床掘りとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > 土木用語 > 床掘りの意味・解説 

床掘り

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/19 05:49 UTC 版)

土工 (工種)」の記事における「床掘り」の解説

掘削」とは、建設工事での土工において、法面に施す切土のように現地盤線から施工基面までの土砂等を掘り下げる箇所すなわち土砂の「埋戻し」を伴わない箇所土工行為であるが、「床掘り」とは、構造物築造又は撤去目的に、現地盤線又は施工基面から土砂等を掘り下げる箇所つまり土砂等の「埋戻し」を伴う行為。但し、土量数量算出上は施工基面から上の箇所にあたる擁壁設置予定箇所裏面土砂戻し盛土が伴う箇所掘削切土行為についても、土砂戻し盛土を「埋戻し」ているため、「床掘り」と呼んでいる。 構造物築造設置を伴う床掘には余幅を必要とする。余幅とは作業上のゆとり幅に、当該地の土質根切り深さに応じて係数乗じた法幅、根切り基準線における根切りひろがり2分の1加えた幅のことで、作業上のゆとり幅は積算設計数量算出基準要領等により多少違いがあるが、おおむね現場打設施工する構造物では50センチメートルプレキャスト構造物設置する際では30センチメートル標準としており、土間犬走り等の作業上のゆとり幅は10センチメートル標準としていることが多い。 法幅の土質根切り深さ応ず係数は、適切な統計値よるものとしている。指定ない場合の普通土の係数は、根切り深さ1.5メートル未満場合は0とし、法を設けない。そして根切り深さ1.5メートル以上5.0メートル未満は0.3を、根切り深さ5.0メートル以上は0.6標準としており、また、山留め壁と躯体間の余幅は1.0mを標準としている。

※この「床掘り」の解説は、「土工 (工種)」の解説の一部です。
「床掘り」を含む「土工 (工種)」の記事については、「土工 (工種)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「床掘り」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「床掘り」の関連用語

床掘りのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



床掘りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
建機プロ建機プロ
Copyright (c) 2024 SHIN CATERPILLAR MITSUBISHI LTD.All rights reserved.
キャタピラージャパン建機プロ -次世代の砕石業研究会-
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの土工 (工種) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS