八神庵とは? わかりやすく解説

八神庵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/06 21:55 UTC 版)

八神庵 プロフィール


注釈

  1. ^ しかし、「血の暴走」を除けば、庵自身の意志で仲間割れを起こしたのは『'95』のみである。『'95』のチームストーリーでは、自分のことを仲間とは思わないように釘を刺した上で、「利用できるものは利用するだけ」ということをビリーと影二に話していた。
  2. ^ ファンブックの質疑応答コーナーで、スタッフは「庵は彼女と別れたのか」という問いに「そうです」と答えた上で、「色々な事情があり、その彼女はもうこの世にはいない」とコメントしていた[4]。また、『オロチ完結編』では「彼女は庵に殺された」とコメントしている[5]
  3. ^ CAPCOM VS. SNK』シリーズや『ネオジオバトルコロシアム』では再び「新しい彼女」が「大切なもの」になっている。
  4. ^ ただし、家族についての質問に対する回答として「父親については全てが謎で、生死も分からない」としたSNK広報宣伝部のコメントも存在する[7]
  5. ^ 設定では、「ジャケットはヴィヴィアンウエストウッド風、シャツはマルコムマクラレン、ボンテージパンツはワールドエンド風、シルバーリングは8万円クラスのクロムハーツ」とされている[10]
  6. ^ 『'96』の三種の神器チームのエンディングで庵はゲーニッツに炎を放っているが、その際の炎は青紫ではなく紅であった(ちづるはこれを「人間としての本能が生み出した」と指摘した)。以後もオロチ封印時や超必殺技である「三神技之弐」使用時(『2003』のみ)に炎の色が紅くなっている。
  7. ^ プロフィールがある場合、格闘スタイルも「本能」のみになる。
  8. ^ あとがきによると、これは著者と挿絵担当が庵のデザインについて「『LUNA SEA』のRYUICHIに似ている」と意見が一致したことがきっかけとなった変更であり、バンド名の『UN LEASH』も『LUNA SEA』のアナグラムであるとコメントされている。
  9. ^ ザ・キング・オブ・ファイターズ完全読本』の付録CDに収録されている「美形会議 -DOKUHON-」では2人の庵が登場し、それぞれを安井と小板橋が演じている。

出典

  1. ^ 『KOF XII』の開発者インタビューより。
  2. ^ ネオジオポケット『KOF バトルDEパラダイス』内 シークレットデータNO.18「イオリという名」。
  3. ^ 『'97 オフィシャルコレクション』 18頁、プランナーへの開発秘話のインタビューより。
  4. ^ a b c 『'96 ファンブック』 41頁-42頁。
  5. ^ 『オロチ完結編』 110頁。
  6. ^ 『2000 キャラクターブック』 156頁。
  7. ^ 『ネオジオフリーク』 1998年3月号 115頁。
  8. ^ 『Snk Characters Sounds Collection Vol.11 八神庵』付属リーフレットに記載された開発スタッフコメントより。
  9. ^ 週刊ファミコン通信 no.350. 株式会社アスキー. (1995年9月1日). p. 64 
  10. ^ 『ネオジオフリーク』 1997年1月号 73頁。「徹底図解!! これが八神庵だ!」
  11. ^ 『ALL ABOUT ザ・キング・オブ・ファイターズ'95』 112頁。八神庵プロフィールより。
  12. ^ 『Snk Characters Sounds Collection Vol.1 草薙京』付属リーフレットに記載された設定より。
  13. ^ 『'97 オフィシャルコレクション』 56頁。
  14. ^ 『ALL ABOUT SNK対戦格闘ゲーム』 380頁。
  15. ^ a b c 「SNKヒロインズ Tag Team Frenzy」,本作の原点となった「SNK GALS' Fighters」から“ミスX”が参戦。DLCキャラクター第3弾として11月中旬に配信”. 4Gamer.net (2018年10月26日). 2018年10月26日閲覧。
  16. ^ 2021年12月現在
  17. ^ “オトナの男のためのWebマンガ誌誕生!「COBRA」新作、八神庵の異世界ものなど連載”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年11月19日). https://natalie.mu/comic/news/3560333 2020年10月11日閲覧。 


「八神庵」の続きの解説一覧

八神庵(やがみ いおり)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/12 13:55 UTC 版)

Days of Memories 2 〜僕の一番大切な君へ〜」の記事における「八神庵(やがみ いおり)」の解説

主人公の先輩実力主義。清嶺高校3年B組担任数学教師A組担任の京とは学生時代から張り合っており、目の敵にしている。バンド結成しライブハウス「NESTS」でライブ行っているが、ライブそっちのけで暴れることが多い(ただし観客への受けは良い)。

※この「八神庵(やがみ いおり)」の解説は、「Days of Memories 2 〜僕の一番大切な君へ〜」の解説の一部です。
「八神庵(やがみ いおり)」を含む「Days of Memories 2 〜僕の一番大切な君へ〜」の記事については、「Days of Memories 2 〜僕の一番大切な君へ〜」の概要を参照ください。


八神庵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/11 07:32 UTC 版)

ミッドナイトブリス」の記事における「八神庵」の解説

京と同じく庵をそのまま女性化たような姿だが、ブレザー女子高生格好をしている。ラジオドラマでのキャラクター「庵子」が元ネタ

※この「八神庵」の解説は、「ミッドナイトブリス」の解説の一部です。
「八神庵」を含む「ミッドナイトブリス」の記事については、「ミッドナイトブリス」の概要を参照ください。


八神庵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 17:28 UTC 版)

Days of Memories 〜彼と私の熱い夏〜」の記事における「八神庵」の解説

19歳。清嶺大学2回生ライブハウス出没するベーシスト

※この「八神庵」の解説は、「Days of Memories 〜彼と私の熱い夏〜」の解説の一部です。
「八神庵」を含む「Days of Memories 〜彼と私の熱い夏〜」の記事については、「Days of Memories 〜彼と私の熱い夏〜」の概要を参照ください。


八神庵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/03 14:03 UTC 版)

草薙流古武術」の記事における「八神庵」の解説

この項目には、一部コンピュータ閲覧ソフト表示できない文字(焰)が含まれています(詳細)。 ボタン立ち(近距離)立ち(遠距離しゃがみ垂直ジャンプ前方ジャンプ後方ジャンプ弱パンチ参式 四式 拾参式 拾六式 強パンチ九式 裏九式 裏拾五式 弐拾式 弱キック十九式 参拾壱式 参拾五式 四拾壱式 強キック六拾九式 九拾壱式 裏九拾八式 八拾壱攻撃避け - カウンター攻撃外式・焰刈(かすみえんかいふっ飛ばし麟・陰 "阿修羅" - 外式・鉄鉈 ダッシュ甲・避 - バックステップ乙・後駆

※この「八神庵」の解説は、「草薙流古武術」の解説の一部です。
「八神庵」を含む「草薙流古武術」の記事については、「草薙流古武術」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「八神庵」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八神庵」の関連用語

八神庵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八神庵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八神庵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDays of Memories 2 〜僕の一番大切な君へ〜 (改訂履歴)、ミッドナイトブリス (改訂履歴)、Days of Memories 〜彼と私の熱い夏〜 (改訂履歴)、草薙流古武術 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS