四稜郭とは? わかりやすく解説

四稜郭


四稜郭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/22 14:28 UTC 版)

四稜郭(しりょうかく)は、箱館戦争において蝦夷共和国(箱館政権)が、1869年明治2年)に五稜郭の北方(現在の北海道函館市陣川町)に築城した堡塁新台場神山台場新五稜郭などとも呼ばれる。国の史跡[1]


  1. ^ a b c 四稜郭 - 国指定文化財等データベース(文化庁
  2. ^ 国指定史跡 史跡 松前藩戸切地陣屋跡”. 北斗市. 2024年1月22日閲覧。
  3. ^ 【知られざる北海道】vol.11 北斗市にある「四稜郭」を知っていますか?”. 北海道STYLE. 2024年1月22日閲覧。
  4. ^ a b c d e 函館市史 別巻 亀田市編 四稜郭”. 函館市. 2024年1月22日閲覧。
  5. ^ a b c d e f 史跡四稜郭”. 函館市. 2024年1月22日閲覧。
  6. ^ 土塁に囲まれた内枡形虎口になっている(八巻 2017, pp.121)。
  7. ^ 平井松午「幕末箱館における五稜郭および元陣屋の景観復原」『地理学論集』第89巻第1号、北海道地理学会、2014年、26-37頁。 
  8. ^ 八巻 2017, pp.112-118
  9. ^ 塚越俊志「榎本武揚と幕府海軍」『弘前大学國史研究』第143巻、弘前大学、2017年、1-24頁。 


「四稜郭」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「四稜郭」の関連用語

四稜郭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



四稜郭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの四稜郭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS