塚原卜傳とは? わかりやすく解説

つかはら‐ぼくでん【塚原卜伝】

読み方:つかはらぼくでん

[1489〜1571]室町後期剣客常陸(ひたち)の人。卜伝流新当流)の祖。上泉伊勢守新陰流学び流派成したのち諸国歴遊してその弘布努めた足利義輝(あしかがよしてる)・北畠具教(きたばたけとものり)らを指南したという。


塚原卜伝

作者柴田錬三郎

収載図書風雲稲葉
出版社富士見書房
刊行年月1987.5
シリーズ名時代小説文庫

収載図書忍者からす―立川文庫
出版社集英社
刊行年月1989.3
シリーズ名集英社文庫

収載図書剣豪八番勝負
出版社富士見書房
刊行年月1995.12
シリーズ名時代小説文庫

収載図書忍者からす
出版社ランダムハウス講談社
刊行年月2008.4
シリーズ名時代小説文庫


塚原卜伝

作者鷲尾雨工

収載図書日本剣豪
出版社富士見書房
刊行年月1992.11
シリーズ名時代小説文庫


塚原卜伝

作者安西篤子

収載図書日本剣豪列伝 1
出版社福武書店
刊行年月1995.1
シリーズ名福武文庫

収載図書人物日本剣豪伝 1 上泉伊勢守・塚原卜伝ほか
出版社学陽書房
刊行年月2001.4
シリーズ名人物文庫


塚原卜伝―飯綱使い

作者津本陽

収載図書剣豪血風録
出版社PHP研究所
刊行年月2007.7
シリーズ名津本陽武芸小説集


塚原卜伝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/27 15:46 UTC 版)

塚原 卜伝(つかはら ぼくでん)は、日本戦国時代剣士兵法家。父祖伝来の鹿島神流(鹿島古流・鹿島中古流)に加え、養父祖伝来の天真正伝香取神道流を修めて、鹿島新當流を開いた。


注釈

  1. ^ 卜伝自身が詠んだとされる「卜伝百首」の他、沢庵宗彭による序、加藤信俊の孫(本名不詳)による後書によって構成される伝書。正確な成立年代は不明だが、寛永年代後半以降と推測される。
  2. ^ 孫子』謀攻篇第三に曰く、凡そ用兵の法は、国を全うするを上と為し、国を破るは之に次ぐ。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 保立謙三 著、茨城新聞社編 編『茨城県大百科事典』茨城新聞社、1981年、706-707頁。"塚原卜伝"。 


「塚原卜伝」の続きの解説一覧

塚原卜伝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/28 00:33 UTC 版)

SENGOKU」の記事における「塚原卜伝」の解説

信綱と並び称せられる老剣豪突如日本一剣豪の座を確定させたい思い立ち、信綱をつけ狙う八十歳代で剣の腕は衰えていないが、惚けかけている。

※この「塚原卜伝」の解説は、「SENGOKU」の解説の一部です。
「塚原卜伝」を含む「SENGOKU」の記事については、「SENGOKU」の概要を参照ください。


塚原卜伝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/02/03 05:24 UTC 版)

THE 武士道 〜辻斬り一代〜」の記事における「塚原卜伝」の解説

瞬殺老剣士。ひっそりと隠居していた。

※この「塚原卜伝」の解説は、「THE 武士道 〜辻斬り一代〜」の解説の一部です。
「塚原卜伝」を含む「THE 武士道 〜辻斬り一代〜」の記事については、「THE 武士道 〜辻斬り一代〜」の概要を参照ください。


塚原卜伝(つかはら ぼくでん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 18:50 UTC 版)

剣聖ツバメ」の記事における「塚原卜伝(つかはら ぼくでん)」の解説

秘剣一の太刀」。流派は、新当流

※この「塚原卜伝(つかはら ぼくでん)」の解説は、「剣聖ツバメ」の解説の一部です。
「塚原卜伝(つかはら ぼくでん)」を含む「剣聖ツバメ」の記事については、「剣聖ツバメ」の概要を参照ください。


塚原卜伝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 23:13 UTC 版)

決戦III」の記事における「塚原卜伝」の解説

史実では将軍足利義輝剣術指南した剣豪。その関係からゲームでは「京洛戦い」において幕府軍武将として登場し単騎駆で撃破すれば合戦後評定加入する主な兵種刀足軽武将系統は「猛将」。

※この「塚原卜伝」の解説は、「決戦III」の解説の一部です。
「塚原卜伝」を含む「決戦III」の記事については、「決戦III」の概要を参照ください。


塚原卜伝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 09:28 UTC 版)

大航海時代III Costa del Sol」の記事における「塚原卜伝」の解説

ジパング剣豪プレイヤー特定の発見物証拠品赤糸威胴丸鎧)を持ち去ろうとすると、プレイヤー一騎討ち挑んでくる。勝つと童子斬り安綱(このゲームでの表記)が手に入る

※この「塚原卜伝」の解説は、「大航海時代III Costa del Sol」の解説の一部です。
「塚原卜伝」を含む「大航海時代III Costa del Sol」の記事については、「大航海時代III Costa del Sol」の概要を参照ください。


塚原卜伝(塚原小太郎義勝)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 03:18 UTC 版)

神州纐纈城」の記事における「塚原卜伝(塚原小太郎義勝)」の解説

天下知られ剣聖人間五臓から作られ妙薬五臓丸」を入手し、その製法越後上杉軍用似ていることから、製造者直江蔵人であることを突き止め蔵人を斬ろうとする。しかし、蔵人によって逆に説得され以後行動共にする

※この「塚原卜伝(塚原小太郎義勝)」の解説は、「神州纐纈城」の解説の一部です。
「塚原卜伝(塚原小太郎義勝)」を含む「神州纐纈城」の記事については、「神州纐纈城」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「塚原卜傳」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



塚原卜傳と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「塚原卜傳」の関連用語

塚原卜傳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



塚原卜傳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塚原卜伝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSENGOKU (改訂履歴)、THE 武士道 〜辻斬り一代〜 (改訂履歴)、剣聖ツバメ (改訂履歴)、決戦III (改訂履歴)、大航海時代III Costa del Sol (改訂履歴)、神州纐纈城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS