主な海外登山歴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 主な海外登山歴の意味・解説 

主な海外登山歴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/04 21:58 UTC 版)

天野和明」の記事における「主な海外登山歴」の解説

2001年7月10日 - ガッシャーブルムII峰[南西稜] (8,035m/パキスタン) 登頂。(明治大学山岳部隊:高橋和弘, 加藤慶信, 天野和明, 森章一, 早川敦, 谷山宏典) 2001年8月13日 - ガッシャーブルムI峰[北壁ジャパニーズクーロワール] (8,068m/パキスタン) 登頂(無酸素)。(明治大学山岳部隊:高橋和弘, 加藤慶信, 天野和明, 森章一, 早川敦, 谷山宏典)※ガッシャーブルムII峰、I峰連続登頂 2002年10月3日 - ローツェ[西壁] (8,516m/ネパール) 日本人初登頂(無酸素)。(明治大学山岳部隊:三谷統一郎, 高橋和弘, 加藤慶信, 森章一, 天野和明松本浩) 2003年5月16日 - アンナプルナI峰[南壁] (8,091m/ネパール) 登頂(無酸素)。(明治大学山岳部隊:高橋和弘, 加藤慶信, 天野和明, 森章一, 早川敦) 2005年10月 - ヨセミテ国立公園ワシントンコラム プラウ(V 5.6 C2F) 2005年10月 - エルキャピタン タンジェリントリップ(VI 5.8 A2orC3F) 2006年5月3日 - チョ・オユー[西北西陵] (8,201m/チベット)登頂(無酸素)。(加藤慶信, 天野和明) 2006年5月18日 - シシャパンマ[北壁アンチ・ヒンクスルート](8,027m/チベット)登頂(無酸素)。(加藤慶信, 天野和明) 2006年10月 - ヨセミテ国立公園ジョシュアツリー ボルダリングツアー 2006年11月 - アマ・ダブラム[南西稜] (6,812m/ネパール) ガイドアシスタントとして3名のクライアント登頂2007年3月 - ポーラーサーカス(カナダ) 登攀2008年3月 - モンブラン・デュ・タキュル[北東壁](4,248m) スーパークーロワール ED2 IV 5+ M6 2008年3月 - レ・ドロワット西峰[北壁](3,984m) メスナールート~レ・ジナットルート ED2 IV 5 M5 2008年9月 - カランカ[北壁] (6,931m/インド) アルパインスタイルによる初登攀成功。(GIRI GIRI BOYSインドヒマラヤ登山2008:天野和明, 一村文隆, 佐藤裕介) 2009年4月 - マッターホルン[東壁] (スイス) 登頂2009年4月 - メンヒ(フランス) 登頂2009年7月 - スパンティーク[北西壁] (7,027m/パキスタン) アルパインスタイルによる第3登に成功。(GIRI GIRI BOYSカラコルムヒマラヤスパンティーク登山2008:天野和明, 一村文隆, 佐藤裕介)。

※この「主な海外登山歴」の解説は、「天野和明」の解説の一部です。
「主な海外登山歴」を含む「天野和明」の記事については、「天野和明」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主な海外登山歴」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主な海外登山歴」の関連用語

1
14% |||||

主な海外登山歴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主な海外登山歴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの天野和明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS