伯耆国庁跡とは? わかりやすく解説

伯耆国庁跡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/30 10:30 UTC 版)

伯耆国庁跡(ほうきこくちょうあと)は、鳥取県倉吉市国府・国分寺に所在する、律令制下の地方行政の中心的施設の跡である。国の史跡に指定されている(史跡「伯耆国府跡」のうち)。


  1. ^ a b 伯耆国府跡 - 国指定文化財等データベース(文化庁


「伯耆国庁跡」の続きの解説一覧

伯耆国庁跡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 03:39 UTC 版)

国衙」の記事における「伯耆国庁跡」の解説

鳥取県倉吉市国府国分寺所在する1973年昭和48年)から1978年昭和53年)の間に6次にわたって発掘調査実施された。その結果伯耆の国府で国衙跡のほぼ全体発掘調査検出されるという大きな成果があった。国庁東側国分寺国分尼寺があった。国庁は、幅2メートル深さ1メートルほどの溝によって区画され外郭曹司[ぞうし]地区)とその中央部内郭国衙政庁地区からなり外郭域は東西273メートル南北227メートル長方形で、東辺に東西51メートル南北245メートル張り出し部が付く。遺跡8世紀中頃から10世紀の間のもので、大きく分けて4時期の変遷みられる

※この「伯耆国庁跡」の解説は、「国衙」の解説の一部です。
「伯耆国庁跡」を含む「国衙」の記事については、「国衙」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「伯耆国庁跡」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伯耆国庁跡」の関連用語

伯耆国庁跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伯耆国庁跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伯耆国庁跡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国衙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS