商事部門の始動とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 商事部門の始動の意味・解説 

商事部門の始動

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 04:55 UTC 版)

田路舜哉」の記事における「商事部門の始動」の解説

田路舜哉は早速、営業部開設するため、組織機構人事整え作業着手し昭和21年1月1日付で、住友本社をはじめ連系各社から転入してくる職員正式に受け入れ新し商事活動体制整えた従来在籍者合わせる720名となり、人材離散を防ぐという第一目的は、とりあえずのところ達成したが、商事活動については、全員が全く未経験であり、何から手をつければよいのか見当もつかない状態で、先が思いやられる素人集団だった。田路は、折あるごとに社員集め叱咤激励したその際十八番台詞は「熱心な素人怠慢な玄人優る」。営業社員は、この言葉をきくたびに熱心な素人あるよう肝に銘じた田路は、商事部門住友長年の禁を破って発足しただけに「石にかじりついてでも商事部門つぶしてならない」と決意かためた日建作業社員は「なんでもよい、商売になるものを見つけ出せ」と商売ネタ探し求めた当時は、大部分工場爆撃を受け、生産活動開始する段階には程遠い状態で、取り扱うべき商品は何もなく、物価ものすご勢いで高騰続け、闇の市場闊歩している有様だった。最初に活動開始したのは、被爆した工場埋没してしまった金属類回収と、各工場その他の在庫物資引き出しであった廃品同様の品物掘り出し、それらを洗浄して若干の手直しの上販売するという仕事が、商事発足初仕事であった昭和22年1月公職追放令範囲拡大され財界にも及んできたため、竹腰健造社長以下3名の役員退任することになり、3月27日臨時株主総会後に開かれた取締役会田路舜哉専務新社長に選任し役員陣が一新された。田路舜哉は、昭和7年から6年間、中国住友上海洋行支配人務めた経験があり、役員の中で唯一の商事活動経験者であった住友職員の中から、商社社長最適任者として選ばれ人物であったので、竹腰健造社長辞任の後を受けて社長になることは、予定筋書きであった常務時代から営業部職員対し、「熱心な素人玄人に勝る」と営業部員を激励しながら自由な活力引き出すことに努力した

※この「商事部門の始動」の解説は、「田路舜哉」の解説の一部です。
「商事部門の始動」を含む「田路舜哉」の記事については、「田路舜哉」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「商事部門の始動」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「商事部門の始動」の関連用語

商事部門の始動のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



商事部門の始動のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの田路舜哉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS