工数と工程設計とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 工数と工程設計の意味・解説 

工数と工程設計

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 16:33 UTC 版)

生産技術」の記事における「工数と工程設計」の解説

工数とは、製造原価決定する数値で、工程設計によって計算される工数作業時間見積りとしての意味もあるが、生産技術的には「工数」と「作業時間」および「見積り」は違う意味の用語である)。工程設計記述した工程設計書といい、設計部門言えば図面相当するもので、厳密な規格書である。一般的には工数チャージ(賃率/ローディング)という単位時間あたりの費用掛けることで直接労働費、つまり人件費算出される。従って工数決めることは製造原価決めることに等しく生産技術者にとって最も重要な作業である。 一方生産技術における作業時間とは実際の仕事時間ストップウオッチなどで計測した数値である。また、生産技術における見積りとは図面特徴部品数や重量)から一意的に導かれる数値である。例え重量係数掛けて求めたコストなどが見積りである。 工程設計見積りとよく似ている見積りと最も違うのは、それが単純に時間積み上げた数字ではない点である。工程設計では、まず製品設計図から実際に必要となる作業手順積み上げるここまで見積り大差無いが、工程設計場合は、積み上げた製造作業手順少なくする検討を行う。これを生産性検討などと言う作業手順少なくする手段としては、設計変更治具設備開発・改良生産ラインレイアウト変更などがある。これらの工夫によって、2回行う作業1回になったり、機械加工プレス加工変更するなどして、製品の品質機能損なことなく製造作業手順少なくしていく。この最適化された製造作業手順見積時間工数である。 工数は、既存生産設備能力設備投資金額工程設計行った生産技術の手腕・経験などによって変化する工数 - 工程設計により作成される規格値。工数チャージ掛ける製造原価となる。 作業時間 - 実際の作業時間時計で測ったもの。 見積り - 重さなど指数から大まかなコスト推定したもの。

※この「工数と工程設計」の解説は、「生産技術」の解説の一部です。
「工数と工程設計」を含む「生産技術」の記事については、「生産技術」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「工数と工程設計」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「工数と工程設計」の関連用語

工数と工程設計のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



工数と工程設計のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの生産技術 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS