内村祐之とは? わかりやすく解説

うちむら‐ゆうし〔‐イウシ〕【内村祐之】

読み方:うちむらゆうし

18971980精神医学者東京生まれ。鑑三の長男昭和11年1936東京帝大教授となり、松沢病院長を兼任。のち国立精神衛生研究所長。また、学生時代投手として活躍しており、同37年からプロ野球コミッショナー務めた


内村祐之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 03:48 UTC 版)

内村 祐之(うちむら ゆうし、1897年11月12日 - 1980年9月17日)は、日本医学者精神科医。専攻は臨床精神医学神経病理学東京大学名誉教授日本学士院会員。プロ野球コミッショナー


  1. ^ 近藤唯之 『阪神サムライ物語』(現代企画室、1976)
  2. ^ 「野球もできる、学問もできる」と一高の投手として内村の顔写真が新聞に掲載された。:内村美代子(1985)、190-199ページ
  3. ^ 6月22日の朝日新聞には「内村選手に鑑三翁の嫁選び、眼鏡にかないしみよ子嬢、神にかしずく目白の才嬢」と題する写真入りの五段抜きの記事が掲載された。内村美代子(1985)、199ページ
  4. ^ 父内村鑑三は「魂の医師の次に、心の医師が内村家に出るのはいいことだ」と心から喜び、また「心の悩みを解決するのは宗教と医学との共同作業だ」と言っていた。:内村美代子『晩年の父内村鑑三』(1985), 22-23ページ
  5. ^ 斎藤茂吉が前年に同じ研究所で同じシュピールマイヤーに師事していたので、出発前に内村夫妻宅を訪れている。:内村美代子(1985)、40ページ
  6. ^ 関根正雄『内村鑑三』195ページ
  7. ^ 『日本史有名人の子孫たち』314-316ページ
  8. ^ 内村美代子(1985年)27ページ
  9. ^ 新木諒三君を偲んで日本音響学会誌 31巻12号 1975
  10. ^ 博士論文書誌データベース


「内村祐之」の続きの解説一覧

内村祐之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 04:59 UTC 版)

橋健行」の記事における「内村祐之」の解説

医学者精神科医内村鑑三長男。健行や茂吉後輩医師著書自伝『わが歩み精神医学の道』(1968年)があり、当時松沢病院医局様子を、「細心緻密な黒沢良医長豪放・磊落橋健行医長」の2人が「好個コンビをなし、このすぐれた医長のもとで、医局は、好学調和勤勉さとに満ちた好もしい空気をかもし出していた」と綴っている。

※この「内村祐之」の解説は、「橋健行」の解説の一部です。
「内村祐之」を含む「橋健行」の記事については、「橋健行」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「内村祐之」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内村祐之」の関連用語

内村祐之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内村祐之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内村祐之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの橋健行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS