奉ソ協定とは? わかりやすく解説

奉ソ協定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/27 02:38 UTC 版)

奉ソ協定(ほうそきょうてい、奉俄協定)とは、1924年張作霖首班の東三省政府(奉天軍閥)とソビエト連邦政府の間で締結された主に中東鉄道(東支鉄道もしくは中国東北鉄道と表記される場合あり)に関する協定である。正式な協定名は、中華民国東三省自治政府とソビエト社会連邦政府の協定中華民國東三省自治政府與蘇維亞社會聯邦政府之協定)である。




「奉ソ協定」の続きの解説一覧

奉ソ協定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 04:18 UTC 版)

張作霖」の記事における「奉ソ協定」の解説

1924年5月中華民国北洋政府ソ連両国国交回復のための北京協定調印したその中で中東鉄路利権確認した。しかしこの同協定に不満を持つ東三省張作霖政権は、中華民国北洋政府とは別に9月20日奉天調印したのが奉ソ協定であった。 この協定ではロシア帝国時代からソ連権益を持つ中東鉄道利権再確認する内容で、同鉄道管理運営取り決めたものであった。また1925年からは中ソ国境線の画定作業始まったが、北伐理由翌年中止された。 1925年4月9日ソ連側越権行為となる第九十四号命令行い中華民国側反発招いた。 この協定1929年張作霖死後後継者となった子息張学良協定違反理由ソ連から鉄道権益実力回収中ソ紛争)を試みたため、破棄された。

※この「奉ソ協定」の解説は、「張作霖」の解説の一部です。
「奉ソ協定」を含む「張作霖」の記事については、「張作霖」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「奉ソ協定」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



奉ソ協定と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奉ソ協定」の関連用語

奉ソ協定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奉ソ協定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奉ソ協定 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの張作霖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS