体積形式とは? わかりやすく解説

体積形式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/01 07:18 UTC 版)

微分可能多様体(differentiable manifold)上の体積形式(volume form)とは、多様体上至る所 0 とはならない最高次数の微分形式のことである。特に、次元が n の多様体 M 上では、体積形式は至る所 0 にはならない直線束 切断(section) である n-形式である。なお、多様体が体積形式を持つことと、向き付け可能であることとは同値である。体積形式に、0 とはならない函数を掛けると再び体積形式となることから、向き付け可能な多様体は無限個の体積形式を持つ。向き付け不可能な多様体上には、代わりに、多様体の密度英語版(density)というより弱い考え方がある。





体積形式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 06:54 UTC 版)

斜交ベクトル空間」の記事における「体積形式」の解説

ω を n 次元実ベクトル空間 V の形式 ω∈ Λ2(V) だとする。すると、ω は n が偶数のときに限り非退化であり、ωn/2 = ω ∧ … ∧ ω は体積要素である。e1,… ,enn 次元ベクトル空間 V の標準基底とするとき、V の体積形式とは、これらの積により一意定まる n 形式 e1* ∧ … ∧ en* である。 前節定義した標準基底を使うと、 ω n = ( − 1 ) n / 2 x 1 ∗ ∧ … ∧ x n ∗ ∧ y 1 ∗ ∧ … ∧ y n ∗ {\displaystyle \omega ^{n}=(-1)^{n/2}x_{1}^{*}\wedge \ldots \wedge x_{n}^{*}\wedge y_{1}^{*}\wedge \ldots \wedge y_{n}^{*}} である。順番変え、 ω n = x 1 ∗ ∧ y 1 ∗ ∧ … ∧ x n ∗ ∧ y n ∗ {\displaystyle \omega ^{n}=x_{1}^{*}\wedge y_{1}^{*}\wedge \ldots \wedge x_{n}^{*}\wedge y_{n}^{*}} . と書くことができる。筆者により、様々に ωn または (−1)n/2ωn を標準体積形式として定義している。場合により、交代積の定義に因子 n! を含むか否かにより、因子 n! をかける場合もある。体積形式は、斜交ベクトル空間 (V, ω) の向き定義する

※この「体積形式」の解説は、「斜交ベクトル空間」の解説の一部です。
「体積形式」を含む「斜交ベクトル空間」の記事については、「斜交ベクトル空間」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「体積形式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「体積形式」の関連用語

体積形式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



体積形式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの体積形式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの斜交ベクトル空間 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS