予測精度とは? わかりやすく解説

予測精度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 08:10 UTC 版)

緊急地震速報」の記事における「予測精度」の解説

震度4以上を観測した地震、または緊急地震速報震度4以上を予測した地震について、観測予測震度階級プラスマイナス1階以内である地域割合スコアとして算出している。スコアは、警報発表した場合警報最終報、警報発表してない場合予報最終報の予測震度計算している。 注:各年、年度で表しているものとするまた、年度は毎年4月繰り上がる。 年度スコア警報発表回数2007年度平成19年度) 85.7% 0 2008年度平成20年度) 84.9% 9 2009年度平成21年度) 74.7% 5 2010年度平成22年度) 34.6% 48 2011年度平成23年度) 60.9% 60 2012年度平成24年度) 78.6% 10 2013年度平成25年度) 63.4% 8 2014年度平成26年度) 83.1% 6 2015年度平成27年度) 85.6% 7 2016年度平成28年度) 77.0% 30 2017年度平成29年度) 83.1% 10 2018年度平成30年度) 89.4% 15 2019年度平成31年度) 91.3% 9 2020年度令和2年度)0 71.5% 16 合計 233 2009年度まで大きな震度観測した地震回数少なくスコアも7割を超えていたが、2010年度末期3月11日発生した東北地方太平洋沖地震後余震相次いで発生し、ほぼ同時に発生した複数地震をひとつの大きな地震処理したためスコア下がったその後小規模な地震予測計算から除外するようプログラム改修し2012年度にはスコアが78.6パーセントまで上昇したその後技術的改善重ね精度増してきている。 なお、2007年10月1日から2021年3月31日の間の「空振り」の割合24%(57/233)、「見逃し」の割合41%(84/207)である。

※この「予測精度」の解説は、「緊急地震速報」の解説の一部です。
「予測精度」を含む「緊急地震速報」の記事については、「緊急地震速報」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「予測精度」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「予測精度」の関連用語

予測精度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



予測精度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの緊急地震速報 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS