必殺仕置屋稼業とは? わかりやすく解説

必殺仕置屋稼業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/12 08:07 UTC 版)

必殺仕置屋稼業』(ひっさつしおきやかぎょう)は、1975年7月4日から1976年1月9日まで[2]、毎週金曜日22:00 - 22:55[3]に、ABCテレビ松竹(京都映画、現・松竹撮影所)の共同制作で、NETテレビ(現・テレビ朝日)系で放送された時代劇。全28話[4]。主演は藤田まこと


  1. ^ a b c 本名は伊藤美音子のようであり(葵三音子-昭和碟典)、ネットでは「美音子」の表記も見られるが、当番組の主題歌や出演の表記は音子(みねこ)である
  2. ^ 必殺仕置屋稼業とは”. kotobank. 2021年7月23日閲覧。
  3. ^ 第14話以降は、22:00 - 22:54。
  4. ^ a b 必殺仕置屋稼業”. 千葉テレビ. 2021年7月23日閲覧。
  5. ^ 参照:必殺必中仕事屋稼業#腸捻転解消(ネットチェンジ)
  6. ^ 制作スタッフは「藤田のテロップ部分に起こし効果を追加する」「他の出演者はタイトルバックが静止画なのに対して、藤田は動画とする」という措置を取っている。
  7. ^ クレジットは「起こし」。
  8. ^ 第2話で市松の回想という形で登場。沖の二役。
  9. ^ LD『必殺仕置屋稼業』ライナーノーツ解説、角川書店『必殺シリーズ 完全殺し屋名鑑』に記載。
  10. ^ 絶倫で女郎達からは敬遠されているが嫌がる女郎を捕まえては脇に抱え、廓内の部屋へ連れ込み、事を終えてから裏の仕事に向かう。
  11. ^ 第1 - 9、11、13、15 - 22、24 - 26、28話
  12. ^ 第1 - 13、16 - 19、22 - 25話
  13. ^ 第2 - 5、7 - 9、11、12、16、17、19 - 21、23 - 25、27、28話
  14. ^ 第2 - 11、13 - 17、19、21 - 24、26、27話。第15話のエンディングでは「お初」と表記。
  15. ^ 第2、4、9、16話
  16. ^ 役名の名前と同様。
  17. ^ 第3 - 6、8、9、13、20、22話。第3話のエンディングでは「髪結の少女 るみ」と表記。
  18. ^ 同じく役名の名前と同様。
  19. ^ 第3 - 6、8、9、13、17、20、22、28話。第3話のエンディングでは「髪結の少女 のぞみ」と表記。
  20. ^ 特別出演のクレジット表記は無し。
  21. ^ 主題歌『哀愁』の歌唱者。劇中でも一節披露している。
  22. ^ 大学在学中で松浦竹夫演劇研究所に入る前の仕事。1分足らずの出演だが、おそらく初の映像出演
  23. ^ その後は折鶴が悪人の血で赤く染まる。
  24. ^ 一度に押された二人組が「止めて!」「助けて!」と交互に叫び、屋根の下で転落していく悪人を目の当たりにした女が「止まって止まって止まって!」と無意識に叫んでしまう事があった。
  25. ^ 第26話を除く。
  26. ^ 第5、11、13、14、19、22話を除く。
  27. ^ 一部資料での「桜井康裕」という情報は誤り。
  28. ^ 一部資料での「長谷和夫」という情報は誤り。
  29. ^ テレビ新広島が開局するまでは広島テレビが日本テレビ系とフジテレビ系のクロスネット局であった関係で、広島ホームテレビは中国放送と共に広島テレビの編成から外れた日本テレビ系の番組とフジテレビ系の番組を、中国放送は広島ホームテレビの編成から外れたNETテレビ系列の番組を放送していた為、本来の金曜22:00枠に『ワールドプロレスリング』を2時間遅れ(本来の20:00枠はフジテレビから『歌謡ヒットプラザ』を同時ネット)で放送していたことによる。
  30. ^ 後年の再放送で初放送となった。


「必殺仕置屋稼業」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「必殺仕置屋稼業」の関連用語

必殺仕置屋稼業のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



必殺仕置屋稼業のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの必殺仕置屋稼業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS