一般社団法人全国教育問題協議会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 公益法人データベース > 一般社団法人全国教育問題協議会の意味・解説 

一般社団法人全国教育問題協議会

法人の名称フリガナイッパンシャダンホウジンゼンコクキョウイクモンダイキョウギカイ
法人の名称一般社団法人全国教育問題協議会
法人区分一般社団法人である移行法人
行政庁内閣府
郵便番号102-0082
都道府県東京都
主たる事務所の住所千代田区麹町三丁目7番1号半蔵門村山ビル
代表電話番号03-3262-6536
代表者の氏名中尾 建三
ホームページアドレスhttp://www.zenkyokyo.net/
事業年度0401日~0331日
事業の種類
事業の概要教育問題に関する調査・研究行い、その改善方策提言することにより、次代をになう子どもたち健全な育成資し、もってわが国教育発展寄与することを目的とする。
税額控除係る証明なし有効期間

全国教育問題協議会

(一般社団法人全国教育問題協議会 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/19 01:01 UTC 版)

全国教育問題協議会(ぜんこくきょういくもんだいきょうぎかい)は、1977年に設立された日本の団体[* 1]。略称は全教協[* 1]


  1. ^ a b c d 全教協とは”. 2022年8月5日閲覧。
  2. ^ a b c d e 全教協を結成したわけ”. 全国教育問題協議会. 2022年10月21日閲覧。
  3. ^ 友好団体”. 2022年8月5日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g 全教協のあゆみ”. 2022年8月5日閲覧。
  5. ^ 事業目的・定款”. 2022年8月5日閲覧。
  6. ^ 中高校で恐れられる体罰の可否”. 2022年8月5日閲覧。
  7. ^ 「大還暦」へ向かう生き方へ備えよ”. 2022年8月5日閲覧。
  8. ^ 自虐史観に染まり続ける小学校の歴史副教材”. 2022年8月5日閲覧。
  9. ^ a b 山梨に続き、東京で教育懇談会を開催”. 2022年8月5日閲覧。
  10. ^ a b 全国教育問題協議会第34回教育研究大会”. 2022年8月5日閲覧。
  11. ^ a b 日本人の自主憲法を取りもどす 全教協が大会”. 2022年8月5日閲覧。
  12. ^ 教育の目的は人格完成と国家社会の形成”. 2022年8月15日閲覧。
  13. ^ 憲法改正”. 2022年8月9日閲覧。
  14. ^ ジェンダーフリーは男女共同参画の敵 教育問題の根源を探る・第5回”. 2022年8月5日閲覧。
  15. ^ 家族解体に陥る「こども基本法案」 自民党内で紛糾”. 2022年8月5日閲覧。
  16. ^ a b 親子別姓につながる選択的夫婦別姓問題に関する要望書”. 2022年8月5日閲覧。
  17. ^ a b c d e こども庁を蝕む「家庭」解体派に警鐘を 全教協役員会”. 2022年8月5日閲覧。
  18. ^ a b LGBTQ運動はフェミニズムの最終戦略”. 2022年8月5日閲覧。
  19. ^ 渋谷区の同性パートナー「認定」条例案は憲法違反”. 2022年8月9日閲覧。
  20. ^ a b c d e f 山梨に続き、東京で教育懇談会を開催”. 2022年8月5日閲覧。
  21. ^ a b c 教育こそ未来の国民を創る礎-全教協 教研大会”. 2022年8月5日閲覧。
  22. ^ a b 役員名簿 | 一般社団法人 全国教育問題協議会”. web.archive.org (2022年7月16日). 2022年8月5日閲覧。
  23. ^ 第31回全教協教育研究大会 基調講演(要旨)元内閣総理大臣 安倍晋三氏”. 2022年8月5日閲覧。
  24. ^ a b 第31回全教協教育研究大会パネルディスカッション”. 2022年8月5日閲覧。
  25. ^ a b 第36回全教協教育研究大会2016「教育再生と憲法改正」”. 2022年8月5日閲覧。
  26. ^ a b c 全国教育問題協議会第34回教育研究大会”. 2022年8月5日閲覧。
  27. ^ a b 日本の未来を築く国づくり・人づくりをめざして 全教協8月大会”. 2022年8月5日閲覧。
  28. ^ a b c 日本人の自主憲法を取りもどす 全教協が大会”. 2022年8月5日閲覧。
  29. ^ a b c d e 教育に直結するいじめ、歴史問題など討議 全教協研修会”. 2022年8月8日閲覧。
  30. ^ 機関誌「教育問題16号」を9月発刊へ”. 2022年8月6日閲覧。
  31. ^ 岸田首相、文科相らに全国教育問題協議会が要望書提出”. 2022年8月9日閲覧。
  32. ^ 講談で日本人の美しい心、深く伝える”. 2022年8月5日閲覧。
  33. ^ 教育問題の根源を正面から問う 全教協総会”. 2022年8月5日閲覧。
  34. ^ a b c 「週刊文春」憶測記事に関する反論”. 2022年9月6日閲覧。
  35. ^ 山梨に続き、東京で教育懇談会を開催”. 2022年9月14日閲覧。
  36. ^ 高校教科書正常化へ「従軍慰安婦」記述排除を”. 2022年9月14日閲覧。
  37. ^ 役員名簿”. 2022年8月5日閲覧。
  38. ^ a b 教師たちの心身が危ない 仕事の協力最優先 | 一般社団法人 全国教育問題協議会”. webcache.googleusercontent.com. 2022年8月10日閲覧。
  39. ^ 教師たちの心身が危ない 仕事の協力最優先”. 2022年8月10日閲覧。
  40. ^ a b 「こども庁」を「こども家庭庁」に変更 自民、反対意見も”. 2022年8月5日閲覧。
  41. ^ a b こども庁を蝕む「家庭」解体派に警鐘を 全教協役員会”. 2022年8月5日閲覧。
  1. ^ https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=8010005003114.
  2. ^ 世界一の親日国台湾の熱い思い”. 全国教育問題協議会. 2022年10月25日閲覧。
  3. ^ 宮島みつや (2015年10月19日). “馳浩より危険! 文科副大臣・義家弘介のネトウヨ思想…「体罰禁止を見直せ」「事の善悪は国家が決める」”. LITERA: p. 1. https://lite-ra.com/2015/10/post-1602.html 2022年8月24日閲覧。 
  4. ^ 宮島みつや (2015年10月19日). “馳浩より危険! 文科副大臣・義家弘介のネトウヨ思想…「体罰禁止を見直せ」「事の善悪は国家が決める」”. LITERA: p. 3. https://lite-ra.com/2015/10/post-1602.html 2022年8月24日閲覧。 
  5. ^ 「諸君!」文藝春秋/07年3月号。[要ページ番号]
  6. ^ a b 山田宏 [@yamazogaikuzo] (2017年8月18日). "午前9時41分投稿のツイート". X(旧Twitter)より2022年8月24日閲覧
  7. ^ a b c d “ひろゆきも指摘、統一教会の働きかけで「こども庁」が「こども家庭庁」に!安倍元首相、山谷えり子と教会の関係を物語る内部文書”. LITERA: p. 3. (2022年7月19日). https://lite-ra.com/2022/07/post-6213_3.html 2022年8月24日閲覧。 
  8. ^ 「旧統一教会とは無関係」岸田首相改めて説明 後援会長巡る報道受け”. 毎日新聞. 2022年8月28日閲覧。
  9. ^ a b c d 有田芳生 (2012年7月28日). “【参院選】統一教会が「有田退治」の方針”. gooブログ. 有田芳生の『酔醒漫録』. goo. 2022年8月24日閲覧。
  10. ^ 有田芳生への誹謗・中傷ビラと統一教会への通知文”. 参議院議員有田芳生公式ウェブサイト. 2010年6月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年11月21日閲覧。
  11. ^ 有田芳生 [@aritayoshifu] (2022-8-3). "午後2時22分投稿のツイート". X(旧Twitter)より2022年8月24日閲覧 {{cite web}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  12. ^ 「週刊文春」憶測記事に関する反論”. 2023年7月31日閲覧。
  13. ^ “統一教会関連団体の理事まで務めた「萩生田政調会長」抜擢にネットで批判殺到! それでもテレビ・新聞が萩生田を追及しない理由”. LITERA: p. 2. (2022年8月10日). https://lite-ra.com/2022/08/post-6219_2.html 2022年8月24日閲覧。 
  14. ^ a b 全国教育問題協議会”. archive.ph (2014年9月5日). 2022年9月6日閲覧。
  15. ^ “「あの人たちがいなかったら当選していなかったかも…」旧統一教会関連団体の選挙応援 富山政界に浸透する巧妙な手口”. チューリップテレビ. (2022年7月28日). https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/108229?display=1 2022年8月24日閲覧。 
  16. ^ 山口智美 [@yamtom] (2022年7月27日). "午後4時22分投稿のツイート". X(旧Twitter)より2022年8月24日閲覧
  17. ^ 『教師たちの心身が危ない 仕事の協力最優先 全教協の提言』”. 日本教育再生ネットワークのブログ. 2022年8月10日閲覧。
  18. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『国際勝共連合幹部の青津和代が、全教協の事務局長を務めていた』”. 全国教育問題協議会は統一教会の関連団体なのか徹底検証した結果がヤバい(生長の家やQアノンとの関係も大量に見つかってしまう). 2023年7月8日閲覧。
  19. ^ 台北駐日経済文化代表処へ表敬訪問”. 2023年7月8日閲覧。
  20. ^ Facebook”. www.facebook.com. 2023年7月8日閲覧。
  21. ^ Facebook”. www.facebook.com. 2023年7月8日閲覧。
  22. ^ 日本を変え、教育を変える活動を”. 2023年7月9日閲覧。
  23. ^ 憲法改正へ条文案、国民合意へ柔軟具体化 細田博之氏講演”. 2023年7月9日閲覧。
  24. ^ 全教協活動45年間のあゆみ”. 2023年7月9日閲覧。
  25. ^ 教育問題の根源を正面から問う 全教協総会”. 2023年7月9日閲覧。
  26. ^ 教育問題の根源を正面から問う 全国教育問題協議会”. 2023年7月9日閲覧。
  27. ^ a b 明星大学 教員情報”. web.archive.org (2016年6月4日). 2023年8月3日閲覧。
  28. ^ 高橋 史朗 プロフィール - ココデシカ”. www.coco-de-sica.com. 2023年8月3日閲覧。
  29. ^ 『日本が二度と立ち上がれないようにアメリカが占領期に行ったこと』致知出版社。 
  30. ^ 『改革者』. (1990年9月号). 
  31. ^ 日本青年協議会; 日本協議会 (1975-11). 祖国と青年. 東京: 日本協議会. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000948330-00 
  32. ^ 『“日本会議をたどって II 3 新しい教科書を作る”.』朝日新聞、2016年12月2日。 
  33. ^ a b 『日本会議をたどって II 5 教育基本法改正 その先に憲法』朝日新聞。 
  34. ^ 『脳科学から見た日本の伝統的子育て―発達障害は予防、改善できる』生涯学習ブックレット、2010年11月1日。 
  35. ^ a b c 維新の会、条例案提出を撤回 「偏見助長」など批判受け”. web.archive.org (2012年5月7日). 2023年8月3日閲覧。
  36. ^ 「親の愛情不足で発達障害」 維新市議団が条例案文面を謝罪”. J-CAST ニュース (2012年5月7日). 2023年8月3日閲覧。
  37. ^ a b 『日本会議研究 家族編 上 「親学」にじむ憲法観』朝日新聞。 
  38. ^ こども庁「こども家庭庁」への名称変更はトンデモ「親学」を提唱する日本会議・高橋史朗と自民党極右勢力の仕業だった!”. 本と雑誌のニュースサイト/リテラ. 2023年8月3日閲覧。
  39. ^ エミコヤマ [@emigrl] (2016-8-4). "午前5時44分投稿のツイート". X(旧Twitter)より2022年8月24日閲覧 {{cite web}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  40. ^ “親づくり支援こそ必要”. ビューポイント. (2017年9月16日). https://vpoint.jp/opnion/lecture/126351.html 2022年8月24日閲覧。 
  41. ^ 高橋 史朗”. オピニオンの「ビューポイント」. 2022年8月5日閲覧。
  42. ^ 魚住昭,証言 村上正邦 我、国に裏切られようとも:講談社,2007,p.92,p.168
  43. ^ “日本会議研究 家族編 上 「親学」にじむ憲法観”. 朝日新聞: p. 朝刊14版 4面. (2016年6月17日) 
  44. ^ こども庁「こども家庭庁」への名称変更はトンデモ「親学」を提唱する日本会議・高橋史朗と自民党極右勢力の仕業だった! (2021年12月19日) - エキサイトニュース(2/6)”. エキサイトニュース. 2022年9月13日閲覧。
  45. ^ 山谷えり子公式サイト”. 2013年11月2日閲覧。
  46. ^ 韓国、米でも暴挙!“慰安婦の碑”設置加速 在米日本人が悲鳴「子供がイジメに…」!”. 2023年7月31日閲覧。
  47. ^ 旧姓の通称使用拡大を 山谷えり子参院議員”. 2023年7月31日閲覧。
  48. ^ 夫婦別姓選択性導入などを盛りこんだ 民法改正案推進を求める申し入れ”. 2023年7月31日閲覧。
  49. ^ 『選択的夫婦別姓、議論進むか 『女性活躍』掲げる安倍政権 女性閣僚3人は旧姓使用』朝日新聞、2014年10月5日。 
  50. ^ 【全文】夫婦別姓反対を求める丸川大臣ら自民議員の文書、議員50人の一覧:東京新聞 TOKYO Web”. 東京新聞 TOKYO Web. 2023年7月31日閲覧。
  51. ^ 朝日・東大谷口研究室共同調査 - 2016参院選:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2023年7月31日閲覧。
  52. ^ Reuters (2021年5月31日). “Transgender weightlifter Hubbard's presence in Tokyo unfair: rival” (英語). Reuters. https://www.reuters.com/lifestyle/sports/transgender-weightlifter-hubbards-presence-tokyo-unfair-rival-2021-05-31/ 2023年7月31日閲覧。 
  53. ^ 「体は男でも女だから女子トイレに入れろとか…ばかげている」自民・山谷氏がLGBT法案めぐり発言:東京新聞 TOKYO Web”. 東京新聞 TOKYO Web. 2023年7月31日閲覧。
  54. ^ 山谷えり子氏のLGBT差別発言は「無知」「明らかな五輪憲章違反」 撤回求め署名も:東京新聞 TOKYO Web”. 東京新聞 TOKYO Web. 2023年7月31日閲覧。
  55. ^ 山梨に続き、東京で教育懇談会を開催”. 2023年7月31日閲覧。
  56. ^ 『『月刊民社』第10号』月刊民社。 
  57. ^ NNNドキュメント 2013/05/13(月)00:50 の放送内容 ページ1”. TVでた蔵. 2023年7月31日閲覧。
  58. ^ 「子育て提言」見送り、教育再生会議内で慎重論出る”. web.archive.org (2007年5月13日). 2023年7月31日閲覧。
  59. ^ アスペ・エルデの会 親学推進議員連盟への要望書”. web.archive.org (2013年7月22日). 2023年7月31日閲覧。
  60. ^ 親学議連:「発達障害、予防は可能」…抗議殺到し陳謝【JAPAN】”. カナダ発!自閉症療育支援の~と「たんぽっぽ」 (2012年7月6日). 2023年7月31日閲覧。
  61. ^ 山谷国家公安委員長 統一協会直系紙に登場/警察の監督役 資格問われる/霊感商法多くの被害 捜査の対象”. しんぶん赤旗 (2014年11月9日). 2022年7月18日閲覧。
  62. ^ a b 山谷えり子元国家公安委員長の「鉄面皮」 旧統一教会との“20年越し”ズブズブ癒着隠し|日刊ゲンダイDIGITAL”. 日刊ゲンダイDIGITAL. 2022年9月13日閲覧。
  63. ^ a b 『検証・統一協会=家庭連合』緑風出版、2017年4月。 
  64. ^ a b 今西憲之 (2022年9月11日). “山谷えり子元拉致問題担当相は否定でも 旧統一教会の元信者は「選挙カーに乗ってアナウンスした」〈dot.〉”. AERA dot. (アエラドット). 2022年9月13日閲覧。
  65. ^ 【参院選】統一教会が「有田退治」の方針”. 有田芳生の『酔醒漫録』 (2010年5月20日). 2010年11月22日閲覧。
  66. ^ 有田芳生への誹謗・中傷ビラと統一教会への通知文”. 参議院議員有田芳生公式ウェブサイト. 2010年6月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年11月21日閲覧。
  67. ^ 東京新聞2014年9月28日
  68. ^ 馳浩より危険! 文科副大臣・義家弘介のネトウヨ思想…「体罰禁止を見直せ」「事の善悪は国家が決める」”. 本と雑誌のニュースサイト/リテラ. 2023年8月3日閲覧。
  69. ^ 2012年10月24日【教育再生実行本部】 教育委員会制度改革分科会”. web.archive.org (2017年9月6日). 2023年8月3日閲覧。
  70. ^ いじめ・体罰問題、義家文科政務官に聞く 出席停止を踏み込み議論/神奈川|カナロコ|神奈川新聞ニュース”. web.archive.org (2017年9月6日). 2023年8月3日閲覧。
  71. ^ ヤンキー先生の情熱授業”. web.archive.org (2012年9月1日). 2023年8月3日閲覧。
  72. ^ 第34回教育研究大会の映像を全て公開しました”. 2023年8月1日閲覧。
  73. ^ - YouTube”. www.youtube.com. 2023年8月3日閲覧。
  74. ^ 『雑誌WILL2月号』ワック株式会社。 
  75. ^ 『2017年8月26日朝刊23面』産経新聞。 
  76. ^ 『ヤンキー最終戦争 本当の敵は日教組だった』産経新聞出版。 
  77. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2020年9月23日). “【主張】教科書採択 自虐史観の復活が心配だ”. 産経ニュース. 2023年8月3日閲覧。
  78. ^ 『明日への選択』日本政策研究センター。 
  79. ^ 教育勅語の朗読は「問題のない行為」 義家弘介・文科副大臣が答弁”. ハフポスト (2017年4月7日). 2023年8月3日閲覧。
  80. ^ 馳浩より危険! 文科副大臣・義家弘介のネトウヨ思想…「体罰禁止を見直せ」「事の善悪は国家が決める」”. 本と雑誌のニュースサイト/リテラ. 2023年8月3日閲覧。
  81. ^ 『諸君!』文藝春秋、07年3月号頁。 
  82. ^ 体罰自慢の義家弘介文科副大臣が“組体操”を「事故が起きても規制するな」! 理由は「うるうるきたから」”. 本と雑誌のニュースサイト/リテラ. 2023年8月3日閲覧。
  83. ^ 日本軍「慰安婦」 強制を否定/安倍首相が賛同/米紙に意見広告 4閣僚も/国内外の批判は必至/昨年11月”. www.jcp.or.jp. 2023年8月3日閲覧。
  84. ^ 『第173回国会 』参議院文教科学委員会。 
  85. ^ 戦後レジームの原点、日本「無条件降伏論」の虚妄”. 2023年8月3日閲覧。
  86. ^ 鈴木エイト ジャーナリスト/作家 [@cult_and_fraud] (2017年6月18日). "義家弘介文科省副大臣は統一教会の関連組織・世界戦略総合研究所の2010年6月の定例会で講師を務めた過去あり。安倍晋三も同年2月に第九十代内閣総理大臣の肩書きで講演 t.co/ZWG31Fhvmu #義家弘介 #カルト #統一教会 #家庭連合 #安倍晋三". X(旧Twitter)より2023年1月16日閲覧
  87. ^ 【講演会】 世界戦略総合研究所 定例会”. 衆議院議員「義家弘介」OFFICIAL WEB SITE. 国政ニュース (2010年6月22日). 2014年4月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月16日閲覧。
  88. ^ a b c d 『教育問題55の根源を探る』一般社団法人全国教育問題協議会、2022年4月15日、124頁。 
  89. ^ 『月刊PAX』Pax出版、1996年7月号、44頁。 
  90. ^ a b c d 『全教協の常任理事の山本豊は、統一教会のイベント「救国救世大躍進大会99」に参加していた』”. 全国教育問題協議会は統一教会の関連団体なのか徹底検証した結果がヤバい(生長の家やQアノンとの関係も大量に見つかってしまう). 2023年7月8日閲覧。
  91. ^ 国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2023年7月8日閲覧。
  92. ^ a b c 『月刊PAX』PAX出版、1999年5月号、23頁。 
  93. ^ 『月刊PAX』PAX出版、1998年12月号。 
  94. ^ 安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会/会員一覧”. web.archive.org (2012年10月20日). 2023年8月3日閲覧。
  95. ^ 『全教協の顧問で世界戦略総合研究所の小林正も、「救国救世大躍進大会99」に参加していた』”. 全国教育問題協議会は統一教会の関連団体なのか徹底検証した結果がヤバい(生長の家やQアノンとの関係も大量に見つかってしまう). 2023年7月8日閲覧。
  96. ^ 一連の報道に関する当研究所の見解 | 世界戦略総合研究所”. 2023年7月8日閲覧。
  97. ^ 『新教育基本法の意義と本質』自由社。 
  98. ^ 『外務省の罪を問う』自由社。 
  99. ^ 『日米開戦以降の日本外交の研究』亜紀書房。 
  100. ^ 『波多野澄雄との対談「吉田茂という反省」』自由社。 
  101. ^ 『<インターネット特別展「公文書に見る日米交渉-回線への経緯」>に関係して国立公文書館及びアジア歴史資料センター宛に抗議した一軒についての最終報告』史実を世界に発信する会 。 
  102. ^ 『『吉田茂という病』』自由社。 
  103. ^ a b c d e f 『『安倍晋三の黙示録としての「要説・吉田という病」』まえがき』Kindle、2023。 
  104. ^ 杉原 誠四郎”. J-GLOBAL. 研究者情報. 2022年8月8日閲覧。
  105. ^ 杉原 誠四郎の記事”. 世界日報. 2022年8月8日閲覧。
  106. ^ 国立国会図書館オンライン | National Diet Library Online”. ndlonline.ndl.go.jp. 2022年8月8日閲覧。
  107. ^ 国立国会図書館オンライン | National Diet Library Online”. ndlonline.ndl.go.jp. 2022年8月8日閲覧。
  108. ^ 国立国会図書館オンライン | National Diet Library Online”. ndlonline.ndl.go.jp. 2022年8月8日閲覧。
  109. ^ 国立国会図書館オンライン | National Diet Library Online”. ndlonline.ndl.go.jp. 2022年8月8日閲覧。
  110. ^ 国立国会図書館オンライン | National Diet Library Online”. ndlonline.ndl.go.jp. 2022年8月8日閲覧。
  111. ^ 国立国会図書館オンライン | National Diet Library Online”. ndlonline.ndl.go.jp. 2022年8月8日閲覧。
  112. ^ 国立国会図書館オンライン | National Diet Library Online”. ndlonline.ndl.go.jp. 2022年8月8日閲覧。
  113. ^ 国立国会図書館オンライン | National Diet Library Online”. ndlonline.ndl.go.jp. 2022年8月8日閲覧。
  114. ^ 国立国会図書館オンライン | National Diet Library Online”. ndlonline.ndl.go.jp. 2022年8月8日閲覧。
  115. ^ 国立国会図書館オンライン | National Diet Library Online”. ndlonline.ndl.go.jp. 2022年8月8日閲覧。
  116. ^ 国立国会図書館オンライン | National Diet Library Online”. ndlonline.ndl.go.jp. 2022年8月8日閲覧。
  117. ^ 石川, 佐智子 (2017年9月16日). “生徒自殺に賠償訴訟 義務を怠る教師・学校側”. ビューポイント. https://vpoint.jp/opnion/95983.html 2022年8月24日閲覧。 
  118. ^ 早川タダノリ [@hayakawa2600] (2015-4-3). "午後9時30分投稿のツイート". X(旧Twitter)より2022年8月24日閲覧 {{cite web}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  119. ^ 久保田 信之 - Webcat Plus”. webcatplus.nii.ac.jp. 2022年9月30日閲覧。
  120. ^ オピニオンの「ビューポイント」 | 久保田 信之”. 2022年9月30日閲覧。
  121. ^ 榊原一生; 上地一姫; 久永隆一 (2021年12月20日). “「子どもは家庭でお母さんが…」 こども家庭庁を選んだ政治家の意識”. 朝日新聞. https://www.asahi.com/articles/ASPDN6RXNPDNUCLV003.html 2022年8月24日閲覧。 
  122. ^ a b “こども庁「こども家庭庁」への名称変更はトンデモ「親学」を提唱する日本会議・高橋史朗と自民党極右勢力の仕業だった!”. LITERA: p. 2. (2021年12月19日). https://lite-ra.com/2021/12/post-6101_2.html 2022年8月24日閲覧。 
  123. ^ フェイスブック 全日本教職員連盟(全日教連)”. 2022年8月5日閲覧。


「全国教育問題協議会」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一般社団法人全国教育問題協議会」の関連用語

一般社団法人全国教育問題協議会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一般社団法人全国教育問題協議会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
総務省総務省
Copyright © 2024 Ministry of Internal Affairs and Communications All Rights Reserved.
公益法人データベース
掲載データは平成17年10月1日現在。その翌日以降の移転・変更、解散 等は含んでいません。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全国教育問題協議会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS