七色 (十津川村)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 七色 (十津川村)の意味・解説 

七色 (十津川村)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/01 14:59 UTC 版)

七色(なないろ)は、奈良県吉野郡十津川村大字[9]国勢調査に基づく2015年(平成27年)10月1日現在の人口は69人[10]、同日現在の面積は11.105056663km2[3]郵便番号は637-1557である[5]


  1. ^ 十津川村の最南端は七色ではなく、竹筒である[13][14]
  2. ^ 1959年(昭和34年)時点で5戸26人の集落であった[15]
  3. ^ 1959年(昭和34年)の十津川村の木材輸送量は117,319 m3で、うち河川での輸送量は33,820 m3であり、全て新宮方面へ送っていた[37]。一方、陸送では五條方面が72,237 m3、新宮方面が11,258 m3と五條へ送ることが多かった[37]
  4. ^ 2018年(平成30年)現在は閉鎖中である[43]
  5. ^ 道標は、熊野古道の世界遺産化を見越して村が2004年(平成16年)に整備した[67]
  1. ^ a b 奈良県教育委員会事務局文化財保存課 編 1968, p. 20.
  2. ^ 十津川村一次避難所及び二次避難所一覧/四村区”. 十津川村役場. 2018年8月18日閲覧。
  3. ^ a b 奈良県吉野郡十津川村大字七色 - 人口総数及び世帯総数”. 人口統計ラボ. 2018年8月18日閲覧。
  4. ^ 男女別人口及び世帯数―町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2018年8月18日閲覧。
  5. ^ a b 郵便番号 6371557 の検索結果 - 日本郵便”. 日本郵便. 2017年7月27日閲覧。
  6. ^ 伊藤雅. “市外局番の出力”. 愛知工業大学伊藤研究室. 2018年8月18日閲覧。
  7. ^ 奈良県の陸運局”. くるなび. 2018年8月18日閲覧。
  8. ^ 住所コード検索”. 自動車登録関係コード検索システム. 国土交通省. 2018年8月18日閲覧。
  9. ^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編 1990, p. 672.
  10. ^ a b 男女別人口及び世帯数―町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2018年8月18日閲覧。
  11. ^ a b c d e f g h 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編 1990, p. 1447.
  12. ^ a b c 平凡社 1981, p. 892.
  13. ^ 奈良県教育委員会事務局文化財保存課 編 1968, p. 3.
  14. ^ 私たちの奈良県”. 奈良県租税教育推進連絡協議会. 2018年8月20日閲覧。
  15. ^ a b 奈良県教育委員会事務局文化財保存課 編 1968, p. 137.
  16. ^ a b c d e f g h i j 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編 1990, p. 811.
  17. ^ a b c d 十二滝”. 十津川村観光協会. 2018年8月20日閲覧。
  18. ^ a b 吉野熊野学〜十津川の「碑」と文学〜 十二滝へ行く”. 奈良県立十津川高等学校. 2018年8月20日閲覧。
  19. ^ 波田・藤田 2005, p. 14.
  20. ^ 十津川村立十津川第二小学校>>通学区域(学区)”. Gaccom. 株式会社ガッコム. 2018年8月18日閲覧。
  21. ^ 十津川村立十津川中学校>>通学区域(学区)”. Gaccom. 株式会社ガッコム. 2018年8月18日閲覧。
  22. ^ 国道168号十津川道路の開通から1年”. 国土交通省近畿地方整備局奈良国道事務所 (2013年1月28日). 2018年8月19日閲覧。
  23. ^ a b c 十津川村 (2015年8月). “十津川村での生活に関するよくあるご質問”. 全国移住ナビ. 総務省. 2018年8月18日閲覧。
  24. ^ 子育て”. 十津川村役場総務課. 2018年8月19日閲覧。
  25. ^ 奈良県教育委員会事務局文化財保存課 編 1968, p. 21.
  26. ^ 村のあゆみ”. 十津川かけはしネット. 2018年8月20日閲覧。
  27. ^ 五 わたしたちの村のくらしのうつりかわり 4 お父さんの子どものころ”. 十津川かけはしネット. 2018年8月18日閲覧。
  28. ^ 県境のむら 七色”. 十津川かけはしネット. 2018年8月20日閲覧。
  29. ^ a b c 岡奈津希「台風12号 小中学校残り6校も再開へ 十津川村教委」毎日新聞2011年9月30日付朝刊、奈良版27ページ
  30. ^ a b c d 「小中学6校授業再開へ 十津川」読売新聞2011年9月30日付朝刊、奈良版33ページ
  31. ^ a b 十津川村総務課 編 2014, p. 1.
  32. ^ a b 【楽天】ドラ3左腕・浜矢、目標「2ケタ」則本に続く新人王だ”. スポーツ報知 (2013年11月26日). 2018年8月20日閲覧。 “Internet Archiveによる2013年11月28日時点のアーカイブページ。”
  33. ^ 平凡社 1981, p. 811, 923.
  34. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編 1990, p. 811, 923.
  35. ^ 奈良県教育委員会事務局文化財保存課 編 1968, pp. 17–20, 96.
  36. ^ 奈良県教育委員会事務局文化財保存課 編 1968, p. 63, 79, 137-138.
  37. ^ a b c d e f g 奈良県教育委員会事務局文化財保存課 編 1968, p. 139.
  38. ^ 奈良県教育委員会事務局文化財保存課 編 1968, p. 30, 138.
  39. ^ 奈良県教育委員会事務局文化財保存課 編 1968, pp. 138–139.
  40. ^ 奈良県教育委員会事務局文化財保存課 編 1968, pp. 139–140, 193–195.
  41. ^ 奈良県教育委員会事務局文化財保存課 編 1968, p. 140.
  42. ^ 観光案内所 十津川路七色”. 十津川かけはしネット. 2018年8月20日閲覧。
  43. ^ 十津川路七色”. じゃらんnet. リクルート. 2018年8月20日閲覧。
  44. ^ a b 「七色高架橋の通行始まる 十津川道路」朝日新聞2005年3月20日付朝刊、奈良版34ページ
  45. ^ 熱田純一「台風2か月 国道復旧 十津川 168号 住民や観光関係者 一安心」読売新聞2015年9月18日付朝刊、奈良版31ページ
  46. ^ 奈良県教育委員会事務局文化財保存課 編 1968, p. 41.
  47. ^ 第2表 男女別人口及び世帯数”. 平成7年国勢調査 小地域集計. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2018年8月20日閲覧。
  48. ^ 第2表 男女別人口及び世帯数”. 平成12年国勢調査 小地域集計. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2018年8月20日閲覧。
  49. ^ 第2表 男女別人口及び世帯数―町丁・字等”. 平成22年国勢調査 小地域集計. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2018年8月20日閲覧。
  50. ^ 平山 1979, pp. 34–35.
  51. ^ 第11表 産業(大分類),男女別15歳以上就業者数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年5月30日). 2017年11月8日閲覧。
  52. ^ 第15表 常住地による従業地・通学地(9区分),男女別15歳以上就業者数及び15歳以上通学者数―町丁・字等”. 平成27年国勢調査 小地域集計. 総務省統計局 (2017年11月15日). 2018年8月20日閲覧。
  53. ^ 1.農林業経営体_調査客体”. 奈良県. 農林水産省大臣官房統計部経営・構造統計課センサス統計室 (2016年12月20日). 2018年8月20日閲覧。
  54. ^ 37.地域調査_耕地面積”. 奈良県. 農林水産省大臣官房統計部経営・構造統計課センサス統計室 (2016年12月20日). 2018年8月20日閲覧。
  55. ^ 奈良県教育委員会事務局文化財保存課 編 1968, p. 138.
  56. ^ 奈良県教育委員会事務局文化財保存課 編 1968, p. 139, 193-195.
  57. ^ 奈良県教育委員会事務局文化財保存課 編 1968, p. 180.
  58. ^ 奈良県教育委員会事務局文化財保存課 編 1968, pp. 182–183.
  59. ^ 奈良県教育委員会事務局文化財保存課 編 1968, p. 185.
  60. ^ 栗栖健"十津川村 国道168号「七色高架橋」、19日に開通式"毎日新聞2005年3月12日付朝刊、奈良版27ページ
  61. ^ 「河川敷に車落ち、男女2人死亡 十津川村の国道」読売新聞2000年10月16日付朝刊、奈良版28ページ
  62. ^ 「十津川で国道から60メートル下に転落 車内の女性死亡」読売新聞2002年9月21日付朝刊、奈良版35ページ
  63. ^ a b 「本宮-奈良・十津川間19日開通 五條新宮道路」朝日新聞2005年3月5日付朝刊、和歌山版29ページ
  64. ^ 「落石 国道168号1キロを通行止め 県五條土木」毎日新聞2012年3月7日付朝刊、奈良版23ページ
  65. ^ a b c d 世界遺産熊野参詣道登山マップ 果無峠越[十津川温泉〜八木尾]”. 十津川村. 2018年8月20日閲覧。
  66. ^ 十津川村役場産業課: “世界遺産熊野参詣道登山マップ 熊野参詣道小辺路”. 十津川村役場産業課 (2018年5月). 2018年8月20日閲覧。
  67. ^ 「あずま屋と案内板、小辺路の三浦峠に 十津川村」朝日新聞2004年5月11日付朝刊、奈良版24ページ
  68. ^ 森平さと「熊野まんだら路 27 小辺路・峠の風 癒す十方浄土のタワ風」毎日新聞1999年7月18日付朝刊、和歌山版
  69. ^ 管内吊り橋マップ”. 五條土木事務所. 2018年8月20日閲覧。
  70. ^ 神野武美"郷土愛培う教育岐路 「総合学習の時間」減少の恐れ 十津川村の小・中学2校 「ふるさと学」で成果 18・19日に教師が発表"朝日新聞2007年10月10日付朝刊、奈良版24ページ
  71. ^ a b 奈良県教育委員会事務局文化財保存課 編 1968, p. 188.
  72. ^ 「一部路線廃止でさよなら式典 西日本ジェイアールバス」朝日新聞2002年4月1日付朝刊、和歌山版30ページ
  73. ^ a b 七色(奈良県)の時刻表 路線/系統一覧”. NAVITIME (2015年10月1日). 2017年7月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月28日閲覧。
  74. ^ a b 村営バス路線図”. 十津川村営バス運行管理事務所. 2018年8月20日閲覧。
  75. ^ 奈良県吉野郡十津川村七色のバス停一覧”. NAVITIME. 2018年8月19日閲覧。
  76. ^ a b 七色(奈良県)特急301・302(八木新宮線)[奈良交通]時刻表”. NAVITIME. 2018年8月20日閲覧。
  77. ^ a b 本宮 七色 本二津野線 時刻表”. 十津川村営バス運行管理事務所 (2018年8月20日). 2018年8月20日閲覧。
  78. ^ 会社案内 事業所一覧”. 太洋エンジニアリング. 2018年8月20日閲覧。


「七色 (十津川村)」の続きの解説一覧

「七色 (十津川村)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「七色 (十津川村)」の関連用語

七色 (十津川村)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



七色 (十津川村)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの七色 (十津川村) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS