刃物の供出とは? わかりやすく解説

刃物の供出

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 06:13 UTC 版)

刃物を持たない運動」の記事における「刃物の供出」の解説

東京都駒込警察署管内金物業者や一家庭は、11月20日に署が管内の母の会、防犯協会などの役員金物業者集め刃物を持たない運動」への協力依頼したことを受け、28日金物商の一人飛び出しナイフ6本を防犯少年係に提出したことをきっかけに、金物業者6店からジャック・ナイフ飛び出しナイフなど16本が届け出られた。また母の会の呼び掛けにより、一般家庭でも刃渡り60センチ日本刀匕首ナイフなど約100本が集められ、署へ届け出された。 神田警察署管内では、婦人部の役員100名が「少年補導には、できるだけ参加しよう当面不必要な刃物類を町から供出しよう」と決議し運動間中町内の各家庭巡回して供出運動を展開。匕首飛び出しナイフ等の刃物491点を供出し、警察へと提出している。 警視庁の「刃物を持たない運動推進本部は、12月1日時点320点の刃物届け出を受け、内5.2センチ飛び出しナイフ1本とナイフ3本空気銃1挺を押収した多くは「危いから…」と家庭などから持ち込まれたもので、内訳鉄砲27挺(短銃14挺、その他13挺)、日本刀を含む刃物293本(刀剣58本、匕首50本、飛び出しナイフ39本、その他146本)。また、大森警察署でも同日までに刃物鉄砲など、約30点の届出があった。大田区工場長で、少年工工員刃物を自ら回収して届け出し、工場内に「刃物及び鉄砲所持禁止する。この種のものを買わないように」と掲示した者もいた。 12月5日までに、都内の署では約5839点が自発的に提出され内訳日本刀535点、匕首及びその類似物854点、飛び出しナイフ563点、その他の刃物3689点、拳銃など198点だった。 また、1961年昭和36年1月21日までには、警視庁防犯部では「刃物点検簿」を2月20日から交番防犯協会などを通じて無料配布することを取り決めている。この点検簿は家庭内にある刃物全部の名称・数・置き場所を記入するもので、警察官には家庭内刃物点検する権限がないことや、店で刃物売られなくなると少年工などが刃物自作することが増える考えられることから、家庭内での自発的な管理求めるものであった

※この「刃物の供出」の解説は、「刃物を持たない運動」の解説の一部です。
「刃物の供出」を含む「刃物を持たない運動」の記事については、「刃物を持たない運動」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「刃物の供出」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「刃物の供出」の関連用語

1
2% |||||

刃物の供出のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



刃物の供出のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの刃物を持たない運動 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS