摂動関数とラグランジュの惑星方程式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 摂動関数とラグランジュの惑星方程式の意味・解説 

摂動関数とラグランジュの惑星方程式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:03 UTC 版)

天体力学」の記事における「摂動関数とラグランジュの惑星方程式」の解説

摂動として働く力が重力などの保存力である場合天体の運動方程式摂動関数または擾乱関数 (英: disturbing function または 英: perturbation function) として知られる関数 R {\displaystyle R} を用いて d 2 r d t 2 + μ r | r | 3 = ∂ R ∂ r {\displaystyle {\frac {d^{2}\mathbf {r} }{dt^{2}}}+\mu {\frac {\mathbf {r} }{|\mathbf {r} |^{3}}}={\frac {\partial R}{\partial \mathbf {r} }}} と書くことができる。例え太陽系惑星場合、 i {\displaystyle i} 番目の惑星太陽中心とする座標 (英: heliocentric coordinate system) での位置 r i {\displaystyle \mathbf {r} _{i}} は、運動方程式 d 2 r i d t 2 + k 2 ( 1 + m i ) r i | r i | 3 = ∂ R ir i {\displaystyle {\frac {d^{2}\mathbf {r} _{i}}{dt^{2}}}+k^{2}(1+m_{i}){\frac {\mathbf {r} _{i}}{|\mathbf {r} _{i}|^{3}}}={\frac {\partial R_{i}}{\partial \mathbf {r} _{i}}}} R i = k 2 ∑ j ≠ i m j ( 1 | r ir j | − r ir j | r j | 3 ) {\displaystyle R_{i}=k^{2}\sum _{j\neq i}m_{j}\left({\frac {1}{|\mathbf {r} _{i}-\mathbf {r} _{j}|}}-{\frac {\mathbf {r} _{i}\cdot \mathbf {r} _{j}}{|\mathbf {r} _{j}|^{3}}}\right)} を満足する。ここに m i {\displaystyle m_{i}} は惑星 i {\displaystyle i} の質量であり、摂動関数第1項直接項 (英: direct term)、第2項を間接項 (英: indirect term) と呼ぶ。 摂動関数 R {\displaystyle R} による接触軌道要素 σ j {\displaystyle \sigma _{j}} の時間変化ラグランジュ惑星方程式k = 1 6 [ σ j , σ k ] d σ k d t = ∂ R ∂ σ j     ( j = 1 , 2 , … , 6 ) {\displaystyle \sum _{k=1}^{6}[\sigma _{j},\sigma _{k}]{\frac {d\sigma _{k}}{dt}}={\frac {\partial R}{\partial \sigma _{j}}}\ \ (j=1,2,\ldots ,6)} によって記述される。ここに [ c j , c k ] {\displaystyle [c_{j},c_{k}]} はラグランジュ括弧である。接触軌道要素として σ j = { a , e , i , ϵ , ϖ , Ω } {\displaystyle \sigma _{j}=\{a,e,i,\epsilon ,\varpi ,\Omega \}} を取るとき、ラグランジュ惑星方程式次のように書き下されるd a d t = + 2 n a ∂ R ∂ ϵ {\displaystyle {\frac {da}{dt}}=+{\frac {2}{na}}{\frac {\partial R}{\partial \epsilon }}} d e d t = − 1 − e 2 n a 2 e [ 1 − 1 − e 2 ] ∂ R ∂ ϵ − 1 − e 2 n a 2 e ∂ R ∂ ϖ {\displaystyle {\frac {de}{dt}}=-{\frac {\sqrt {1-e^{2}}}{na^{2}e}}[1-{\sqrt {1-e^{2}}}]{\frac {\partial R}{\partial \epsilon }}-{\frac {\sqrt {1-e^{2}}}{na^{2}e}}{\frac {\partial R}{\partial \varpi }}} d i d t = − tan ⁡ ( i / 2 ) n a 2 1e 2 ( ∂ R ∂ ϵ + ∂ R ∂ ϖ ) − 1 n a 2 1e 2 sin ⁡ i ∂ R ∂ Ω {\displaystyle {\frac {di}{dt}}=-{\frac {\tan(i/2)}{na^{2}{\sqrt {1-e^{2}}}}}\left({\frac {\partial R}{\partial \epsilon }}+{\frac {\partial R}{\partial \varpi }}\right)-{\frac {1}{na^{2}{\sqrt {1-e^{2}}}\sin i}}{\frac {\partial R}{\partial \Omega }}} d ϵ d t = − 2 n a ∂ R ∂ a + 1 − e 2 n a 2 e [ 1 − 1 − e 2 ] ∂ R ∂ e + tan ⁡ ( i / 2 ) n a 2 1e 2 ∂ R ∂ i {\displaystyle {\frac {d\epsilon }{dt}}=-{\frac {2}{na}}{\frac {\partial R}{\partial a}}+{\frac {\sqrt {1-e^{2}}}{na^{2}e}}[1-{\sqrt {1-e^{2}}}]{\frac {\partial R}{\partial e}}+{\frac {\tan(i/2)}{na^{2}{\sqrt {1-e^{2}}}}}{\frac {\partial R}{\partial i}}} d ϖ d t = + 1e 2 n a 2 e ∂ R ∂ e + tan ⁡ ( i / 2 ) n a 2 1e 2 ∂ R ∂ i {\displaystyle {\frac {d\varpi }{dt}}=+{\frac {\sqrt {1-e^{2}}}{na^{2}e}}{\frac {\partial R}{\partial e}}+{\frac {\tan(i/2)}{na^{2}{\sqrt {1-e^{2}}}}}{\frac {\partial R}{\partial i}}} d Ω d t = + 1 n a 2 1e 2 sin ⁡ i ∂ R ∂ i {\displaystyle {\frac {d\Omega }{dt}}=+{\frac {1}{na^{2}{\sqrt {1-e^{2}}}\sin i}}{\frac {\partial R}{\partial i}}} 摂動関数 R {\displaystyle R} が与えられたならば、それを摂動展開惑星方程式逐次的に解くことにより軌道要素時間変化計算できる

※この「摂動関数とラグランジュの惑星方程式」の解説は、「天体力学」の解説の一部です。
「摂動関数とラグランジュの惑星方程式」を含む「天体力学」の記事については、「天体力学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「摂動関数とラグランジュの惑星方程式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「摂動関数とラグランジュの惑星方程式」の関連用語

摂動関数とラグランジュの惑星方程式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



摂動関数とラグランジュの惑星方程式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの天体力学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS