偽写真問題による絶版と再販とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 偽写真問題による絶版と再販の意味・解説 

偽写真問題による絶版と再販

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 04:17 UTC 版)

悪魔の飽食」の記事における「偽写真問題による絶版と再販」の解説

『続・悪魔の飽食』元隊員であったという人物Aから提供され写真を、新発見のものとして収録した。その一部に、別の20世紀初頭の「満洲」におけるペスト流行のときの写真済南虐殺事件中国人虐殺され日本人検死写真など731部隊関係しない写真含まれていたことが、1982年9月明らかにされた。この時点『続・悪魔の飽食』前作合わせてベストセラーになっていた。後の森村説明によれば、「元隊員から提供され第二部使用した写真中に七三一部隊とは関係ない明治四十三(一九一〇)年から翌年にかけて中国東北部流行したペスト惨状写真混入されていた」。1982年10月森村とAが同席する会見で、Aは写真付いていた説明文塗り潰して森村提供した告白した森村光文社説明によれば提供者Aは七三一部隊石井四郎親族と関係のあった人物で、問題写真は他の元隊員複数による判定本物と見なされていたという。森村は後に、同書グラビア用いた本物写真中に偽物混入され提供されたので、真偽判別ができなかった」と述べた日本経済新聞によれば、この発見切っ掛けは、郷土史研究をする東京会社員古本屋で同じ写真掲載され写真帖に偶然遭遇したことだった。 森村誤り認めた後、光文社がおわびの社告新聞掲載するとともに書店回収要請をし、訂正版出版することを告知した。この後森村光文社依頼に応じて経緯説明するための原稿光文社提示したが、両者の間で意見対立し森村12月までに同書絶版光文社申し入れた森村 1983c第3部と、森村 1983a第1部森村 1983b第2部改訂版が、問題写真削除した上で角川書店より新たに出版されることとなった角川書店角川春樹はこのことについて後に「内容どうのこうのということより、作者森村誠一さんであったことと、こうした脅迫屈した日本出版の自由退歩する考え、退かなかった」と述懐した。これを出版したことで、角川書店にも右翼活動家が乗り込んできたことがあったという。 日本経済新聞社はこの問題報じた自社スクープ1983年度新聞協会賞応募した選外)。

※この「偽写真問題による絶版と再販」の解説は、「悪魔の飽食」の解説の一部です。
「偽写真問題による絶版と再販」を含む「悪魔の飽食」の記事については、「悪魔の飽食」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「偽写真問題による絶版と再販」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「偽写真問題による絶版と再販」の関連用語

偽写真問題による絶版と再販のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



偽写真問題による絶版と再販のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの悪魔の飽食 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS