掛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの歩掛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS