専修免許状とは? わかりやすく解説

専修免許状

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 10:30 UTC 版)

教育職員免許状」の記事における「専修免許状」の解説

修士学位有することを基礎資格とする(教育職員免許法第5条第1項別表第1」適用時)。一種免許状要件加えないしは、すでに授与され一種免許状基礎免許状とした上で)、大学院教科又は教職に関する科目などの単位24単位以上取得する必要があるまた、教諭採用から一定年数勤務期間を経て大学院在籍し取得することが出来る。採用から一定年数勤務期間を経た教諭現職のままで専修免許状を取得したい場合(「別表第3適用時)は、放送大学大学院等、大学院での通信教育大学院科目等履修生となり、長期休業中、夜間土曜日日曜日講義単位取得し教育職員検定得て取得する方法がある(この場合は、15単位以上となる)。高等学校中等教育学校を含む)の場合以前管理職になるためには専修免許状が必要であっため、この方法で専修免許状を取得する者も多い。 かつて授与されていた、高等学校1級普通免許状相当とされるこのためか、高等学校免許状の(変更を含む)授与申請にあたり施行規則第十条の六第1項規定対象外となるため、いきなり専修免許状で申請する場合段階を踏むか、2000年度以降科目単位一種相当分からすべてそろえる必要があるなどの制約がある。このため別表3ないし4で専修免許状の授与を受ける場合ないしは別表4ないし8の一種免許状別表1にて変更申請する場合などは手続きがやや複雑になる。 なお、特別支援学校教員自立教科自立活動に関する普通免許状には、専修免許状はない。

※この「専修免許状」の解説は、「教育職員免許状」の解説の一部です。
「専修免許状」を含む「教育職員免許状」の記事については、「教育職員免許状」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「専修免許状」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「専修免許状」の関連用語

専修免許状のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



専修免許状のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの教育職員免許状 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS