塩鉄論とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 塩鉄論の意味・解説 

えんてつろん【塩鉄論】

読み方:えんてつろん

中国漢代政論書。10巻60編。桓寛(かんかん)の選。前漢武帝時代の塩・酒・専売制めぐって、前81年朝廷行われた会議討論を、宣帝のときにまとめたもの。当時政治・経済文化・学問を知る貴重な文献


塩鉄論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/29 04:24 UTC 版)

塩鉄論』(えんてつろん、鹽鐵論)は、前漢始元6年(紀元前81年)に当時の朝廷で開かれた専売制などを巡る討論会(塩鉄会議)の記録を、宣帝期の官吏である桓寛が60篇にまとめた著作である。


  1. ^ 戸川, 芳郎. "塩鉄論". 改訂新版 世界大百科事典. コトバンクより2024年3月25日閲覧
  2. ^ a b 永田, 英正. "桑弘羊". 改訂新版 世界大百科事典. コトバンクより2024年3月25日閲覧
  3. ^ a b c d e f g 坂出, 祥伸. "塩鉄論". 日本大百科全書(ニッポニカ). コトバンクより2024年3月25日閲覧
  4. ^ "塩鉄論". 旺文社世界史事典 三訂版. コトバンクより2024年3月25日閲覧
  5. ^ "塩鉄論". 山川 世界史小辞典 改訂新版. コトバンクより2024年3月25日閲覧
  6. ^ "塩鉄論". 百科事典マイペディア. コトバンクより2024年3月25日閲覧


「塩鉄論」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「塩鉄論」の関連用語

1
言うは易く行うは難し デジタル大辞泉
100% |||||

2
毛を以て馬を相す デジタル大辞泉
94% |||||

3
氷に鏤む デジタル大辞泉
94% |||||

4
雨塊を破らず デジタル大辞泉
94% |||||

5
桓寛 デジタル大辞泉
74% |||||

6
無功の師は君子は行らず デジタル大辞泉
74% |||||

7
窮鼠猫を噛む デジタル大辞泉
74% |||||




塩鉄論のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



塩鉄論のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塩鉄論 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS